【注記事項】
(重要な会計方針)

1  有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

(2) その他有価証券

 時価のあるもの

決算期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)

 

 時価のないもの

移動平均法による原価法

 

2  たな卸資産の評価基準及び評価方法

 通常の販売目的で保有するたな卸資産

総平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定しております。)

 

3  固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

定額法により償却しております。なお、耐用年数は以下のとおりであります。

建物及び構築物

3~60年

機械及び装置並びに
車両運搬具

2~17年

 

(2) 無形固定資産

定額法により償却しております。なお、償却期間は利用可能期間に基づいております。

 

4  引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

売掛金、受取手形等債権の貸倒れによる損失に備えて、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

従業員賞与の支給に備えて、その支給見込額を計上しております。

(3) 返品調整引当金

返品による損失に備えて、全製品・商品の返品予測高に対する売買利益相当額を計上しております。

(4) 売上割戻引当金

卸店に対する売上割戻金の支出に備えて、次の基準により算定した額を計上しております。

①  卸店の販売実績に基づいて算定する売上割戻金については、期末現在における卸店在庫に割戻率を乗じた額。

②  売掛金回収額に基づいて算定する売上割戻金については、期末対象売掛金に割戻率を乗じた額。

(5) 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

①  退職給付見込額の期間帰属方法

退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

 

②  数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)による定額法により費用処理しております。

数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

 

5 ヘッジ会計の方法

(1) ヘッジ会計の方法

原則として繰延ヘッジ処理によっております。なお、振当処理の要件を満たしている為替予約については振当処理によっております。

(2) ヘッジ手段とヘッジ対象

 ヘッジ手段

為替予約取引

 ヘッジ対象

外貨建金銭債権債務及び外貨建予定取引

(3) ヘッジ方針

社内管理規程に基づき為替リスクを回避する目的で為替予約取引を行っております。

(4) ヘッジ有効性評価の方法

ヘッジ対象の時価の変動の累計とヘッジ手段の時価の変動の累計を比較することにより、有効性を評価しております。また為替予約取引については、ヘッジ対象とヘッジ手段の重要な条件が同一であるため有効性の評価を省略しております。

 

6  その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

 消費税等の会計処理

税抜方式によっております。

 

(貸借対照表関係)

※1  関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度
(2017年3月31日)

当事業年度
(2018年3月31日)

短期金銭債権

88,672

百万円

76,544

百万円

短期金銭債務

5,490

百万円

5,967

百万円

 

 

2  保証債務

当社従業員の金融機関からの住宅資金借入金に対して債務保証を行っております。

 

前事業年度
(2017年3月31日)

当事業年度
(2018年3月31日)

 

67

百万円

46

百万円

 

 

(損益計算書関係)

※1  関係会社との取引高

 

前事業年度

(自  2016年4月1日

至  2017年3月31日)

当事業年度

(自  2017年4月1日

至  2018年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

 

 

売上高

102,970

百万円

91,315

百万円

仕入高

7,156

百万円

7,628

百万円

その他の営業取引高

10,526

百万円

10,640

百万円

営業取引以外の取引による取引高

2,695

百万円

4,333

百万円

 

 

 

 

 

 

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

前事業年度

(自  2016年4月1日

至  2017年3月31日)

当事業年度

(自  2017年4月1日

至  2018年3月31日)

 

 

 

 

 

給料

14,880

百万円

13,338

百万円

賞与引当金繰入額

4,144

百万円

4,072

百万円

減価償却費

2,227

百万円

2,325

百万円

研究開発費

45,158

百万円

51,195

百万円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

販売費に属する費用のおおよその割合

 

   35%

 

     31%

一般管理費に属する費用のおおよその割合

 

   65%

 

     69%

 

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式は、市場価格がなく時価を把握することが極めて困難と認められるため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

なお、時価を把握することが極めて困難と認められる子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

 (単位:百万円)

区分

前事業年度

(2017年3月31日)

当事業年度

(2018年3月31日)

子会社株式

282,439

282,439

関連会社株式

776

482

283,214

282,920

 

 

(税効果会計関係)

1  繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度
(2017年3月31日)

当事業年度
(2018年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

賞与引当金否認

1,928

百万円

1,926

百万円

売上割戻引当金否認

117

百万円

40

百万円

未払事業税否認

629

百万円

680

百万円

退職給付引当金否認

3,402

百万円

3,511

百万円

投資有価証券評価損否認

585

百万円

2,556

百万円

前払研究費否認

8,558

百万円

11,223

百万円

税務上の貯蔵品否認

1,941

百万円

1,787

百万円

関係会社株式(会社分割に伴う承継会社株式等)

2,149

百万円

2,149

百万円

その他

7,512

百万円

8,983

百万円

繰延税金資産小計

26,821

百万円

32,855

百万円

評価性引当額

△2,467

百万円

△4,437

百万円

繰延税金資産合計

24,354

百万円

28,418

百万円

 

 

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△7,719

百万円

△12,636

百万円

前払年金費用否認

△1,529

百万円

△1,916

百万円

固定資産圧縮積立金

△690

百万円

△656

百万円

子会社の資本剰余金払戻

△405

百万円

△405

百万円

繰延税金負債合計

△10,343

百万円

△15,613

百万円

繰延税金資産の純額

14,011

百万円

12,805

百万円

 

 

 

2  法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度
(2017年3月31日)

当事業年度
(2018年3月31日)

法定実効税率

30.8

30.8

(調整)

 

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.3

0.4

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.5

△0.8

試験研究費等の税額控除

△5.6

△5.0

住民税均等割

0.1

0.2

評価性引当額増減

 

3.3

その他

△0.3

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

24.8

28.9

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。