第5【経理の状況】

1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成している。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成している。

また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成している。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、平成28年度(自平成28年4月1日至平成29年3月31日)の連結財務諸表及び平成28年度(自平成28年4月1日至平成29年3月31日)の財務諸表について、新日本有限責任監査法人により監査を受けている。

3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

 当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っている。具体的には、会計基準等の内容を適切に把握し、その変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、その主催するセミナー等に参加している。

 

 

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※2 453,371

※2 556,836

受取手形及び売掛金

172,119

164,761

商品及び製品

141,260

118,195

仕掛品

19,601

19,695

原材料及び貯蔵品

28,467

26,139

短期貸付金

3,031

1,766

繰延税金資産

14,883

8,626

その他

※2 82,864

※2 76,590

貸倒引当金

1,414

1,209

流動資産合計

914,183

971,401

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

80,205

77,002

機械装置及び運搬具(純額)

123,157

100,516

工具、器具及び備品(純額)

32,230

22,349

土地

91,752

89,925

建設仮勘定

13,778

19,210

有形固定資産合計

※1,※2 341,124

※1,※2 309,004

無形固定資産

16,519

22,939

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※2,※3 83,075

※2,※3 94,959

長期貸付金

7,185

21,615

退職給付に係る資産

3,408

2,913

繰延税金資産

9,378

7,311

その他

※2,※3 64,825

※2,※3 60,120

貸倒引当金

5,975

5,853

投資その他の資産合計

161,897

181,068

固定資産合計

519,541

513,011

資産合計

1,433,725

1,484,413

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

362,066

378,561

電子記録債務

27,093

21,393

短期借入金

※2 12,379

※2 15,069

1年内返済予定の長期借入金

※2 14,155

※2 299

リース債務

1,820

989

未払金及び未払費用

113,177

124,573

未払法人税等

6,609

26,485

繰延税金負債

45

51

製品保証引当金

41,561

45,512

燃費試験関連損失引当金

20,567

28,136

その他

39,774

32,494

流動負債合計

639,250

673,566

固定負債

 

 

長期借入金

※2 540

※2 240

リース債務

1,317

1,018

繰延税金負債

26,663

24,583

退職給付に係る負債

34,002

41,593

その他

46,614

39,946

固定負債合計

109,137

107,383

負債合計

748,387

780,949

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

165,701

284,382

資本剰余金

85,257

203,938

利益剰余金

488,590

277,281

自己株式

220

220

株主資本合計

739,328

765,381

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,429

7,480

繰延ヘッジ損益

542

627

為替換算調整勘定

59,109

62,739

退職給付に係る調整累計額

14,043

20,295

その他の包括利益累計額合計

68,181

74,926

非支配株主持分

14,189

13,008

純資産合計

685,337

703,463

負債純資産合計

1,433,725

1,484,413

 

②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
【連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

 至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

 至 平成29年3月31日)

売上高

2,267,849

1,906,632

売上原価

1,797,659

1,581,273

売上総利益

470,190

325,359

販売費及び一般管理費

 

 

広告宣伝費及び販売促進費

90,976

83,014

運賃

56,194

45,817

貸倒引当金繰入額

207

330

役員報酬及び給料手当

68,542

66,097

退職給付費用

4,604

3,783

減価償却費

9,487

10,320

研究開発費

※3 45,012

※3 57,679

その他

56,787

53,858

販売費及び一般管理費合計

331,812

320,240

営業利益又は営業損失(△)

138,377

5,118

営業外収益

 

 

受取利息

4,966

3,530

受取配当金

1,557

1,607

持分法による投資利益

10,993

10,969

その他

820

502

営業外収益合計

18,337

16,609

営業外費用

 

 

支払利息

1,587

1,208

為替差損

11,302

6,829

訴訟関連費用

967

1,205

その他

1,830

3,540

営業外費用合計

15,687

12,783

経常利益又は経常損失(△)

141,027

8,944

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 10,848

※1 952

投資有価証券売却益

97

1,863

収用補償金

-

1,481

関係会社出資金売却益

-

809

その他

1,472

432

特別利益合計

12,419

5,538

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,247

2,073

固定資産売却損

※2 385

※2 277

減損損失

※4 2,188

※4 1,165

燃費試験関連損失

※5 19,126

※4,※5 165,455

工場閉鎖損失

※6 19,062

※6 640

その他

610

3,608

特別損失合計

44,619

173,221

税金等調整前当期純利益又は税金等調整前当期純損失(△)

108,827

158,738

法人税、住民税及び事業税

23,070

20,986

過年度法人税等

-

12,281

法人税等調整額

7,949

4,782

法人税等合計

31,019

38,051

当期純利益又は当期純損失(△)

77,807

196,789

非支配株主に帰属する当期純利益

5,232

1,735

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

72,575

198,524

 

【連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

 至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

 至 平成29年3月31日)

当期純利益又は当期純損失(△)

77,807

196,789

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,400

3,052

繰延ヘッジ損益

5

32

為替換算調整勘定

33,866

71

退職給付に係る調整額

2,726

6,180

持分法適用会社に対する持分相当額

5,336

4,862

その他の包括利益合計

※1 45,325

※1 7,951

包括利益

32,482

204,740

(内訳)

 

 

親会社株主に係る包括利益

28,721

205,269

非支配株主に係る包括利益

3,760

528

 

③【連結株主資本等変動計算書】

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

165,701

85,257

432,241

220

682,980

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

16,226

 

16,226

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

 

 

72,575

 

72,575

自己株式の取得

 

 

 

0

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

56,348

0

56,348

当期末残高

165,701

85,257

488,590

220

739,328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

非支配株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整累計額

その他の包括利益累計額合計

当期首残高

7,844

286

21,013

11,445

24,327

12,113

670,766

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

16,226

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

 

 

 

 

 

 

72,575

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

3,414

255

38,096

2,598

43,853

2,075

41,777

当期変動額合計

3,414

255

38,096

2,598

43,853

2,075

14,570

当期末残高

4,429

542

59,109

14,043

68,181

14,189

685,337

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

165,701

85,257

488,590

220

739,328

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行

118,680

118,680

 

 

237,361

剰余金の配当

 

 

12,784

 

12,784

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

 

 

198,524

 

198,524

自己株式の取得

 

 

 

0

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

118,680

118,680

211,309

0

26,052

当期末残高

284,382

203,938

277,281

220

765,381

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

非支配株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整累計額

その他の包括利益累計額合計

当期首残高

4,429

542

59,109

14,043

68,181

14,189

685,337

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

 

 

 

237,361

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

12,784

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

 

 

 

 

 

 

198,524

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

3,051

85

3,629

6,251

6,744

1,181

7,926

当期変動額合計

3,051

85

3,629

6,251

6,744

1,181

18,126

当期末残高

7,480

627

62,739

20,295

74,926

13,008

703,463

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

 至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

 至 平成29年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前当期純利益又は税金等調整前当期純損失(△)

108,827

158,738

減価償却費

58,717

46,815

減損損失

2,188

1,165

燃費試験関連損失

19,126

165,455

工場閉鎖損失

19,062

640

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,264

373

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

80,764

1,598

受取利息及び受取配当金

6,523

5,138

支払利息

1,587

1,208

為替差損益(△は益)

1,346

31

持分法による投資損益(△は益)

10,993

10,969

固定資産除売却損益(△は益)

7,216

1,399

売上債権の増減額(△は増加)

3,931

7,973

たな卸資産の増減額(△は増加)

10,153

24,869

販売金融債権の増減額(△は増加)

※4 65,208

仕入債務の増減額(△は減少)

32,480

12,289

その他

880

5,446

小計

215,747

93,675

利息及び配当金の受取額

13,367

9,845

利息の支払額

1,645

1,183

燃費試験関連支払額

130,689

工場閉鎖に係る支払額

8,656

2,903

法人税等の支払額

21,122

14,573

営業活動によるキャッシュ・フロー

197,691

45,829

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

40,694

0

有形固定資産の取得による支出

※2 69,000

56,474

有形固定資産の売却による収入

※3 64,024

4,238

無形固定資産の取得による支出

6,947

11,530

投資有価証券の売却による収入

104

2,459

短期貸付金の増減額(△は増加)

860

673

長期貸付けによる支出

2,526

14,814

長期貸付金の回収による収入

1,487

1,137

その他

9,806

1,189

投資活動によるキャッシュ・フロー

17,169

73,119

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

78,234

3,178

長期借入れによる収入

2,705

835

長期借入金の返済による支出

26,957

14,485

株式の発行による収入

236,317

配当金の支払額

16,193

12,755

非支配株主への配当金の支払額

1,615

1,649

その他

2,621

1,062

財務活動によるキャッシュ・フロー

122,917

210,377

現金及び現金同等物に係る換算差額

25,029

2,037

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

66,914

93,465

現金及び現金同等物の期首残高

395,526

462,440

現金及び現金同等物の期末残高

※1 462,440

※1 555,906

 

【注記事項】
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

1.連結の範囲に関する事項

(1)連結子会社の数は35社である。

主要な会社名は、「第1 企業の概況 4.関係会社の状況」に記載しているため省略している。

異動の状況

①連結除外  1社

・清算により除外した会社

エムエムシー・インターナショナル・ファイナンス(ネザーランズ)・ビー・ブイ

(2)主要な非連結子会社の名称は次のとおりである。

ピーティー・ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア 他

(連結の範囲から除いた理由)

上記を含む非連結子会社は総資産・売上高・当期純損益及び利益剰余金等がいずれも小規模であり、全体としても連結財務諸表に重要な影響を与えていないため連結の範囲から除いている。

 

2.持分法の適用に関する事項

(1)持分法を適用した関連会社の数は20社である。

主要な会社名は、「第1 企業の概況 4.関係会社の状況」に記載しているため省略している。

(2)持分法を適用しない主要な会社名は次のとおりである。

(非連結子会社)

ピーティー・ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア 他

(関連会社)

ピーティー・ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア 他

(持分法を適用していない理由)

持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社は当期純損益・利益剰余金等に関していずれも小規模であり、全体としても連結財務諸表に重要な影響を与えていないため持分法を適用していない。

 

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

海外連結子会社のうち決算日(12月31日)が連結決算日(3月31日)と異なる連結子会社ミツビシ・モーターズ(タイランド)・カンパニー・リミテッド等の6社は、3月31日に仮決算を行い連結している。

 

4.会計方針に関する事項

(1)重要な資産の評価基準及び評価方法

有価証券

満期保有目的の債券

償却原価法(定額法)

その他有価証券

時価のあるもの

連結会計年度末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定している)

時価のないもの

移動平均法による原価法

デリバティブ

時価法(特例処理した金利スワップを除く)

たな卸資産

連結財務諸表提出会社及び国内連結子会社は、主として先入先出法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)、又は個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)を採用し、在外連結子会社は、主として個別法による低価法を採用している。

(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法

有形固定資産(リース資産を除く)

連結財務諸表提出会社及び国内連結子会社は、主として定率法又は定額法を採用し、在外連結子会社は、主として定額法を採用している。

なお、耐用年数については、連結財務諸表提出会社は見積耐用年数を使用し、国内連結子会社は法人税法に規定する基準と同一の基準によっている。在外連結子会社は使用見込年数を耐用年数としている。

無形固定資産(リース資産を除く)

連結財務諸表提出会社及び国内連結子会社は、定額法を採用している。なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用している。在外連結子会社は、主として利用可能期間に基づく定額法を採用している。

リース資産

リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引に係るリース資産の減価償却の方法については、リース期間を耐用年数とした定額法を採用しており、残存価額については、リース契約上に残価保証の取決めがあるものは当該残価保証額とし、それ以外のものは零としている。

(3)重要な引当金の計上基準

貸倒引当金

売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等の特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上している。

製品保証引当金

連結財務諸表提出会社及び国内連結子会社は、製品のアフターサービスに対する費用の支出に備えるため、保証書の約款に従い過去の実績を基礎に将来の保証見込みを加味して計上している。在外連結子会社は、製品のアフターサービスに対する費用の支出に備えるため、過去の実績を基礎に将来の保証見込みを加味して計上している。

燃費試験関連損失引当金

燃費試験に関連した損失に備えるため、当連結会計年度末において合理的に見積ることが可能な金額を計上している。

 

(4)退職給付に係る会計処理の方法

退職給付見込額の期間帰属方法

退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっている。

数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

過去勤務費用については、その発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として10年)による定額法により費用処理している。

数理計算上の差異については、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理している。

未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用については、税効果を調整の上、純資産の部におけるその他の包括利益累計額の退職給付に係る調整累計額に計上している。

(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準

外貨建金銭債権債務は、連結会計年度末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理している。なお、在外連結子会社等の資産及び負債は、連結会計年度末日の直物為替相場により円貨に換算し、収益及び費用は期中平均相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び非支配株主持分に含めている。

(6)重要なヘッジ会計の方法

ヘッジ会計の方法

原則として繰延ヘッジ処理によっている。なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップについては特例処理によっている。

ヘッジ手段とヘッジ対象

当連結会計年度にヘッジ会計を適用したヘッジ手段とヘッジ対象は以下のとおりである。

a.ヘッジ手段…為替予約

ヘッジ対象…主に製品輸出による外貨建売上債権(予定取引に係るもの)

b.ヘッジ手段…金利スワップ

ヘッジ対象…借入金利息

ヘッジ方針

通常の営業取引により発生する外貨建金銭債権債務に係る将来の為替相場の変動によるリスクを回避するため、また、借入金等に係わる金利変動リスク回避のためにヘッジを行っている。

ヘッジ有効性評価の方法

為替予約については、ヘッジ対象となる予定取引と重要な条件が同一であり、ヘッジ開始時及びその後も継続して相場変動を相殺するものと想定することができるため、ヘッジ有効性の判定は省略している。

特例処理による金利スワップについては、その要件を満たしていることについての確認をもって有効性の判定に代えている。

(7)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資である。

(8)その他連結財務諸表作成のための重要な事項

消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっている。

連結納税制度の適用

連結納税制度を適用している。

 

(追加情報)

 (繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針の適用)

「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号 平成28年3月28日)を当連 結会計年度から適用している。

(連結貸借対照表関係)

※1 有形固定資産の減価償却累計額は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

減価償却累計額

865,429百万円

861,589百万円

 

※2 担保資産及び担保付債務

 担保に供している資産(工場財団は除く)は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

有形固定資産

18,077百万円

17,612百万円

その他(注)

2,471

2,312

20,548

19,925

(注)平成27年度において、未収入金1,292百万円について、有限会社ムラタ・メディカルサービスとの間で締結した定期建物賃貸借契約に基づく債務に対して質権を設定している。また、投資有価証券46百万円について、水島エコワークス株式会社の借入金に対して担保を供している。

   平成28年度において、未収入金1,247百万円について、有限会社ムラタ・メディカルサービスとの間で締結した定期建物賃貸借契約に基づく債務に対して質権を設定している。また、投資有価証券46百万円について、水島エコワークス株式会社の借入金に対して担保を供している。

 

 財団抵当に供している資産は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

連結財務諸表提出会社

 岡崎工場財団

 

 

  建物及び構築物

13,416百万円

-百万円

  土地

985

14,402

連結子会社(パジェロ製造株式会社)

 建物及び構築物

2,326百万円

2,262百万円

 機械装置及び運搬具

3,477

3,298

 土地

1,540

1,540

7,343

7,101

 

 担保付債務は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

短期借入金

7,885百万円

8,100百万円

1年内返済予定の長期借入金

10,276

256

長期借入金

491

235

18,653

8,591

 

 

※3 非連結子会社・関連会社に対する株式及び出資金の額は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

投資有価証券

61,608百万円

69,652百万円

その他(投資その他の資産)

43,278

38,756

(うち、共同支配企業に対する投資の金額)

(12,452)

(8,699)

 

 4 保証債務

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

被保証者

保証金額

被保証債務

の内容

被保証者

保証金額

被保証債務

の内容

-百万円

ピーティー・ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア

 

9,739百万円

銀行借入金他

ピーシーエムエー・ルス・エルエルシー

5,529

銀行借入金他

ピーシーエムエー・ルス・エルエルシー

2,705

銀行借入金他

 

従業員

 

 

628

 

 

(注)

 

 

従業員

 

 

541

 

 

(注)

 

その他

66

リース債務他

その他

65

リース債務他

6,224

 

13,052

 

(注)「社員財形住宅貸金」等に係る銀行借入金

 

 

(連結損益計算書関係)

※1 固定資産売却益の内容は、次のとおりである。

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

 建物及び構築物

1,074百万円

 建物及び構築物

135百万円

 機械装置及び運搬具

308

 機械装置及び運搬具

213

 工具、器具及び備品

90

 工具、器具及び備品

41

 土地

9,375

 土地

561

 無形固定資産

0

 無形固定資産

0

10,848

952

 

 

※2 固定資産売却損の内容は、次のとおりである。

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

  建物及び構築物

10百万円

  建物及び構築物

10百万円

 機械装置及び運搬具

309

 機械装置及び運搬具

113

 工具、器具及び備品

37

 工具、器具及び備品

7

 土地

27

 土地

146

385

277

 

 

※3 販売費及び一般管理費に含まれる研究開発費の総額

平成27年度

(自 平成27年4月1日

  至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

  至 平成29年3月31日)

45,012百万円

57,679百万円

 

 

※4 減損損失

当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上した。

 

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

(1) 減損損失を認識した資産グループの概要

場 所

用 途

種 類

減損損失

(百万円)

石川県金沢市等 33件

販売関連資産

建物、土地等

847

岡山県倉敷市、滋賀県湖南市等 18件

遊休資産

建物、土地等

1,263

愛知県岡崎市 1件

生産用設備

機械装置、工具、器具及び備品等

77

(2) 資産のグルーピングの方法

 生産用資産は車体生産工場単位又は事業拠点単位とし、販売関連資産は主として事業拠点単位としている。また、賃貸用資産及び遊休資産は個々の資産グループとして取扱っている。

(3) 減損損失の認識に至った経緯

 市場環境等の悪化により、一部の資産について、帳簿価額を回収可能価額まで減額した。

(4) 回収可能価額の算定方法

 回収可能価額は、各資産グループ単位に将来キャッシュ・フローを7%で割引いて算出した使用価値と、不動産鑑定評価基準に基づく評価額、路線価による相続税評価額等を用いて合理的に算出した正味売却価額のいずれか高い額としている。

 なお、遊休資産の回収可能価額は正味売却価額により算定しており、他への売却等が実質困難な遊休資産については、正味売却価額を零として評価している。

(5) 減損損失の金額

 減損損失2,188百万円は特別損失に計上しており、その主な内訳は次のとおりである。

建物及び構築物

841

百万円

機械装置

347

 

工具、器具及び備品

123

 

土地

773

 

その他

101

 

2,188

 

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

(1) 減損損失を認識した資産グループの概要

場 所

用 途

種 類

減損損失

(百万円)

愛媛県宇和島市等 36件

販売関連資産

建物、土地等

884

群馬県前橋市等 10件

遊休資産

建物、土地等

258

岡山県倉敷市 1件

生産用設備

建物、機械装置、工具、器具及び備品等

28,028

(2) 資産のグルーピングの方法

 生産用資産は車体生産工場単位又は事業拠点単位とし、販売関連資産は主として事業拠点単位としている。また、賃貸用資産及び遊休資産は個々の資産グループとして取扱っている。

(3) 減損損失の認識に至った経緯

 市場環境等の悪化により、一部の資産について、帳簿価額を回収可能価額まで減額した。

(4) 回収可能価額の算定方法

 回収可能価額は、各資産グループ単位に将来キャッシュ・フローを5%で割引いて算出した使用価値と、不動産鑑定評価基準に基づく評価額、路線価による相続税評価額等を用いて合理的に算出した正味売却価額のいずれか高い額としている。

 なお、遊休資産の回収可能価額は正味売却価額により算定しており、他への売却等が実質困難な遊休資産については、正味売却価額を零として評価している。

(5) 減損損失の金額

 減損損失29,171百万円は特別損失の「燃費試験関連損失」及び「減損損失」に計上しており、その主な内訳は次のとおりである。

建物及び構築物

5,668

百万円

機械装置

13,094

 

工具、器具及び備品

9,069

 

土地

673

 

その他

665

 

29,171

 

 

※5 燃費試験関連損失

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

 燃費試験に関連したエコカー減税の返還金及びお客様へのお支払い費用の一部である。

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

 燃費試験に関連したお客様、日産自動車株式会社及びサプライヤーへのお支払い費用並びに水島製作所の固定資産減損損失等である。

 

※6 工場閉鎖損失

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

 米国連結子会社であるミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクの工場閉鎖に伴う解雇補償金等の計上によるものである。

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

 米国連結子会社であるミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクの工場閉鎖に伴う解雇補償金等の計上によるものである。

 

(連結包括利益計算書関係)

※1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

その他有価証券評価差額金:

 

 

当期発生額

△5,017百万円

4,440百万円

組替調整額

△97

△59

税効果調整前

△5,115

4,381

税効果額

1,714

△1,329

その他有価証券評価差額金

△3,400

3,052

繰延ヘッジ損益:

 

 

当期発生額

△2,696

△4,932

組替調整額

2,702

4,900

繰延ヘッジ損益

5

△32

為替換算調整勘定:

 

 

当期発生額

△33,866

△37

組替調整額

109

為替換算調整勘定

△33,866

71

退職給付に係る調整額:

 

 

当期発生額

△3,079

△7,129

組替調整額

136

913

税効果調整前

△2,943

△6,215

税効果額

216

34

退職給付に係る調整額

△2,726

△6,180

持分法適用会社に対する持分相当額:

 

 

当期発生額

△5,307

△6,503

組替調整額

△29

1,641

持分法適用会社に対する持分相当額

△5,336

△4,862

その他の包括利益合計

△45,325

△7,951

 

 

(連結株主資本等変動計算書関係)

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数
(千株)

当連結会計年度
増加株式数
(千株)

当連結会計年度
減少株式数
(千株)

当連結会計年度末
株式数
(千株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

983,661

983,661

合 計

983,661

983,661

自己株式

 

 

 

 

普通株式  (注)

221

0

221

合 計

221

0

221

(注) 普通株式の自己株式の株式数の増加0千株は、単元未満株式の買取による増加である。

 

2.配当に関する事項

 (1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

平成27年6月24日
定時株主総会

普通株式

8,359

8.5

平成27年3月31日

平成27年6月25日

平成27年10月27日
取締役会

普通株式

7,867

8.0

平成27年9月30日

平成27年12月2日

 

 (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

平成28年6月24日
定時株主総会

普通株式

7,867

利益剰余金

8.0

平成28年3月31日

平成28年6月27日

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数
(千株)

当連結会計年度
増加株式数
(千株)

当連結会計年度
減少株式数
(千株)

当連結会計年度末
株式数
(千株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式  (注)1

983,661

506,620

1,490,282

合 計

983,661

506,620

1,490,282

自己株式

 

 

 

 

普通株式  (注)2

221

0

222

合 計

221

0

222

(注)1. 普通株式の発行済株式総数の増加506,620千株は、日産自動車株式会社に対する第三者割当による新株式の発行による増加である。

2. 普通株式の自己株式の株式数の増加0千株は、単元未満株式の買取による増加である。

 

2.配当に関する事項

 (1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

平成28年6月24日
定時株主総会

普通株式

7,867

8.0

平成28年3月31日

平成28年6月27日

平成28年10月28日
取締役会

普通株式

4,917

5.0

平成28年9月30日

平成28年12月2日

 

 (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

平成29年6月23日
定時株主総会

普通株式

7,450

利益剰余金

5.0

平成29年3月31日

平成29年6月26日

 

(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

現金及び預金

453,371

百万円

556,836

百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△930

 

△930

 

有価証券(取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資)

10,000

 

 

現金及び現金同等物

462,440

 

555,906

 

 

※2 有形固定資産の取得による支出には、次のリース車両の取得による支出が含まれている。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

リース車両の取得による支出

△4,537

百万円

百万円

 

※3 有形固定資産の売却による収入には、次のリース車両の売却による収入が含まれている。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

リース車両の売却による収入

46,756

百万円

百万円

 

※4 販売金融債権の増減額(△は増加)には、次の販売金融に係る債権による支出及び販売金融に係る債権の回収による収入が含まれている。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

販売金融に係る債権による支出

△30,340

百万円

百万円

販売金融に係る債権の回収による収入

108,476

 

 

 

(リース取引関係)

(借主側)

1.ファイナンス・リース取引

所有権移転外ファイナンス・リース取引

① リース資産の内容

  有形固定資産

 主として、自動車事業における生産設備(「機械装置及び運搬具(純額)」、「工具、器具及び備品(純額)」)である。

② リース資産の減価償却の方法

 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関する事項 (2)重要な減価償却資産の減価償却の方法」に記載のとおりである。

 

2.オペレーティング・リース取引

 オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

(単位:百万円)

 

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

1年内

1,590

1,401

1年超

7,970

5,661

合計

9,561

7,063

 

(貸主側)

1.オペレーティング・リース取引

オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

(単位:百万円)

 

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

1年内

684

523

1年超

744

864

合計

1,429

1,387

 

(金融商品関係)

1.金融商品の状況に関する事項

(1)金融商品に対する取組方針

  当社グループは、資金運用については安全性の高い金融資産に限定して行い、また、必要な資金については主に銀行借入により調達している。デリバティブは、金利変動リスクや為替変動リスク等を回避するために利用し、投機的な取引は行わない。

(2)金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制

 営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されている。当該リスクに関しては、当社グループ各社の与信管理規程に従い、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、主な取引先の信用状況を把握する体制としている。

 また、外貨建て営業債権については、為替の変動リスクに晒されているが、外貨建て営業債務をネットしたポジションの一部について先物為替予約等を利用しヘッジしている。

 投資有価証券は、その一部が市場価格の変動リスクに晒されているが、主に業務上の関係を有する企業の株式である。

 営業債務である支払手形及び買掛金、電子記録債務は、そのほとんどが1年以内の支払い期日である。その一部には外貨建てのものがあるが、原則として外貨建て営業債権とポジションをネットして対応している。

 借入金のうち変動金利の借入金は、金利の変動リスクに晒されている。このうち一部については、支払金利の変動リスクを回避するために、個別契約ごとにデリバティブ取引(金利スワップ取引)をヘッジ手段として利用することがある。なお、ヘッジの有効性の評価方法については、金利スワップ特例処理の要件を満たしているため、その判定をもって有効性の評価を省略している。

 また、当社グループ各社間における貸付金・借入金のうち、一部は為替変動リスクに晒されているが、その一部に対してデリバティブ取引をヘッジの手段として利用することがある。

デリバティブ取引の執行・管理については、信用リスクを軽減するために、格付の高い金融機関とのみ取引を行っている。

 また、営業債務や借入金は、流動性リスクに晒されているが、当社グループ各社では資金繰計画を作成するなどの方法により管理している。

(3)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

 「2.金融商品の時価等に関する事項」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではない。

2.金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりである。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれていない((注)2.参照)。

 

平成27年度(平成28年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

453,371

453,371

(2) 受取手形及び売掛金

172,119

172,119

(3) 投資有価証券

16,342

16,342

 資産計

641,834

641,834

(1) 支払手形及び買掛金

362,066

362,066

(2) 電子記録債務

27,093

27,093

(3) 短期借入金

12,379

12,379

(4) 長期借入金

14,695

14,727

31

(5) 未払金及び未払費用

113,177

113,177

 負債計

529,411

529,443

31

 デリバティブ取引(*)

(144)

(144)

(*)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については(  )で示している。

 

平成28年度(平成29年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

556,836

556,836

(2) 受取手形及び売掛金

164,761

164,761

(3) 投資有価証券

20,330

20,330

 資産計

741,928

741,928

(1) 支払手形及び買掛金

378,561

378,561

(2) 電子記録債務

21,393

21,393

(3) 短期借入金

15,069

15,069

(4) 長期借入金

540

537

△2

(5) 未払金及び未払費用

124,573

124,573

 負債計

540,137

540,134

△2

 デリバティブ取引(*)

100

100

(*)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示している。

(注)1.金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項

資 産

(1)現金及び預金

  これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっている。

(2)受取手形及び売掛金

  これらは正常営業循環過程による債権であり、主として短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっている。

(3)投資有価証券

  これらの時価について、株式は取引所の価格によっている。また、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については、「有価証券関係」注記参照。

負 債

(1)支払手形及び買掛金、(2)電子記録債務、(3)短期借入金、(5)未払金及び未払費用

  これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっている。

(4)長期借入金

  長期借入金の時価については、一定の期間ごとに分類し、元利金の合計額を、新規に同様の借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値により算定している。

デリバティブ取引

「デリバティブ取引関係」注記参照。

 

    2.時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品

(単位:百万円)

 

区分

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

非上場株式及び関係会社株式

66,732

74,628

これらについては、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、「(3)投資有価証券」には含めていない。

 

    3.金銭債権の連結決算日後の償還予定額

平成27年度(平成28年3月31日)

 

1年以内
 (百万円)

1年超
2年以内
 (百万円)

2年超
3年以内
 (百万円)

3年超
4年以内
 (百万円)

4年超
5年以内
 (百万円)

5年超
 (百万円)

預金

453,034

受取手形及び売掛金

172,119

合計

625,154

 

平成28年度(平成29年3月31日)

 

1年以内
 (百万円)

1年超
2年以内
 (百万円)

2年超
3年以内
 (百万円)

3年超
4年以内
 (百万円)

4年超
5年以内
 (百万円)

5年超
 (百万円)

預金

556,605

受取手形及び売掛金

164,761

合計

721,366

 

   4.短期借入金及び長期借入金の連結決算日後の返済予定額

平成27年度(平成28年3月31日)

 

1年以内

(百万円)

1年超

2年以内

(百万円)

2年超

3年以内

(百万円)

3年超

4年以内

(百万円)

4年超

5年以内

(百万円)

5年超

(百万円)

短期借入金

12,379

長期借入金

14,155

299

148

90

0

1

合計

26,535

299

148

90

0

1

 

 

平成28年度(平成29年3月31日)

 

1年以内

(百万円)

1年超

2年以内

(百万円)

2年超

3年以内

(百万円)

3年超

4年以内

(百万円)

4年超

5年以内

(百万円)

5年超

(百万円)

短期借入金

15,069

長期借入金

299

148

90

0

0

0

合計

15,368

148

90

0

0

0

 

(有価証券関係)

1.満期保有目的の債券

  該当事項はない

 

2.その他有価証券

平成27年度(平成28年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表計上額(百万円)

取得原価(百万円)

差額(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

株式

16,334

9,083

7,251

小計

16,334

9,083

7,251

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

株式

8

9

△1

小計

8

9

△1

合計

16,342

9,093

7,249

 

平成28年度(平成29年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表計上額(百万円)

取得原価(百万円)

差額(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

株式

20,325

8,992

11,333

小計

20,325

8,992

11,333

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

株式

4

4

△0

小計

4

4

△0

合計

20,330

8,997

11,333

 

3.売却したその他有価証券

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

種類

売却額(百万円)

売却益の合計額

(百万円)

売却損の合計額

(百万円)

株式

116

97

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

種類

売却額(百万円)

売却益の合計額

(百万円)

売却損の合計額

(百万円)

株式

2,463

1,863

0

 

4.減損処理を行った有価証券

  平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

  重要性が乏しいため、記載を省略している。

 

  平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

  該当事項はない。

 

(デリバティブ取引関係)

1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引

(1)通貨関連

平成27年度(平成28年3月31日)

区分

取引の種類

契約額等

(百万円)

契約額等のうち

1年超

(百万円)

時価

(百万円)

評価損益

(百万円)

市場取引以外の取引

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

日本円

4,831

24

24

その他

548

△15

△15

買建

 

 

 

 

米ドル

9,670

18

18

日本円

1,877

△172

△172

合計

△144

△144

(注)時価の算定は、取引先金融機関から提示された価格等に基づいている。

 

平成28年度(平成29年3月31日)

区分

取引の種類

契約額等

(百万円)

契約額等のうち

1年超

(百万円)

時価

(百万円)

評価損益

(百万円)

市場取引以外の取引

為替予約取引

 

 

 

 

買建

 

 

 

 

米ドル

2,259

△10

△10

日本円

744

6

6

通貨金利スワップ取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

日本円

20,212

103

103

合計

100

100

(注)時価の算定は、取引先金融機関から提示された価格等に基づいている。

 

(2)金利関連

平成27年度(平成28年3月31日)

該当事項はない。

 

平成28年度(平成29年3月31日)

該当事項はない。

 

2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引

(1)通貨関連

平成27年度(平成28年3月31日)

該当事項はない。

 

平成28年度(平成29年3月31日)

該当事項はない。

 

(2)金利関連

平成27年度(平成28年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等のうち

1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

支払固定・受取変動

借入金

185

95

(注)

合計

(注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該借入金の時価に含めて記載している。

 

平成28年度(平成29年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等のうち

1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

支払固定・受取変動

借入金

70

25

(注)

合計

(注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該借入金の時価に含めて記載している。

 

(退職給付関係)

1.採用している退職給付制度の概要

 連結財務諸表提出会社及び連結子会社は、確定給付型の制度として、厚生年金基金制度、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度、確定拠出型の制度として、確定拠出年金制度を設けている。また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合がある。なお、一部の連結子会社は、退職給付債務の算定にあたり簡便法を採用している。

 連結財務諸表提出会社は、退職一時金制度に対して退職給付信託を設定している。

 一部の連結子会社は、複数事業主制度の厚生年金基金制度に加入しており、このうち、自社の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができない制度については、確定拠出制度と同様に会計処理している。

 

2.確定給付制度

(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

退職給付債務の期首残高

188,952百万円

191,526百万円

勤務費用

9,243

8,782

利息費用

4,002

3,582

数理計算上の差異の発生額

537

4,183

退職給付の支払額

△11,950

△16,927

過去勤務費用の発生額

6,074

65

為替換算差額

△5,439

△882

確定拠出年金制度への移行に伴う減少額

△1,452

その他

105

△53

退職給付債務の期末残高

191,526

188,825

 

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

年金資産の期首残高

86,954百万円

160,932百万円

期待運用収益

5,711

7,119

数理計算上の差異の発生額

△4,373

△3,112

事業主からの拠出額

2,186

1,626

退職給付の支払額

△4,525

△13,989

為替換算差額

△4,171

△645

確定拠出年金制度への移行に伴う減少額

△1,588

退職給付信託設定額

79,200

その他

△48

△196

年金資産の期末残高

160,932

150,146

 

 

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

積立型制度の退職給付債務

171,482百万円

168,119百万円

年金資産

△160,932

△150,146

 

10,550

17,973

非積立型制度の退職給付債務

20,044

20,706

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

30,594

38,679

 

 

 

退職給付に係る負債

34,002

41,593

退職給付に係る資産

△3,408

△2,913

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

30,594

38,679

 

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

勤務費用

9,243百万円

8,782百万円

利息費用

4,002

3,582

期待運用収益

△5,711

△7,119

数理計算上の差異の費用処理額

1,433

1,310

過去勤務費用の費用処理額(※1)

5,605

△418

確定拠出年金制度への移行に伴う損益

158

その他

202

23

確定給付制度に係る退職給付費用

14,775

6,319

※1 平成27年度において、工場閉鎖損失として計上した米国子会社の工場閉鎖に伴う解雇給付金等6,873百万円を含む。

※2 上記退職給付費用以外に米国子会社の工場閉鎖に伴う解雇補償金(平成27年度9,242百万円及び平成28年度493百万円)を工場閉鎖損失として計上している。

 

(5)退職給付に係る調整額

 退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりである。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

過去勤務費用

1,342百万円

1,170百万円

数理計算上の差異

1,600

5,044

合 計

2,943

6,215

 

(6)退職給付に係る調整累計額

 退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

未認識過去勤務費用

△3,675百万円

△2,517百万円

未認識数理計算上の差異

17,973

23,096

合 計

14,297

20,579

 

 

(7)年金資産に関する事項

① 年金資産の主な内訳

 年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりである。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

債券

60%

43%

短期資金

22

1

株式

12

51

現金及び預金

2

2

生保一般勘定

3

3

その他

1

0

合 計

100

100

 

② 長期期待運用収益率の設定方法

 年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮している。

 

(8)数理計算上の計算基礎に関する事項

主要な数理計算上の計算基礎

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

平成28年度

(平成29年3月31日)

割引率

 

 

 国内会社

0.0%~0.8%

0.0%~0.8%

 海外会社

3.6%~5.6

3.9%~5.4

期待運用収益率

 

 

 国内会社

0.7%~4.0%

0.7%~4.0%

 海外会社

3.6%~6.5%

3.9%~6.5%

予想昇給率

 

 

 国内会社

1.0%~5.3%

1.0%~5.0%

 海外会社

3.0%~6.5%

2.5%~6.5%

 

3.確定拠出制度

 連結財務諸表提出会社及び連結子会社の確定拠出制度(確定拠出制度と同様に会計処理する、複数事業主制度の厚生年金基金制度を含む。)への要拠出額は、平成27年度3,006百万円、平成28年度2,221百万円である。

(1)複数事業主制度の直近の積立状況

 

(平成27年3月31日現在)

(平成28年3月31日現在)

年金資産の額

30,640百万円

百万円

年金財政計算上の数理債務の額と

最低責任準備金の額との合計額

32,918

差引額

△2,278

 

(2)複数事業主制度の掛金に占める当社グループの割合

 

(平成27年3月分)

(平成28年3月分)

制度全体に占める当社グループの掛金拠出割合

56.2%

 

(3)補足説明

 上記(1)の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務債務残高(平成27年3月31日現在933百万円)である。

 本制度における過去勤務債務の償却方法は、期間20年の元利均等償却である。

 なお、上記(2)の割合は当社グループの実際の負担割合と一致しない。

 また、上記の複数事業主制度の厚生年金基金(三菱自動車販売厚生年金基金)については、平成28年3月25日に解散認可を受け、現在清算手続中である。そのため、平成28年3月31日現在における当基金の制度全体の積立状況に関する事項及び平成28年3月分の制度全体に占める当社グループの掛金拠出割合の記載を省略している。当基金の解散による追加負担額の発生は見込まれていない。

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

 

平成28年度

(平成29年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

251,266百万円

 

292,842百万円

退職給付に係る負債

32,808

 

34,236

貸倒引当金損金算入限度超過額

1,270

 

1,284

未払経費自己否認額

7,090

 

9,335

買掛金(保証工事費用)

16,772

 

32,833

製品保証引当金損金算入限度超過額

13,648

 

14,414

固定資産(含む減損損失)

17,583

 

18,590

その他

23,065

 

29,907

繰延税金資産小計

363,507

 

433,445

評価性引当額

△336,357

 

△416,862

繰延税金資産合計

27,150

 

16,583

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△1,932

 

△3,266

全面時価評価法に基づく土地評価額

△3,174

 

△3,134

固定資産圧縮積立金

△192

 

△182

在外子会社の加速度償却費

△624

 

△12

その他

△23,672

 

△18,684

繰延税金負債合計

△29,597

 

△25,280

繰延税金資産(負債)の純額

△2,447

 

△8,697

 

(注)平成27年度及び平成28年度における繰延税金資産(負債)の純額は、連結貸借対照表の以下の項目に含まれている。

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

 

平成28年度

(平成29年3月31日)

流動資産-繰延税金資産

14,883百万円

 

8,626百万円

固定資産-繰延税金資産

9,378

 

7,311

流動負債-繰延税金負債

△45

 

△51

固定負債-繰延税金負債

△26,663

 

△24,583

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

平成27年度

(平成28年3月31日)

 

平成28年度

(平成29年3月31日)

法定実効税率

32.7%

 

税金等調整前当期純損失

(調整)

 

 

であるため、記載を省略

持分法による投資利益

△3.3

 

している。

受取配当金益金不算入

△1.7

 

 

在外連結子会社等の適用税率差異

△10.6

 

 

評価性引当額の増減による影響等

11.4

 

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

28.5

 

 

 

 3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

   「社会保障の安全財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律」(平成28年法律第85号)及び「社会保障の安全財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律」(平成28年法律第86号)が平成28年11月18日に国会で成立し、消費税率の10%への引上げ時期が平成29年4月1日から平成31年10月1日に延期された。これに伴い、地方法人特別税の廃止及びそれに伴う法人事業税の復元、地方法人税の税率改正、法人住民税法人税割の税率改正の実施時期も平成29年4月1日以後に開始する連結会計年度から平成31年10月1日以後に開始する連結会計年度に延期された。

   なお、この変更に伴う影響は軽微である。

(企業結合等関係)

重要性が乏しいため、記載を省略している。

(資産除去債務関係)

資産除去債務のうち連結貸借対照表に計上しているもの

1.当該資産除去債務の概要

 当社及び当社グループは、不動産賃借契約等を締結しており、賃借期間終了時の原状回復義務、また、有害物質を除去する義務を有しているため、契約及び法令上の義務に関して資産除去債務を計上している。

 

2.当該資産除去債務の金額の算定方法

 使用見込期間を取得より1年から59年と見積り、割引率は0.2%から4.4%を使用して資産除去債務の金額を計算している。

 

3.当該資産除去債務の総額の増減

    資産除去債務の残高の推移は次のとおりである。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

期首残高

5,197百万円

5,074百万円

有形固定資産の取得に伴う増加額

0

時の経過による調整額

112

112

資産除去債務の履行による減少額

△198

△30

その他増減額(△は減少)

△37

△11

期末残高

5,074

5,145

 

 

(賃貸等不動産関係)

 賃貸等不動産の総額に重要性が乏しい為、注記を省略する。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、従来「自動車事業」及び「金融事業」の2事業に区分して報告していたが、当連結会計年度より「自動車事業」の単一セグメントに変更している。
 この変更は、前連結会計年度において、米国子会社であるミツビシ・モーターズ・クレジット・オブ・アメリカ・インクの販売金融債権及びリース車両を譲渡した結果、「金融事業」の当社グループにおける事業規模・業績等が相対的に小さいものとなったためである。
 これにより、当社グループは単一セグメントになることから、前連結会計年度及び当連結会計年度の報告セグメントに関する情報の記載を省略している。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

当社グループは、「自動車事業」の単一セグメントであるため、記載を省略している。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

 

  平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

当社グループは、「自動車事業」の単一セグメントであるため、記載を省略している。

 

 

  平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

当社グループは、「自動車事業」の単一セグメントであるため、記載を省略している。

【関連情報】

 平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

      単一の製品・サービスの区分「自動車事業」の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略している。

 

2.地域ごとの情報

   (1)売上高

       外部顧客の所在地を基礎として区分した外部顧客に対する売上高

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

オセアニア

その他

合 計

 

 

内、米国

 

 

内、タイ

 

 

 

412,914

324,867

240,239

514,569

482,563

193,971

213,417

319,517

2,267,849

(注)本邦以外の区分に属する主な国または地域

(1)北 米・・・・・・米国

(2)欧 州・・・・・・ロシア、イギリス、ドイツ、フランス、オランダ

(3)アジア・・・・・・タイ、フィリピン、中国、インドネシア

(4)オセアニア・・・・オーストラリア、ニュージーランド

(5)その他・・・・・・ブラジル、プエルトリコ、U.A.E.

 

   (2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

米国

タイ

その他

合 計

247,538

6,715

73,544

13,325

341,124

 

(補足情報)

    当社及び連結子会社の所在地を基礎として区分した売上高及び営業利益又は営業損失

                                            (単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

オセアニア

その他

調整額

合 計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に

   対する売上高

1,330,926

287,179

111,253

304,283

213,417

20,789

2,267,849

2,267,849

(2)セグメント間

   の内部売上高

537,677

16,033

7,449

431,419

149

992,729

△992,729

 計

1,868,604

303,213

118,702

735,702

213,567

20,789

3,260,579

△992,729

2,267,849

営業利益

又は営業損失(△)

67,055

8,317

619

55,123

6,423

△522

137,016

1,361

138,377

(注)本邦以外の区分に属する主な国または地域

(1)北 米・・・・・・米国

(2)欧 州・・・・・・オランダ、ロシア

(3)アジア・・・・・・タイ、フィリピン

(4)オセアニア・・・・オーストラリア、ニュージーランド

(5)その他・・・・・・U.A.E.、プエルトリコ

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

三菱商事株式会社

266,744

自動車

 

 平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

      単一の製品・サービスの区分「自動車事業」の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略している。

 

2.地域ごとの情報

   (1)売上高

       外部顧客の所在地を基礎として区分した外部顧客に対する売上高

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

オセアニア

その他

合 計

 

 

内、米国

 

 

内、タイ

 

 

 

297,313

297,139

224,661

433,482

433,536

125,346

202,591

242,568

1,906,632

(注)本邦以外の区分に属する主な国または地域

(1)北 米・・・・・・米国

(2)欧 州・・・・・・ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、ロシア

(3)アジア・・・・・・タイ、フィリピン、中国、インドネシア

(4)オセアニア・・・・オーストラリア、ニュージーランド

(5)その他・・・・・・ブラジル、プエルトリコ、U.A.E.

 

   (2)有形固定資産

(単位:百万円)

 

日本

タイ

その他

合 計

223,241

65,524

20,238

309,004

 

(補足情報)

    当社及び連結子会社の所在地を基礎として区分した売上高及び営業利益又は営業損失

                                            (単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

オセアニア

その他

調整額

合 計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に

   対する売上高

1,122,402

267,266

58,854

230,009

202,591

25,507

1,906,632

1,906,632

(2)セグメント間

   の内部売上高

502,314

9,287

5,043

438,494

164

0

955,304

△955,304

 計

1,624,717

276,554

63,898

668,504

202,755

25,507

2,861,937

△955,304

1,906,632

営業利益

又は営業損失(△)

△58,266

1,835

3,738

48,652

6,251

880

3,091

2,026

5,118

(注)本邦以外の区分に属する主な国または地域

(1)北 米・・・・・・米国

(2)欧 州・・・・・・オランダ、ロシア

(3)アジア・・・・・・タイ、フィリピン

(4)オセアニア・・・・オーストラリア、ニュージーランド

(5)その他・・・・・・U.A.E.、プエルトリコ

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

三菱商事株式会社

271,865

自動車

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

当社グループは、「自動車事業」の単一セグメントであるため、記載を省略している。

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

当社グループは、「自動車事業」の単一セグメントであるため、記載を省略している。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 平成27年度(自  平成27年4月1日  至  平成28年3月31日)

           該当事項はない。

 

 平成28年度(自  平成28年4月1日  至  平成29年3月31日)

           該当事項はない。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 平成27年度(自  平成27年4月1日  至  平成28年3月31日)

   該当事項はない。

 

 平成28年度(自  平成28年4月1日  至  平成29年3月31日)

   該当事項はない。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

平成27年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)

種類

会社等

の名称

又は氏名

所在地

資本金

又は出資金

(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)

割合(%)

関連当事者

との関係

取引の

内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

主要株主

三菱商事

株式会社

東京都

千代田区

204,447

卸売業

(被所有)

  直接 10.07

  間接  0.00

製品等の販売及び原材料の購入

役員の兼任

製品等

の販売

(注)2

266,738

売掛金

16,526

 

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

種類

会社等

の名称

又は氏名

所在地

資本金

又は出資金

(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)

割合(%)

関連当事者

との関係

取引の

内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

その他の

関係会社

日産自動車

株式会社

横浜市

神奈川区

605,814

製造業

(被所有)

  直接 34.00

  間接  0.00

技術資源の相互共有等及び製品等の相互販売

役員の兼任

設備等の賃貸借

第三者

割当増資

(注)3

237,361

主要株主

三菱商事

株式会社

(注)4

東京都

千代田区

204,447

卸売業

(被所有)

  直接 13.99

  間接  0.00

製品等の販売及び原材料の購入

役員の兼任

製品等

の販売

(注)2

125,580

売掛金

19,572

 

(イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

平成28年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)

種類

会社等

の名称

又は氏名

所在地

資本金

又は出資金

(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)

割合(%)

関連当事者

との関係

取引の

内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

子会社

ピーティー・ミツビシ・

モーターズ・クラマ・

ユダ・

インドネシア

インドネシア共和国

西ジャワ州ブカシ県

19,976

製造業

(所有)

  直接 51.00

  間接  0.00

資金の援助及び製品等の販売

資金の貸付

(注)5

14,803

長期

貸付金

17,044

 

(注)1.上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれている。

2.取引条件及び取引条件の決定方針等

 製品等の販売価格については、市場価格、総原価を勘案し、検討・交渉の上、決定している。

3.第三者割当増資の発行条件は、当社株式の市場価格を勘案して合理的に決定している

4.平成28年10月20日付で、日産自動車株式会社への第三者割当増資により、同社は関連当事者に該当しなくなった。このため、取引金額は関連当事者に該当しなくなった時点の直前四半期末までの取引金額を、また、期末残高は関連当事者に該当しなくなった時点の直前四半期末残高を記載している。

5.資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して利率を合理的に決定している。

(1株当たり情報)

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

1株当たり純資産額

    682.45円

    463.37円

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

    73.80円

    △164.11円

 (注)1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していない。

       2. 1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額の算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

平成27年度

(自 平成27年4月1日

至 平成28年3月31日)

平成28年度

(自 平成28年4月1日

至 平成29年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益金額又は親会社株主

に帰属する当期純損失金額(△)(百万円)

72,575

△198,524

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益金額又は親会社株主に帰属する当期純損失金額(△)(百万円)

72,575

△198,524

普通株式の期中平均株式数(千株)

983,439

1,209,684

 

(重要な後発事象)

株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の付与

当社は、平成29年4月24日の取締役会において、当社取締役(社外取締役を除く。)に対し、株式報酬型ストックオプションの目的で新株予約権を発行することを決議した。

詳細については、「第4 提出会社の状況 1 株式等の状況(9)ストックオプション制度の内容」に記載している。

 

 

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

該当事項はない。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

12,379

15,069

1.5

1年以内に返済予定の長期借入金

14,155

299

1.5

1年以内に返済予定のリース債務

1,820

989

2.6

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

540

240

1.4

平成30年~35年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

1,317

1,018

3.2

平成30年~43年

その他有利子負債

 

 

 

 

その他(流動負債:従業員預り金)

3,906

3,679

0.5

その他(流動負債:預り金)

1,200

2,017

0.1

その他(固定負債:預り保証金)

4,723

3,008

0.0

合計

40,043

26,322

 (注)1.「平均利率」については、借入金等の当期末残高に対する加重平均利率を記載している。

2.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとおりである。

 

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

 長期借入金

148

90

0

0

 リース債務

395

315

130

34

 

【資産除去債務明細表】

 当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定により記載を省略する。

(2)【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高(百万円)

428,732

864,872

1,341,771

1,906,632

税金等調整前四半期(当期)純損益金額(百万円)

△123,078

△195,333

△184,157

△158,738

親会社株主に帰属する四半期(当期)純損益金額

(百万円)

△129,724

△219,595

△213,307

△198,524

1株当たり四半期(当期) 純損益金額(円)

△131.91

△223.29

△190.81

△164.11

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純損益

金額(円)

△131.91

△91.38

32.48

26.70