第5【経理の状況】

1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)の連結財務諸表及び事業年度(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)の財務諸表について、新日本有限責任監査法人による監査を受けております。

 

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,735

15,716

受取手形及び売掛金

26,697

24,757

商品及び製品

12,603

14,440

仕掛品

7,219

8,273

原材料及び貯蔵品

13,244

11,152

繰延税金資産

884

1,563

その他

3,656

4,868

貸倒引当金

202

208

流動資産合計

76,839

80,564

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※1 22,417

※1 21,888

機械装置及び運搬具(純額)

5,247

4,961

土地

※1,※4 55,400

※1,※4 55,300

リース資産(純額)

929

699

建設仮勘定

240

368

その他(純額)

2,963

2,958

有形固定資産合計

※2 87,198

※2 86,177

無形固定資産

 

 

のれん

47

その他

160

184

無形固定資産合計

208

184

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1,※3 30,126

※3 34,997

長期貸付金

2,327

3,105

繰延税金資産

1,856

1,458

その他

1,483

1,544

貸倒引当金

631

715

投資その他の資産合計

35,162

40,391

固定資産合計

122,569

126,753

資産合計

199,408

207,317

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

21,556

12,098

電子記録債務

8,482

短期借入金

※1 30,609

※1 28,408

リース債務

310

284

未払法人税等

2,422

876

繰延税金負債

2

0

賞与引当金

89

105

堆積場安定化工事引当金

876

事業撤退損失引当金

106

その他

18,880

12,736

流動負債合計

73,976

63,870

固定負債

 

 

長期借入金

※1 46,610

※1 53,644

リース債務

691

478

繰延税金負債

8,901

5,376

再評価に係る繰延税金負債

※4 2,253

※4 2,017

退職給付に係る負債

5,671

6,874

堆積場安定化工事引当金

1,532

環境対策引当金

148

147

その他の引当金

5

6

資産除去債務

205

209

その他

4,630

2,578

固定負債合計

69,118

72,865

負債合計

143,095

136,735

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

28,208

28,208

利益剰余金

21,917

30,257

自己株式

48

57

株主資本合計

50,077

58,408

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,882

9,427

繰延ヘッジ損益

15

234

土地再評価差額金

※4 3,503

※4 3,654

為替換算調整勘定

953

1,262

退職給付に係る調整累計額

3,830

3,735

その他の包括利益累計額合計

4,617

10,375

新株予約権

53

53

少数株主持分

1,566

1,745

純資産合計

56,313

70,581

負債純資産合計

199,408

207,317

 

②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
【連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

 至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

 至 平成27年3月31日)

売上高

163,026

172,544

売上原価

※1,※2 139,777

※1,※2 146,657

売上総利益

23,249

25,886

販売費及び一般管理費

 

 

運賃諸掛

2,465

2,771

給料賞与手当

5,717

6,100

賞与引当金繰入額

53

45

退職給付引当金繰入額

812

750

貸倒引当金繰入額

103

2

研究開発費

※2 1,703

※2 1,294

その他

5,506

5,996

販売費及び一般管理費合計

16,362

16,961

営業利益

6,886

8,925

営業外収益

 

 

受取配当金

331

430

不用品処分益

236

180

補助金収入

132

為替差益

600

その他

405

534

営業外収益合計

1,574

1,278

営業外費用

 

 

支払利息

1,077

912

持分法による投資損失

137

921

休鉱山管理費

565

560

為替差損

544

その他

529

661

営業外費用合計

2,310

3,600

経常利益

6,150

6,603

特別利益

 

 

受取補償金

※3 1,094

※3 819

事業撤退完了に伴う利益

※4 644

事業譲渡益

※5 529

その他

143

154

特別利益合計

1,237

2,148

特別損失

 

 

堆積場安定化工事引当金繰入額

2,408

その他

296

182

特別損失合計

296

2,591

税金等調整前当期純利益

7,091

6,160

法人税、住民税及び事業税

3,067

1,263

法人税等調整額

134

5,017

法人税等合計

2,933

3,754

少数株主損益調整前当期純利益

4,158

9,914

少数株主利益

181

121

当期純利益

3,976

9,793

 

【連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

 至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

 至 平成27年3月31日)

少数株主損益調整前当期純利益

4,158

9,914

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,160

3,545

繰延ヘッジ損益

406

251

土地再評価差額金

205

為替換算調整勘定

1,383

2,090

退職給付に係る調整額

96

持分法適用会社に対する持分相当額

351

178

その他の包括利益合計

※1 5,302

※1 5,864

包括利益

9,460

15,778

(内訳)

 

 

親会社株主に係る包括利益

9,225

15,606

少数株主に係る包括利益

235

172

 

③【連結株主資本等変動計算書】

前連結会計年度(自平成25年4月1日 至平成26年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

28,208

18,580

46

46,742

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

会計方針の変更を反映した当期首残高

28,208

18,580

46

46,742

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

808

 

808

当期純利益

 

3,976

 

3,976

自己株式の取得

 

 

1

1

土地再評価差額金の取崩

 

168

 

168

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

3,337

1

3,335

当期末残高

28,208

21,917

48

50,077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

少数株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整累計額

その他の包括利益累計額合計

当期首残高

2,727

390

3,672

2,641

3,368

53

1,343

51,507

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

 

会計方針の変更を反映した当期首残高

2,727

390

3,672

2,641

3,368

53

1,343

51,507

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

808

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

3,976

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

1

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

168

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

3,155

405

168

1,687

3,830

1,249

222

1,471

当期変動額合計

3,155

405

168

1,687

3,830

1,249

222

4,806

当期末残高

5,882

15

3,503

953

3,830

4,617

53

1,566

56,313

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日 至平成27年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

28,208

21,917

48

50,077

会計方針の変更による累積的影響額

 

296

 

296

会計方針の変更を反映した当期首残高

28,208

21,621

48

49,781

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

1,212

 

1,212

当期純利益

 

9,793

 

9,793

自己株式の取得

 

 

9

9

土地再評価差額金の取崩

 

55

 

55

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

8,636

9

8,626

当期末残高

28,208

30,257

57

58,408

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

少数株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整累計額

その他の包括利益累計額合計

当期首残高

5,882

15

3,503

953

3,830

4,617

53

1,566

56,313

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

 

296

会計方針の変更を反映した当期首残高

5,882

15

3,503

953

3,830

4,617

53

1,566

56,017

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

1,212

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

9,793

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

9

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

55

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

3,544

249

150

2,216

95

5,757

179

5,937

当期変動額合計

3,544

249

150

2,216

95

5,757

179

14,564

当期末残高

9,427

234

3,654

1,262

3,735

10,375

53

1,745

70,581

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

 至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

 至 平成27年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前当期純利益

7,091

6,160

減価償却費

2,828

3,223

持分法による投資損益(△は益)

137

921

受取補償金

1,094

819

事業譲渡損益(△は益)

529

堆積場安定化工事引当金の増減額(△は減少)

2,408

退職給付引当金の増減額(△は減少)

4,499

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,671

1,250

受取利息及び受取配当金

413

536

支払利息

1,077

912

為替差損益(△は益)

235

270

売上債権の増減額(△は増加)

2,631

2,328

たな卸資産の増減額(△は増加)

27

188

仕入債務の増減額(△は減少)

4,146

1,716

その他

538

847

小計

3,220

13,991

利息及び配当金の受取額

403

528

利息の支払額

1,090

932

法人税等の支払額

1,644

4,164

補償金の受取額

1,094

819

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,982

10,241

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

303

有形固定資産の取得による支出

2,668

10,006

有形固定資産の売却による収入

836

273

投資有価証券の取得による支出

1,704

1,064

長期貸付けによる支出

565

698

事業譲渡による収入

547

その他

668

56

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,129

10,892

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

5,721

14,226

短期借入金の返済による支出

3,711

14,316

長期借入れによる収入

20,280

22,784

長期借入金の返済による支出

25,704

17,860

ファイナンス・リース債務の返済による支出

328

304

配当金の支払額

804

1,209

その他

14

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,562

3,318

現金及び現金同等物に係る換算差額

478

314

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,229

2,981

現金及び現金同等物の期首残高

17,964

12,734

現金及び現金同等物の期末残高

※1 12,734

※1 15,716

 

【注記事項】
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

1.連結の範囲に関する事項

 連結子会社37社のうち主要な会社の名称につきましては「第1 企業の概況 4関係会社の状況」に記載しているため省略しております。

 前連結会計年度に比べて連結子会社数は、新規設立により2社増加しております

2.持分法の適用に関する事項

持分法の範囲に関する事項

 関連会社のうち、いわき半導体㈱他4社に対する投資について、持分法を適用しております。

 関連会社であるユニック静岡販売㈱他は、それぞれ連結純損益及び利益剰余金等に与える影響が軽微でありかつ全体として重要性がないため持分法の適用範囲から除外しております。

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

 連結子会社のうち、次の各社の決算日は12月31日であります。連結財務諸表作成にあたっては、同日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については連結上必要な調整を行っております。

 ガーグラー・インダストリーズ,Inc.、フルカワ・マシナリーCorp.、フルカワ・ロック・ドリル・ヨーロッパB.V.、フルカワ・ロック・ドリル・コリアCo.,Ltd.、古河鑿岩机械(上海)有限公司、フルカワ・ロック・ドリル・インディアPvt.Ltd.、フルカワ・ロック・ドリル・ラテン・アメリカS.A.、フルカワ・ユニック(タイランド)Co.,Ltd.、泰安古河机械有限公司、泰安古河随車起重机有限公司、LLCフルカワ・ユニック・ルス、ポート・ケンブラ・カパーPty.Ltd.、ピー・ケー・シー・プロパティーズPty.Ltd.、エフ・ディー・コイル・フィリピン,Inc.

4.会計処理基準に関する事項

(1)重要な資産の評価基準及び評価方法

イ.有価証券

その他有価証券

時価のあるもの

…主として決算期末日前1か月の市場価格等の平均に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

時価のないもの

…主として移動平均法による原価法

ロ.デリバティブ

 …時価法

ハ.たな卸資産

 …銅関係たな卸資産は、移動平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)、その他のたな卸資産は、主として総平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)により評価しております。

(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法

イ.有形固定資産(リース資産を除く)

 主として定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物及び構築物    5年~60年

機械装置及び運搬具  2年~22年

ロ.無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

ハ.リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 なお、所有権移転外ファイナンス・リース取引のうち、リース取引開始日が平成20年3月31日以前のリース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた処理によっております。

(3)重要な引当金の計上基準

イ.貸倒引当金

 売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

ロ.賞与引当金

  連結子会社の一部が、支給見込額に基づき計上しております。

ハ.堆積場安定化工事引当金

  当社が管理する堆積場について、耐震性強化等の安定化工事に係る費用見込額を計上しております。

ニ.環境対策引当金

 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理費用の支出に備えるため、当該費用見込額を計上しております

(4)退職給付に係る会計処理の方法

① 退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

 過去勤務費用については、その発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として15年)による定額法により費用処理しております。

 数理計算上の差異については、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として15年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理しております。

(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準

   外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。なお、在外子会社の資産及び負債並びに収益及び費用は、在外子会社の決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び少数株主持分に含めて計上しております。

(6)重要なヘッジ会計の方法

イ.ヘッジ会計の方法

 繰延ヘッジ処理によっております。なお、振当処理の要件を満たしている為替予約は振当処理を、金利スワップ特例処理の要件を満たしている場合には特例処理を適用しております。

ロ.ヘッジ手段とヘッジ対象

ヘッジ手段

 

 

ヘッジ対象

 

為替予約

:外貨建資産・負債及び外貨建予定取引

金利スワップ

:借入金(変動利率)

商品先渡取引

:たな卸資産

ハ.ヘッジ方針

 実需に基づいた為替予約及び発生金利の元本残高に基づいた金利スワップを行っております。たな卸資産の商品価格変動リスクを回避する目的で、商品先渡取引を実施しております。

ニ.ヘッジ有効性評価の方法

 為替予約については、ヘッジ対象の資産・負債に関する重要な条件が同一であることを確認しております。金利スワップについては、特例処理の要件を満たしていることを確認しております。商品先渡取引については、毎月、ヘッジ対象物とヘッジ取引の取引量が一致するように管理しております。

(7)のれんの償却方法及び償却期間

 5年間の定額法により償却を行っております。

(8)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

 手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。

(9)その他連結財務諸表作成のための重要な事項

イ.消費税等の会計処理

 消費税等の会計処理は、税抜方式を採用しております。

ロ. 連結納税制度の適用

連結納税制度を適用しております。

 

(会計方針の変更)

 

(退職給付に関する会計基準等の適用)

 「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日。以下「退職給付会計基準」という。)及び「退職給付に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第25号 平成27年3月26日。以下「退職給付適用指針」という。)を、退職給付会計基準第35項本文及び退職給付適用指針第67項本文に掲げられた定めについて当連結会計年度より適用し、退職給付債務及び勤務費用の計算方法を見直し、退職給付見込額の期間帰属方法を期間定額基準から給付算定式基準へ変更するとともに、割引率の決定方法を、従業員の平均残存勤務期間に近似した年数に基づく割引率から、退職給付の支払見込期間及び支払見込期間ごとの金額を反映した単一の加重平均割引率を使用する方法へ変更しております。

 退職給付会計基準等の適用については、退職給付会計基準第37項に定める経過的な取扱いに従って、当連結会計年度の期首において、退職給付債務及び勤務費用の計算方法の変更に伴う影響額を利益剰余金に加減しております。

 この結果、当連結会計年度の期首の退職給付に係る負債が460百万円増加し、利益剰余金が296百万円減少しております。なお、当連結会計年度の営業利益、経常利益及び税金等調整前当期純利益に与える影響は軽微であります。

 なお、1株当たり情報に与える影響は、当該箇所に記載しております。

 

(表示方法の変更)

(連結損益計算書)

  前連結会計年度において、「営業外費用」の「その他」に含めていた「持分法による投資損失」は、営業外費用の総額の100分の10を超えたため、当連結会計年度より独立掲記することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

  この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において「営業外費用」の「その他」に表示していた667百万円は、「持分法による投資損失」137百万円、「その他」529百万円として組み替えております。

 

  前連結会計年度において、独立掲記していた「特別損失」の「固定資産除売却損」及び「減損損失」は、特別損失の総額の100分の10以下となったため、当連結会計年度より「特別損失」の「その他」に含めて表示することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

  この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別損失」の「固定資産除売却損」101百万円、「減損損失」186百万円、「その他」7百万円は、「その他」296百万円として組み替えております。

 

(連結キャッシュ・フロー計算書)

   前連結会計年度において「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示しておりました「持分法による投資損益(△は益)」は、相対的に重要性が増加したため、当連結会計年度より独立掲記することといたしました。また、前連結会計年度において、独立掲記していた「減損損失」、「貸倒引当金の増減額(△は減少)」及び「法人税等の還付額」は、相対的に重要性が低下したため、当連結会計年度より、「減損損失」及び「貸倒引当金の増減額(△は減少)」は「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に、「法人税等の還付額」は「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「法人税等の支払額」に、それぞれ含めて表示することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

    この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「減損損失」186百万円、「貸倒引当金の増減額(△は減少)」△232百万円、「その他」△355百万円、「法人税等の支払額」△1,793百万円、「法人税等の還付額」148百万円は、「持分法による投資損益(△は益)」137百万円、「その他」△538百万円、「法人税等の支払額」△1,644百万円として組み替えております。

 

  前連結会計年度において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」に独立掲記していた「投資有価証券の売却による収入」は、相対的に重要性が低下したため、当連結会計年度より「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

    この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「投資有価証券の売却による収入」629百万円、「その他」38百万円は、「その他」668百万円として組み替えております。

 

(連結貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

 担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

建物及び構築物

0百万円(   0百万円)

0百万円(   0百万円)

土地

1,351   ( 1,351   )

1,655   ( 1,655   )

投資有価証券

492

1,843   ( 1,351   )

1,655   ( 1,655   )

 

 担保付債務は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

長期借入金

791   (  581百万円)

932   (  932百万円)

(1年以内返済予定分を含む)

 

 

791   (  581   )

932   (  932   )

 上記のうち、( )内は財団組成額並びに当該債務を示しております。

 

 ※2 有形固定資産の減価償却累計額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

 

71,900百万円

64,438百万円

 

 ※3 非連結子会社及び関連会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

投資有価証券(株式)

5,033百万円

4,270百万円

 

※4 提出会社において「土地の再評価に関する法律」(平成10年3月31日公布法律第34号)及び「土地の再評価に関

  する法律の一部を改正する法律」(平成13年3月31日公布法律第19号)に基づき、事業用土地の再評価を行い、当

  該評価差額のうち税金相当額を「再評価に係る繰延税金負債」として負債の部に計上し、これを控除した金額を

  「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しております。

 ・再評価の方法…土地の再評価に関する法律施行令(平成10年3月31日公布政令第119号)第2条第4号に定め

         る地価税法に基づいて合理的な調整を行って算出。

 ・再評価を行った年月日…平成14年3月31日

 

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

再評価を行った土地の期末における時価と再評価後の帳簿価額を下回った場合の差額

上記差額のうち、賃貸等不動産に係る差額

1,849百万円

 

1,653

1,855百万円

 

1,490

 

 5 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入等に対して債務保証を行っております。

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

小名浜製錬㈱

1,760百万円

小名浜製錬㈱

981百万円

カリブーカッパーコーポレーション

837

カリブーカッパーコーポレーション

720

古河鑿岩机械(上海)有限公司の顧客

239

古河鑿岩机械(上海)有限公司の顧客

239

2,838

1,941

 

 6 債権流動化に伴う買戻し義務

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

債権流動化に伴う買戻し義務

-百万円

2,059百万円

 

 7 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

受取手形裏書譲渡高

367百万円

253百万円

 

 8 提出会社及び一部の連結子会社においては、運転資金等の効率的な調達を行うため取引金融機関23社と当座貸越契

  約及び貸出コミットメント契約を締結しております。

    連結会計年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

当座貸越契約及び貸出コミットメントの総額

31,459百万円

35,092百万円

借入実行残高

12,656

12,656

差引額

18,803

22,436

 

 

(連結損益計算書関係)

※1 期末たな卸高は収益性の低下に伴う簿価切下後の金額であり、次のたな卸資産評価損が売上原価に含まれております。

 前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

  至 平成26年3月31日)

 当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

  至 平成27年3月31日)

20百万円

164百万円

 

※2 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費の総額

 前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

  至 平成26年3月31日)

 当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

  至 平成27年3月31日)

2,538百万円

2,227百万円

 

※3 受取補償金の内容は次のとおりであります。

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

原子力発電所事故による

損害賠償金

1,094百万円

 

819百万円

 

※4 事業撤退完了に伴う利益の内容は次のとおりであります。

 豪州における連結子会社であるポート・ケンブラ・カパー社(以下「PKC社」といいます。)は、平成15年8月に操業を休止し、秩序ある撤退を目指してきました。過去の操業に起因する環境問題については、豪ニュー・サウス・ウェールズ州環境当局から課されていた「環境浄化維持命令」(豪州における環境規制法上の措置)で義務付けられた対策が全て完了した旨、当局との合意に至りました。また、平成23年1月から段階的に進めてまいりました製錬設備の解体撤去についても、平成26年9月には完了いたしました。これらをもって、PKC社は、その役割を全うしました。

 これらに伴い、これまでPKC社で計上していた環境浄化費用、解体撤去費用のうち、結果として一部が不要となることから、特別利益644百万円を計上するものです。

 

※5 事業譲渡益の内容は次のとおりであります。

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

立体駐車装置のアフターサービス事業に係る譲渡益

-百万円

 

529百万円

 

(連結包括利益計算書関係)

 ※1  その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

その他有価証券評価差額金:

 

 

当期発生額

4,125百万円

4,600百万円

組替調整額

△42

税効果調整前

4,082

4,600

税効果額

△921

△1,055

その他有価証券評価差額金

3,160

3,545

繰延ヘッジ損益:

 

 

当期発生額

△754

△2,201

資産の取得価額調整額

1,322

1,853

税効果調整前

567

△348

税効果額

△161

96

繰延ヘッジ損益

406

△251

土地再評価差額金:

 

 

税効果額

205

為替換算調整勘定:

 

 

当期発生額

1,383

2,090

退職給付に係る調整額:

 

 

当期発生額

△556

組替調整額

1,037

税効果調整前

480

税効果額

△384

退職給付に係る調整額

96

持分法適用会社に対する持分相当額:

 

 

当期発生額

451

250

組替調整額

△100

△72

持分法適用会社に対する持分相当額

351

178

その他の包括利益合計

5,302

5,864

 

 

(連結株主資本等変動計算書関係)

前連結会計年度(自平成25年4月1日 至平成26年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度期首株式数(千株)

当連結会計年度増加株式数(千株)

当連結会計年度減少株式数(千株)

当連結会計年度末株式数(千株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

404,455

404,455

合計

404,455

404,455

自己株式

 

 

 

 

普通株式(注)

318

10

329

合計

318

10

329

(注)普通株式の自己株式数の増加10千株は、単元未満株式の買取りによる増加です。

 

 2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

 

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(千株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

 提出会社
(親会社)

第1回新株予約権

普通株式

100,000

100,000

53

合計

100,000

100,000

53

 (注)上表の新株予約権は、すべて権利行使可能なものであります。

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

平成25年6月27日
定時株主総会

普通株式

808

利益剰余金

2

平成25年3月31日

平成25年6月28日

 

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

平成26年6月27日
定時株主総会

普通株式

1,212

利益剰余金

3

平成26年3月31日

平成26年6月30日

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日 至平成27年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度期首株式数(千株)

当連結会計年度増加株式数(千株)

当連結会計年度減少株式数(千株)

当連結会計年度末株式数(千株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

404,455

404,455

合計

404,455

404,455

自己株式

 

 

 

 

普通株式(注)

329

44

373

合計

329

44

373

(注)普通株式の自己株式数の増加44千株は、単元未満株式の買取りによる増加です。

 

 2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

 

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(千株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

 提出会社
(親会社)

 第1回新株予約権

 普通株式

100,000

100,000

53

 合計

 -

100,000

100,000

53

 (注)上表の新株予約権は、すべて権利行使可能なものであります。

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

平成26年6月27日
定時株主総会

普通株式

1,212

利益剰余金

3

平成26年3月31日

平成26年6月30日

 

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

配当の原資

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

平成27年6月26日
定時株主総会

普通株式

2,020

利益剰余金

5

平成27年3月31日

平成27年6月29日

 

(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

 

前連結会計年度

(自  平成25年4月1日

至  平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自  平成26年4月1日

至  平成27年3月31日)

現金及び預金勘定

12,735

百万円

15,716

百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△0

 

 

△0

 

 

現金及び現金同等物

12,734

 

15,716

 

 

 

 

 

 

 

(リース取引関係)

ファイナンス・リース取引(借主側)

所有権移転外ファイナンス・リース取引

(1)  リース資産の内容

 有形固定資産

  機械事業における生産設備(機械装置)であります。

 

(2)  リース資産の減価償却の方法

連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計処理基準に関する事項  (2)重要な減価償却資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。

 

 なお、所有権移転外ファイナンス・リース取引のうち、リース取引開始日が、平成20年3月31日以前のリース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっており、その内容は次のとおりであります。

 

①リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

期末残高相当額

機械装置及び運搬具

1,360

1,197

162

合計

1,360

1,197

162

 

(単位:百万円)

 

 

当連結会計年度(平成27年3月31日)

 

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

期末残高相当額

機械装置及び運搬具

332

317

14

合計

332

317

14

  (注)  取得価額相当額は、未経過リース料期末残高が有形固定資産の期末残高等に占める割合が低いため、支払利子込み法により算定しております。

 

②未経過リース料期末残高相当額等

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

未経過リース料期末残高相当額

 

 

1年内

148

14

1年超

14

合計

162

14

  (注)  未経過リース料期末残高相当額は、未経過リース料期末残高が有形固定資産の期末残高等に占める割合が低いため、支払利子込み法により算定しております。

 

③支払リース料及び減価償却費相当額

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

支払リース料

261

148

減価償却費相当額

261

148

 

④減価償却費相当額の算定方法

  リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

(金融商品関係)

1.金融商品の状況に関する事項

(1)金融商品に対する取組方針

 当社グループは、年間資金計画に照らして、必要な資金(主に銀行借入や社債発行)を調達しております。一時的な余資は主に流動性の高い金融資産で運用し、また、短期的な運転資金についても主に銀行借入により調達しております。デリバティブは、後述するリスクを回避するために利用しており、投機的な取引は行わない方針であります。

(2)金融商品の内容及びそのリスク

 営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。また、外貨建ての営業債権については、為替の変動リスクに晒されておりますが、原則として先物為替予約を利用してヘッジしております。

 投資有価証券は、主に業務上の関係を有する企業の株式等であり、市場価格の変動リスクに晒されております。

 営業債務である支払手形、買掛金及び電子記録債務は、1年以内の支払期日であります。

 借入金のうち、短期借入金は主に営業取引に係る資金調達であり、長期借入金は主に設備投資に係る資金調達であります。変動金利の借入金は、金利の変動リスクに晒されていますが、このうち長期のものの一部については、支払金利の変動リスクを回避し支払利息の固定化を図るために、個別契約ごとにデリバティブ取引(金利スワップ取引)をヘッジ手段として利用しています。ヘッジの有効性の評価方法については、金利スワップの特例処理の要件を満たしているため、その判定をもって有効性の評価を省略しております。

 デリバティブ取引は、外貨建ての営業債権債務に係る為替の変動リスクに対するヘッジを目的とした先物為替予約取引及び借入金に係る支払金利の変動リスクに対するヘッジを目的とした金利スワップ取引、並びにたな卸資産の商品価格変動リスクを回避することを目的とした商品先渡取引であります。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性の評価方法等については、前述の連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計処理基準に関する事項 (6)重要なヘッジ会計の方法」をご参照下さい。

(3)金融商品に係るリスク管理体制

①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理

 営業債権については、当社グループの与信管理規程に従い、取引先ごとに信用度を評価するとともに、主な取引先の信用状況を随時把握する体制としております。

  デリバティブの利用にあたっては、信用リスクを軽減するために、信用度の高い大手金融機関、商社等と取引を行っております。

②市場リスク(為替や金利等の変動リスク)の管理

 当社グループでは、外貨建ての営業債権債務について、通貨別月別に把握された為替の変動リスクに対して、原則として先物為替予約を利用してヘッジしております。また、借入金及び社債に係る支払金利の変動リスクを抑制するために、金利スワップ取引を利用しております。

 投資有価証券については、定期的に時価を把握しております。

 デリバティブ取引の執行・管理については、実行方針・実行状況等について、関係取締役の承認を得て各事業部門で行っております。

③資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理

 当社グループでは、各社が月次に資金繰計画を作成するなどの方法により流動性リスクを管理しております。

(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

 金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することがあります。また、注記事項「デリバティブ取引関係」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。

 

2.金融商品の時価等に関する事項

 平成26年3月31日及び平成27年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注)2.参照)。

 

前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1)現金及び預金

12,735

12,735

(2)受取手形及び売掛金

26,697

26,697

(3)投資有価証券

22,713

22,713

  資産計

62,146

62,146

(1)支払手形及び買掛金

21,556

21,556

(2)電子記録債務

(3)短期借入金(※1)

12,748

12,748

(4)長期借入金(※1)

64,471

64,664

192

  負債計

98,775

98,968

192

 デリバティブ取引(※2)

    43

    43

※1 1年以内返済予定の長期借入金については、長期借入金に含めて記載しております。

※2 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目がある場合については( )で示しております。

 

当連結会計年度(平成27年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1)現金及び預金

15,716

15,716

(2)受取手形及び売掛金

24,757

24,757

(3)投資有価証券

28,376

28,376

  資産計

68,851

68,851

(1)支払手形及び買掛金

12,098

12,098

(2)電子記録債務

8,482

8,482

(3)短期借入金(※1)

12,658

12,658

(4)長期借入金(※1)

69,395

69,555

160

  負債計

102,635

102,795

160

 デリバティブ取引(※2)

(304)

(304)

※1 1年以内返済予定の長期借入金については、長期借入金に含めて記載しております。

※2 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目がある場合については( )で示しております。

 

(注)1.金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項

資 産

(1)現金及び預金、(2)受取手形及び売掛金

 これらは短期間で決済されるものであるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。

(3)投資有価証券

 時価について、株式及び債券は取引所等の価格によっております。また、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については、「有価証券関係」注記をご参照下さい。

負 債

(1)支払手形及び買掛金、(2)電子記録債務、(3)短期借入金

 これらは短期間で決済されるものであるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。

(4)長期借入金

時価について、元利金の合計額を、同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値により算定しております。

デリバティブ取引

「デリバティブ取引関係」注記をご参照下さい。

 

2.時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品

(単位:百万円)

 

区分

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

非上場株式

7,412

6,620

市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、「(3)投資有価証券」には含めておりません。

 

3.金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

1年以内
  (百万円)

1年超
5年以内
 (百万円)

5年超
10年以内
 (百万円)

10年超
 (百万円)

預金

12,670

受取手形及び売掛金

26,697

投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

(1) 債券(地方債)

(2) 債券(社債)

合計

39,368

 

当連結会計年度(平成27年3月31日)

 

1年以内
  (百万円)

1年超
5年以内
 (百万円)

5年超
10年以内
 (百万円)

10年超
 (百万円)

預金

15,638

受取手形及び売掛金

24,757

投資有価証券

 

 

 

 

その他有価証券のうち満期があるもの

 

 

 

 

(1) 債券(地方債)

(2) 債券(社債)

合計

40,396

 

4. 長期借入金の連結決算日後の返済予定額

前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

1年以内

(百万円)

1年超

2年以内

(百万円)

2年超

3年以内

(百万円)

3年超

4年以内

(百万円)

4年超

5年以内

(百万円)

5年超

(百万円)

長期借入金

17,860

13,955

11,070

7,492

12,124

1,967

合計

17,860

13,955

11,070

7,492

12,124

1,967

 

当連結会計年度(平成27年3月31日)

 

1年以内

(百万円)

1年超

2年以内

(百万円)

2年超

3年以内

(百万円)

3年超

4年以内

(百万円)

4年超

5年以内

(百万円)

5年超

(百万円)

長期借入金

15,750

14,175

10,869

23,751

3,621

1,227

合計

15,750

14,175

10,869

23,751

3,621

1,227

 

(有価証券関係)

1.その他有価証券

    前連結会計年度(平成26年3月31日)

 

 種類

連結貸借対照表

計上額(百万円)

取得原価

(百万円)

差額

(百万円)

 

 

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

21,597

13,554

8,042

(2)債券

 

 

 

①国債・地方債等

②その他

(3)その他

小計

21,597

13,554

8,042

 

 

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

1,116

1,266

△150

(2)債券

 

 

 

①国債・地方債等

②その他

(3)その他

小計

1,116

1,266

△150

 

合計

22,713

14,820

7,892

 

    当連結会計年度(平成27年3月31日)

 

 種類

連結貸借対照表

計上額(百万円)

取得原価

(百万円)

差額

(百万円)

 

 

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

25,057

12,294

12,762

(2)債券

 

 

 

①国債・地方債等

②その他

(3)その他

小計

25,057

12,294

12,762

 

 

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

3,319

3,588

△269

(2)債券

 

 

 

①国債・地方債等

②その他

(3)その他

小計

3,319

3,588

△269

 

合計

28,376

15,882

12,493

 

  2.売却したその他有価証券

前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)

種類

売却額

(百万円)

 売却益の合計額

(百万円)

売却損の合計額

(百万円)

  株式

547

42

 -

  合計

547

42

 -

 

当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)

種類

売却額

(百万円)

 売却益の合計額

(百万円)

売却損の合計額

(百万円)

  株式

3

0

 -

  合計

3

0

 -

 

(デリバティブ取引関係)

ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引

1.通貨関連

  前連結会計年度(平成26年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 米ドル

 売掛金

79

△1

 ユーロ

 売掛金

102

0

 米ドル

 買掛金

11,394

△83

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 米ドル

 売掛金

259

 (※)

 ユーロ

 売掛金

458

 (※)

 買建

 

 

 

 

 米ドル

 買掛金

3,326

 (※)

(注)時価の算定方法 取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。

(※)為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている売掛金または買掛金と一体として処理されているため、その時価は、当該売掛金または当該買掛金の時価に含めて記載しております。

 

  当連結会計年度(平成27年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 米ドル

 売掛金

0

△0

 ユーロ

 売掛金

74

4

 米ドル

 買掛金

5,277

△56

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 米ドル

 売掛金

436

 (※)

 ユーロ

 売掛金

344

 (※)

 買建

 

 

 

 

 米ドル

 買掛金

6,267

 (※)

(注)時価の算定方法 取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。

(※)為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている売掛金または買掛金と一体として処理されているため、その時価は、当該売掛金または当該買掛金の時価に含めて記載しております。

 

2.金利関連

  前連結会計年度(平成26年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

受取変動・支払固定

 長期借入金

29,505

22,216

 (注)

(注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しております。

 

  当連結会計年度(平成27年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

受取変動・支払固定

 長期借入金

32,236

26,303

 (注)

(注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しております。

 

3.商品関連

 前連結会計年度(平成26年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品先渡取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 銅

 原材料

5,951

128

 買建

 

 

 

 

 銅(※)

 原材料

(注)時価の算定方法 契約を締結している商社等から提示された価格によっております。

(※)買建取引につきましては、将来の受渡時点における銅相場に依存するため、期末日における契約額等及び時価はなく、当該項目は記載しておりません。

 

  当連結会計年度(平成27年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品先渡取引

 

 

 

 

 売建

 

 

 

 

 銅

 原材料

3,024

△251

 買建

 

 

 

 

 銅(※)

 原材料

(注)時価の算定方法 契約を締結している商社等から提示された価格によっております。

(※)買建取引につきましては、将来の受渡時点における銅相場に依存するため、期末日における契約額等及び時価はなく、当該項目は記載しておりません。

 

(退職給付関係)

前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)

1.採用している退職給付制度の概要

 当社及び一部を除く国内連結子会社では、確定給付型の制度として、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度を設けております。また、従業員の退職等に際して、退職給付会計に準拠した数理計算による退職給付債務の対象とされない割増退職金を支払う場合があります。

 なお、一部の海外連結子会社では確定給付型及び確定拠出型の制度を設けており、一部の国内連結子会社においては中小企業退職金共済制度及び特定退職金共済制度に加入しております。また、当社において退職給付信託を設定しております。

 

2.確定給付制度

(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表

退職給付債務の期首残高

15,372

百万円

勤務費用

746

 

利息費用

287

 

数理計算上の差異の発生額

174

 

退職給付の支払額

△850

 

為替による影響

359

 

その他

100

 

退職給付債務の期末残高

16,191

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表

年金資産の期首残高

8,608

百万円

期待運用収益

145

 

数理計算上の差異の発生額

1,429

 

事業主からの拠出額

476

 

退職給付の支払額

△359

 

為替による影響

212

 

その他

6

 

年金資産の期末残高

10,519

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表

積立型制度の退職給付債務

15,592

百万円

年金資産

△10,519

 

 

5,072

 

非積立型制度の退職給付債務

598

 

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

5,671

 

 

 

 

退職給付に係る負債

5,671

 

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

5,671

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額

勤務費用

746

百万円

利息費用

287

 

期待運用収益

△145

 

過去勤務費用の費用処理額

27

 

数理計算上の差異の費用処理額

1,133

 

確定給付制度に係る退職給付費用

2,049

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(5)退職給付に係る調整累計額

 退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。

未認識過去勤務費用

196

百万円

未認識数理計算上の差異

5,416

 

合 計

5,612

 

 

(6)年金資産に関する事項

① 年金資産の主な内訳

 年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。

債券

16

 

株式

63

 

 

現金及び預金

13

 

 

その他

8

 

 

合 計

100

 

 

(注)年金資産合計には、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度に対して設定した退職給付信託が56%含まれております。

 

② 長期期待運用収益率の設定方法

 年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。

 

(7)数理計算上の計算基礎に関する事項

当連結会計年度末における主要な数理計算上の計算基礎

割引率 主として1.5%

長期期待運用収益率 主として2.0%

予想昇給率 3.2%~5.1%

 

3.確定拠出制度

連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、9百万円であります。

 

当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)

1.採用している退職給付制度の概要

 当社及び一部を除く国内連結子会社では、確定給付型の制度として、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度を設けております。また、従業員の退職等に際して、退職給付会計に準拠した数理計算による退職給付債務の対象とされない割増退職金を支払う場合があります。

 なお、一部の海外連結子会社では確定給付型及び確定拠出型の制度を設けており、一部の国内連結子会社においては中小企業退職金共済制度及び特定退職金共済制度に加入しております。また、当社において退職給付信託を設定しております。

 

2.確定給付制度

(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表

退職給付債務の期首残高

16,191

百万円

会計方針の変更による累積的影響額

460

 

 会計方針の変更を反映した期首残高

16,651

 

勤務費用

855

 

利息費用

258

 

数理計算上の差異の発生額

723

 

退職給付の支払額

△815

 

為替による影響

257

 

その他

6

 

退職給付債務の期末残高

17,937

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表

年金資産の期首残高

10,519

百万円

期待運用収益

179

 

数理計算上の差異の発生額

268

 

事業主からの拠出額

450

 

退職給付の支払額

△552

 

為替による影響

196

 

その他

-

 

年金資産の期末残高

11,062

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表

積立型制度の退職給付債務

17,342

百万円

年金資産

△11,062

 

 

6,280

 

非積立型制度の退職給付債務

594

 

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

6,874

 

 

 

 

退職給付に係る負債

6,874

 

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

6,874

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額

勤務費用

855

百万円

利息費用

258

 

期待運用収益

△179

 

過去勤務費用の費用処理額

27

 

数理計算上の差異の費用処理額

1,009

 

確定給付制度に係る退職給付費用

1,971

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

(5)退職給付に係る調整額

 退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。

過去勤務費用

27

百万円

数理計算上の差異

452

 

合 計

480

 

 

(6)退職給付に係る調整累計額

 退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。

未認識過去勤務費用

168

百万円

未認識数理計算上の差異

4,963

 

合 計

5,132

 

 

(7)年金資産に関する事項

① 年金資産の主な内訳

 年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。

債券

22

 

株式

62

 

 

現金及び預金

5

 

 

その他

11

 

 

合 計

100

 

 

(注)年金資産合計には、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度に対して設定した退職給付信託が51%含まれております。

 

② 長期期待運用収益率の設定方法

 年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。

 

(8)数理計算上の計算基礎に関する事項

当連結会計年度末における主要な数理計算上の計算基礎

割引率 主として0.8%

長期期待運用収益率 主として2.0%

予想昇給率 3.2~5.1%

 

3.確定拠出制度

連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、11百万円であります。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

退職給付に係る負債

8,055百万円

 

7,616百万円

投資有価証券

2,261

 

1,855

繰越欠損金

11,568

 

8,657

土地

2,177

 

1,972

堆積場安定化工事引当金

 

765

その他

3,209

 

1,417

    小計

27,273

 

22,283

評価性引当額

△17,456

 

△9,522

繰延税金資産合計

9,816

 

12,761

繰延税金負債

 

 

 

租税特別措置法による諸準備金

△1,247

 

△1,343

退職給付信託設定益

△3,514

 

△3,189

土地

△8,158

 

△7,398

その他有価証券評価差額金

△2,001

 

△3,056

海外子会社の資本化費用額

△806

 

その他

△250

 

△127

繰延税金負債合計

△15,978

 

△15,115

繰延税金資産(負債)の純額

△6,161

 

△2,354

 

 

 

 

再評価に係る繰延税金負債

 

 

 

  再評価に係る繰延税金負債

△2,253

 

△2,017

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前連結会計年度

(平成26年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(平成27年3月31日)

法定実効税率

     38.0%

 

     35.6%

 (調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

0.6

受取配当金等永久に損金に算入されない項目

△0.9

 

△1.0

住民税均等割

1.1

 

1.3

持分法投資損失

0.7

 

5.3

のれん償却額

0.1

 

0.2

評価性引当額の増減額

4.6

 

△100.3

子会社税率差異

△0.4

 

0.7

税率変更による期末繰延税金負債の減額修正

0.1

 

△4.3

その他

△2.6

 

1.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

41.4

 

△60.9

 

 

 

 

3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 「所得税法等の一部を改正する法律」(平成27年法律第9号)が平成27年3月31日に公布され、平成27年4月1日以後に開始する連結会計年度から法人税率等の引下げ等が行われることとなりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は従来の35.6%から平成27年4月1日に開始する連結会計年度に解消が見込まれる一時差異については33.1%に、平成28年4月1日に開始する連結会計年度以降に解消が見込まれる一時差異については、32.3%となります。

 この税率変更により、繰延税金負債の金額(繰延税金資産の金額を控除した金額)は415百万円減少し、法人税等調整額が263百万円、繰延ヘッジ損益が4百万円、退職給付に係る調整累計額が142百万円、それぞれ減少し、その他有価証券評価差額金が299百万円増加しております。

 また、再評価に係る繰延税金負債は205百万円減少し、土地再評価差額金が同額増加しております。

(賃貸等不動産関係)

当社及び連結子会社の一部では、東京都その他の地域において、賃貸用のオフィスビル(土地を含む。)他を有しております。平成26年3月期における当該賃貸等不動産に関する賃貸損益は131百万円(主な賃貸収益は売上高に、主な賃貸費用は売上原価に計上)、売却益は42百万円(特別利益に計上)、減損損失は176百万円(特別損失に計上)であり、平成27年3月期における当該賃貸等不動産に関する賃貸損益は976百万円(主な賃貸収益は売上高に、主な賃貸費用は売上原価に計上)、売却益は103百万円(特別利益に計上)、除却損は0百万円(特別損失に計上)、減損損失は70百万円(特別損失に計上)であります。

 また、当該賃貸等不動産の連結貸借対照表計上額、期中増減額及び時価は、次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

連結貸借対照表計上額

 

 

 

期首残高

28,079

36,473

 

期中増減額

8,393

△715

 

期末残高

36,473

35,758

期末時価

34,953

35,233

(注)1.連結貸借対照表計上額は、取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した金額であります。

2.期中増減額のうち、前連結会計年度の主な増加額は土地、建物等の取得(9,223百万円)であり、主な減少額は減価償却費(222百万円)及び減損損失(176百万円)であります。また、当連結会計年度の主な増加額は建物の取得(91百万円)であり、主な減少額は減価償却費(504百万円)、用途変更(216百万円)、減損損失(70百万円)及び土地の売却(36百万円)であります。

3.期末の時価は、社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評価書等に基づく金額または一定の評価額や適切に市場価格を反映していると考えられる指標を用いて調整した金額によっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

   1.報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社の取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、国内外で主に機械の製造販売、銅の委託製錬・販売、並びに、電子・化成品の製造販売等を行っております。

 当社グループでは、事業持株会社体制の下、各中核事業会社等が、取り扱う製品等について国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しており、当社は各中核事業会社等の管理・監督を行っております。

 したがって、当社グループは、主に中核事業会社を基礎とした製品等についてのセグメントから構成されており、「産業機械」、「ロックドリル」、「ユニック」、「金属」、「電子」、「化成品」、「不動産」の7つを報告セグメントとしております。

 「産業機械」は、環境機械、ポンプ、産業機械、鋼構造物、耐熱・耐摩耗品等を主要製品として製造販売を行っております。「ロックドリル」は、油圧ブレーカ、油圧圧砕機、せん孔機械、トンネル鉱山用機械、環境機械等の製造販売を行っております。「ユニック」は、ユニッククレーン、ミニ・クローラクレーン、船舶用クレーン、ユニックキャリア等の製造販売を行っております。「金属」は、原料鉱石を海外から買い入れ、共同製錬会社に委託製錬して生産された銅、金、銀、硫酸等の供給を受け、販売しております。「電子」は、高純度金属ヒ素、結晶製品、コア・コイル、窒化アルミセラミックス、光学部品、窒化ガリウム基板等の製造販売を行っております。「化成品」は、硫酸、ポリ硫酸第二鉄溶液、硫酸バンド、亜酸化銅、酸化銅等の製造販売および酸化チタン等の販売を行っております。「不動産」は、不動産の売買、仲介および賃貸を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

     前連結会計年度(自平成25年4月1日  至平成26年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

産業機械

ロックドリル

ユニック

金属

電子

化成品

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,527

26,842

25,741

78,684

5,381

6,096

セグメント間の

内部売上高又は振替高

2,583

175

83

401

11

45

21,111

27,018

25,824

79,086

5,392

6,142

セグメント利益又は損失(△)

1,851

341

3,141

1,503

123

315

セグメント資産

18,352

29,930

21,765

28,779

7,393

15,893

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

329

617

516

318

286

213

のれん償却額

23

持分法適用会社への投資額

33

4,215

504

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

306

750

289

448

131

130

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

連結財務諸

表計上額

(注)3

 

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,013

162,287

739

163,026

163,026

セグメント間の

内部売上高又は振替高

136

3,438

1,580

5,018

5,018

1,149

165,725

2,319

168,045

5,018

163,026

セグメント利益又は損失(△)

43

6,986

60

6,925

39

6,886

セグメント資産

32,993

155,107

3,955

159,062

40,346

199,408

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

251

2,534

71

2,606

7

2,613

のれん償却額

23

23

23

持分法適用会社への投資額

4,753

235

4,988

4,988

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

552

2,609

30

2,639

75

2,714

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸業等を含んでおります。

2.調整額は以下の通りであります。

 (1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△39百万円には、セグメント間取引消去40百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△79百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない「金属鉱山跡資産」及び「炭鉱跡資産」関連費用であります。

 (2) セグメント資産の調整額は、40,346百万円であり、その主なものは余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)等であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

     当連結会計年度(自平成26年4月1日  至平成27年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

産業機械

ロックドリル(注)1

ユニック

金属

電子

化成品

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,712

30,910

28,367

81,513

5,743

6,013

セグメント間の

内部売上高又は振替高

2,875

8

97

364

5

51

19,588

30,919

28,464

81,878

5,748

6,065

セグメント利益又は損失(△)

1,711

1,225

3,614

1,449

52

267

セグメント資産

18,465

31,432

22,542

27,644

7,483

15,875

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

325

614

529

347

303

204

のれん償却額

9

持分法適用会社への投資額

56

3,657

375

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

227

352

775

121

637

182

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

調整額

(注)3

連結財務諸

表計上額

(注)4

 

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,535

171,797

747

172,544

172,544

セグメント間の

内部売上高又は振替高

138

3,540

1,642

5,183

5,183

2,673

175,337

2,390

177,727

5,183

172,544

セグメント利益又は損失(△)

776

9,098

130

8,968

42

8,925

セグメント資産

32,518

155,962

3,730

159,693

47,624

207,317

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

591

2,917

64

2,982

18

3,000

のれん償却額

9

9

9

持分法適用会社への投資額

4,089

135

4,225

4,225

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

7,272

9,570

41

9,612

435

10,047

(注)1.当期より、報告セグメントのうち「開発機械」を「ロックドリル」に名称変更しております。当該変更は、セグメントの名称変更のみであり、セグメント区分に変更はありません。また、前連結会計年度についても変更後の名称で記載しております。

2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、運輸業等を含んでおります。

3.調整額は以下の通りであります。

 (1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△42百万円には、セグメント間取引消去56百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△99百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない「金属鉱山跡資産」及び「炭鉱跡資産」関連費用であります。

 (2) セグメント資産の調整額は、47,624百万円であり、その主なものは余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)等であります。

4.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

【関連情報】

前連結会計年度(自平成25年4月1日  至平成26年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 銅

 その他

 合計

 外部顧客への売上高

68,811

94,214

163,026

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 日本

 アジア

 その他

 合計

126,801

21,058

15,165

163,026

 

(2)有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 顧客の名称又は氏名

 売上高

 関連するセグメント名

 古河電気工業㈱

28,867

金属

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日  至平成27年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

 銅

 その他

 合計

 外部顧客への売上高

70,949

101,594

172,544

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

(単位:百万円)

 日本

 アジア

 その他

 合計

130,833

24,771

16,939

172,544

 

(2)有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

 顧客の名称又は氏名

 売上高

 関連するセグメント名

 古河電気工業㈱

28,835

金属

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自平成25年4月1日  至平成26年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

産業機械

ロックドリル

ユニック

金属

電子

化成品

不動産

減損損失

6

 

 

 

 

 

 

その他

全社・消去

合計

減損損失

180

186

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日  至平成27年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

産業機械

ロックドリル

ユニック

金属

電子

化成品

不動産

減損損失

2

 

 

 

 

 

 

その他

全社・消去

合計

減損損失

68

70

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自平成25年4月1日  至平成26年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

産業機械

ロックドリル

ユニック

金属

電子

化成品

不動産

当期末残高

47

 

 

 

 

 

 

その他

全社・消去

合計

当期末残高

47

(注)のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日  至平成27年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

産業機械

ロックドリル

ユニック

金属

電子

化成品

不動産

当期末残高

 

 

 

 

 

 

その他

全社・消去

合計

当期末残高

(注)のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

 

前連結会計年度(自平成25年4月1日 至平成26年3月31日)

種類

氏名

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

初瀬 良治

当社監査役

朝日生命保険(相)代表取締役

資金の借入

資金の借入

(注3)

3,272

長期借入金

(注4)

13,065

利息の支払

(注3)

161

未払費用

4

取引条件及び取引条件の決定方針等

 (注1)上記の金額には消費税等は含まれておりません。

 (注2)上記の取引は、初瀬良治氏が第三者(朝日生命保険(相):当社の議決権の5.88%を保有)の代表者として行った取引であります。

 (注3)資金の借入れについては、市場金利等を勘案して合理的に決定しております。

 (注4)1年以内返済予定分を含んでおります。

 

種類

氏名

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

吉田 政雄

当社取締役

古河電気工業(株)代表取締役会長

製品の販売

製品の販売

21,869

売掛金

428

取引条件及び取引条件の決定方針等

  (注1)上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

  (注2)上記の取引は、吉田政雄氏が第三者(古河電気工業(株):当社の議決権の2.17%を保有)の代表者として行った取引であります。

 

当連結会計年度(自平成26年4月1日 至平成27年3月31日)

種類

氏名

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

初瀬 良治

当社監査役

朝日生命保険(相)代表取締役

資金の借入

資金の借入

(注3)

1,800

長期借入金

(注4)

11,270

利息の支払

(注3)

141

未払費用

5

取引条件及び取引条件の決定方針等

 (注1)上記の金額には消費税等は含まれておりません。

 (注2)上記の取引は、初瀬良治氏が第三者(朝日生命保険(相):当社の議決権の5.87%を保有)の代表者として行った取引であります。

 (注3)資金の借入れについては、市場金利等を勘案して合理的に決定しております。

 (注4)1年以内返済予定分を含んでおります。

 

種類

氏名

所在地

資本金

(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高

(百万円)

役員

吉田 政雄

当社取締役

古河電気工業(株)代表取締役会長

製品の販売

製品の販売

28,835

売掛金

94

取引条件及び取引条件の決定方針等

  (注1)上記の金額のうち、取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

  (注2)上記の取引は、吉田政雄氏が第三者(古河電気工業(株):当社の議決権の2.17%を保有)の代表者として行った取引であります。

 

(1株当たり情報)

 

 

 

前連結会計年度

(自  平成25年4月1日

至  平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自  平成26年4月1日

至  平成27年3月31日)

1株当たり純資産額

135円34銭

170円22銭

1株当たり当期純利益金額

9円84銭

24円23銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

9円59銭

23円84銭

 (注)1.「会計方針の変更」に記載のとおり、退職給付会計基準等を適用し、退職給付会計基準第37項に定める経過的な取扱いに従っております。

      この結果、当連結会計年度の1株当たり純資産額が、0円73銭減少しております。なお、1株あたり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額に与える影響は軽微であります。

    2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 平成25年4月1日

至 平成26年3月31日)

当連結会計年度

(自 平成26年4月1日

至 平成27年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

当期純利益金額(百万円)

3,976

9,793

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る当期純利益金額(百万円)

3,976

9,793

普通株式の期中平均株式数(千株)

404,131

404,110

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

 普通株式増加数(千株)

10,435

6,624

  (うち新株予約権(千株))

10,435

6,624

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

    該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

12,748

12,658

0.5

1年以内に返済予定の長期借入金

17,860

15,750

1.0

1年以内に返済予定のリース債務

310

284

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

46,610

53,644

0.8

平成28年7月29日

平成42年3月20日

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

691

478

平成28年4月30日

平成33年1月10日

その他有利子負債

78,222

82,816

(注)1.借入金の平均利率を算定する際の利率及び残高は、期末のものを使用しております。

2.リース債務の平均利率は、リース料総額に含まれる利息相当額を定額法により各連結会計年度に配分しているので、記載を省略しております。

3.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年以内における返済予定額は以下の通りであります。

 

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

長期借入金

14,175

10,869

23,751

3,621

リース債務

196

126

88

62

 

【資産除去債務明細表】

 当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定により記載を省略しております。

 

(2)【その他】

当連結会計年度における四半期情報等

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高(百万円)

38,793

82,887

127,502

172,544

税金等調整前四半期(当期)純利益金額(百万円)

2,183

4,344

7,214

6,160

四半期(当期)純利益金額(百万円)

1,019

1,927

3,083

9,793

1株当たり四半期(当期)純利益金額(円)

2.52

4.77

7.63

24.23

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益金額(円)

2.52

2.25

2.86

16.60