第4【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

330,000,000

330,000,000

 

②【発行済株式】

種類

事業年度末現在
発行数(株)

(平成29年12月31日)

提出日現在
発行数(株)

(平成30年3月29日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

149,711,292

149,711,292

東京証券取引所

市場第一部

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であり、単元株式数は100株である。

149,711,292

149,711,292

 

 

(2)【新株予約権等の状況】

該当事項なし。

 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項なし。

 

(4)【ライツプランの内容】

該当事項なし。

(5)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日

発行済株式総数増減数

(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額
(百万円)

資本金残高
(百万円)

資本準備金増減額

(百万円)

資本準備金残高(百万円)

平成28年7月1日

△1,347,401,634

149,711,292

140,564

25,139

 (注) 平成28年3月30日開催の第107回定時株主総会決議に基づき、平成28年7月1日を効力発生日として、普通株式10株を1株とする株式併合を実施している。これにより、発行済株式総数は1,347,401,634株減少し、149,711,292株となっている。

 

(6)【所有者別状況】

平成29年12月31日現在

 

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

99

45

593

397

21

50,094

51,249

 ―

所有株式数(単元)

582,587

33,998

60,475

517,982

638

298,142

1,493,822

329,092

所有株式数の割合(%)

39.00

2.28

4.05

34.67

0.04

19.96

100.00

 ―

 (注)1 平成29年12月31日現在の自己保有株式6,896,645株は、「個人その他」に68,966単元、「単元未満株式の状況」に45株含めて記載している。

2 証券保管振替機構名義の株式を、「その他の法人」に17単元、「単元未満株式の状況」に60株含めて記載している。

 

(7)【大株主の状況】

 

 

 

平成29年12月31日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)

東京都港区浜松町二丁目11番3号

9,166

6.12

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)

東京都中央区晴海一丁目8番11号

7,701

5.14

富国生命保険相互会社

東京都千代田区内幸町二丁目2番2号

5,517

3.68

MORGAN STANLEY & CO. LLC (常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)

1585 BROADWAY NEW YORK, NEW YORK 10036, U.S.A. (東京都千代田区大手町一丁目9番7号)

3,651

2.44

第一生命保険株式会社

東京都千代田区有楽町一丁目13番1号

3,600

2.40

MSCO CUSTOMER SECURITIES (常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)

1585 BROADWAY NEW YORK, NEW YORK 10036, U.S.A. (東京都千代田区大手町一丁目9番7号)

3,321

2.22

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口9)

東京都中央区晴海一丁目8番11号

3,028

2.02

損害保険ジャパン日本興亜株式会社

東京都新宿区西新宿一丁目26番1号

3,007

2.01

NORTHERN TRUST CO. (AVFC) SUB A/C NON TREATY (常任代理人 香港上海銀行東京支店)

50 BANK STREET CANARY WHARF LONDON E14 5NT, UK (東京都中央区日本橋三丁目11番1号)

2,956

1.97

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5)

東京都中央区晴海一丁目8番11号

2,659

1.78

44,605

29.79

 (注)1 上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は、日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社13,387千株、日本マスタートラスト信託銀行株式会社9,166千株である。

    2 上記のほか、当社は6,897千株の自己株式を保有している。

    3 Polaris Capital Management, LLCから平成29年4月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、平成29年4月17日現在で6,305千株を保有している旨が記載されているものの、当社としては、平成29年12月31日現在の実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めていない。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合(%)

Polaris Capital Management, LLC

アメリカ合衆国 マサチューセッツ州02110、ボストン、ハイ・ストリート121

6,305

4.21

6,305

4.21

 

    4 平成29年5月10日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社並びにその共同保有者であるNOMURA INTERNATIONAL PLC、NOMURA SECURITIES INTERNATIONAL, Inc.及び野村アセットマネジメント株式会社が、平成29年4月28日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社としては、各社の平成29年12月31日現在の実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めていない。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合

(%)

野村證券株式会社

東京都中央区日本橋一丁目9番1号

183

0.12

NOMURA INTERNATIONAL PLC

1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom

682

0.46

NOMURA SECURITIES INTERNATIONAL, Inc.

Worldwide Plaza 309 West 49th Street New York, New York 10019-7316

野村アセットマネジメント株式会社

東京都中央区日本橋一丁目12番1号

4,114

2.75

4,979

3.33

    5 Indus Capital Partners, LLCから平成29年8月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、平成29年7月28日現在で10,071千株を保有している旨が記載されているものの、当社としては、平成29年12月31日現在の実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めていない。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合(%)

Indus Capital Partners, LLC

888 Seventh Avenue, 26th Floor, New York, New York 10019, U.S.A.

10,071

6.73

10,071

6.73

    6 平成29年12月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社みずほ銀行並びにその共同保有者であるみずほ証券株式会社、みずほ信託銀行株式会社、アセットマネジメントOne株式会社及びAsset Management One International Ltd.が、平成29年12月14日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社としては、各社の平成29年12月31日現在の実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めていない。

氏名又は名称

住所

保有株券等の数

(千株)

株券等保有割合

(%)

株式会社みずほ銀行

東京都千代田区大手町一丁目5番5号

3,090

2.06

みずほ証券株式会社

東京都千代田区大手町一丁目5番1号

192

0.13

みずほ信託銀行株式会社

東京都中央区八重洲一丁目2番1号

1,428

0.95

アセットマネジメントOne株式会社

東京都千代田区丸の内一丁目8番2号

8,185

5.47

Asset Management One International Ltd.

Mizuho House, 30 Old Bailey, London, EC4M 7AU, UK

1,352

0.90

14,247

9.52

 

 

(8)【議決権の状況】

①【発行済株式】

平成29年12月31日現在

 

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

  普通株式 6,896,600

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

(相互保有株式)

普通株式    10,000

同上

完全議決権株式(その他)

普通株式

       142,475,600

1,424,756

同上

単元未満株式

普通株式   329,092

同上

1単元(100株)未満の株式

発行済株式総数

       149,711,292

総株主の議決権

1,424,756

 (注)1 証券保管振替機構名義の株式が、「完全議決権株式(その他)」に1,700株(議決権17個)、「単元未満株式」に60株含まれている。

2 「単元未満株式」には、当社所有の自己保有株式45株並びに高分子商事株式会社所有の相互保有株式25株及びプラス産業株式会社所有の相互保有株式50株が含まれている。

3 「完全議決権株式(その他)」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式290,900株(議決権の数2,909個)が含まれている。

 

②【自己株式等】

平成29年12月31日現在

 

所有者の氏名又は名称

所有者の住所

自己名義所有株式数(株)

他人名義所有株式数(株)

所有株式数の合計(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

(自己保有株式)

昭和電工株式会社

東京都港区芝大門一丁目13番9号

6,896,600

6,896,600

4.61

(相互保有株式)

高分子商事株式会社

大阪市北区天満一丁目5番22号

9,600

9,600

0.01

(相互保有株式)

プラス産業株式会社

大阪市北区天満一丁目19番4号

400

400

0.00

6,906,600

6,906,600

4.61

 (注)株式給付信託(BBT)が保有する当社株式290,900株については、上記の自己株式等には含まれていない。

 

(9)【ストックオプション制度の内容】

 該当事項なし。

(10)【従業員株式保有制度の内容】

(業績連動型株式報酬制度)

 当社は、平成28年3月30日開催の第107回定時株主総会の決議を経て、当社の取締役(社外取締役を除く)及び執行役員(以下、併せて「取締役等」という。)の報酬と株式価値との連動性をより明確にし、中長期的な業績の向上と企業価値の増大への貢献意識を高めることを目的として、新たに信託を活用した業績連動型株式報酬制度「株式給付信託(BBT(=Board Benefit Trust))」(以下、「本制度」という。)を導入している。

 

①本制度の概要

 本制度は、当社が拠出する金銭を原資として当社株式が信託を通じて取得され、取締役等に対して、取締役会が定める役員株式給付規程に従って、当社株式及び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭(以下、「当社株式等」という。)が信託を通じて交付される業績連動型の株式報酬制度であり、取締役等が当社株式等の交付を受ける時期は、原則として取締役等の退任時とする。

 当社は、平成28年12月末日で終了する事業年度から平成30年12月末日で終了する事業年度までの3事業年度(以下、当該3事業年度の期間、及び当該3事業年度の経過後に開始する3事業年度ごとの期間を、それぞれ「対象期間」という。)及びその後の各対象期間を対象として本制度を導入し、当初の対象期間に関して本制度に基づく取締役等への交付を行うための株式の取得資金として、450百万円(内、取締役分288百万円)を上限として本信託に拠出した。また、当初の対象期間経過後も、本制度が終了するまでの間、当社は各対象期間に、上記株式の取得資金として450百万円(内、取締役分288百万円)を上限として追加拠出を行

 なお、本信託勘定内の当社株式に係る議決権は、一律に行使しないこととする

 

②本制度対象の取締役等に給付される株式の総数

 上限 300,000株(信託期間3年)

 

③本制度による受益権その他の権利を受けることができる範囲

 取締役及び執行役員を退任した者のうち役員株式給付規程に定める受益者要件を満たす者

 

 

2【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】 会社法第155条第7号に該当する普通株式の取得

(1)【株主総会決議による取得の状況】

 該当事項なし。

 

(2)【取締役会決議による取得の状況】

 該当事項なし。

 

(3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

 会社法第192条第1項の規定に基づく単元未満株式の買取請求による取得

区分

株式数(株)

価額の総額(百万円)

当事業年度における取得自己株式

3,848

11

当期間における取得自己株式

774

4

  (注) 当期間における取得自己株式には、平成30年3月1日からこの有価証券報告書提出日までの取得自己株式は含まれていない。

 

(4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

区分

当事業年度

当期間

株式数(株)

処分価額の総額

(百万円)

株式数(株)

処分価額の総額

(百万円)

引き受ける者の募集を行った取得自己株式

6,000,000

26,104

消却の処分を行った取得自己株式

合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式

その他

(単元未満株式の売渡請求による売渡)

18

0

70

0

保有自己株式数

6,896,645

897,349

 (注)1 当期間における取得自己株式の処理状況及び保有状況には、平成30年3月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取による株式は含まれていない。

2 株式給付信託(BBT)が保有する当社株式290,900株については、保有自己株式数には含めていない。

 

 

3【配当政策】

 当社は、配当の実施を株主各位に対する重要な責務と考えており、配当については、各事業年度の収益状況及び今後の事業展開に備えるための内部留保を勘案し決定することを基本としている。

 内部留保については、成長事業の育成加速など利益の持続的拡大につながる設備投資や研究開発投資及び財務体質の改善に充当していく。

 当社は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針としており、これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会である。

 当社は、「取締役会の決議により、毎年6月30日を基準日として中間配当をすることができる。」旨を定款に定めている。

 当事業年度については、営業成績及び今後の事業競争力と財務体質強化等を勘案し、平成29年5月11日を基準日とする1株につき30円の配当及び同12月31日を基準日とする1株につき50円の配当を実施することとした。なお、当事業年度については中間配当は実施していない。

 当事業年度の剰余金の配当は、以下のとおりである。

 

決議年月日

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

 

平成29年6月27日
臨時株主総会決議

4,285

30

 

 

決議年月日

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額

(円)

 

平成30年3月29日
定時株主総会決議

7,141

50

 

 

 

4【株価の推移】

(1)【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】

回次

第105期

第106期

第107期

第108期

第109期

決算年月

平成25年12月

平成26年12月

平成27年12月

平成28年12月

平成29年12月

最高(円)

187

185

184

144(1,761)

4,975

最低(円)

121

127

126

98 (903)

1,684

 (注)1 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。

2 平成28年3月30日開催の第107回定時株主総会の決議に基づき、平成28年7月1日を効力発生日として普通株式10株を1株とする株式併合を実施した。第108期の株価については、株式併合前の最高・最低株価を記載し、株式併合後の最高・最低株価は( )にて記載している。

 

(2)【最近6月間の月別最高・最低株価】

月別

平成29年7月

8月

9月

10月

11月

12月

最高(円)

3,185

3,085

3,680

3,835

4,335

4,975

最低(円)

2,602

2,735

2,901

3,420

3,765

3,910

 (注) 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。

5【役員の状況】

男性13名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.1%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役会長

(代表取締役)

 

市 川 秀 夫

昭和27年3月18日

昭和50年4月

当社入社

(注)3

38

平成11年6月

モンテル・エスディーケイ・サンライズ㈱ ビジネスサポート部長

平成13年1月

サンアロマー㈱ ビジネスサポート部長

平成15年5月

当社戦略企画室長

平成18年1月

同 執行役員戦略企画室長

平成20年3月

同 取締役 執行役員戦略企画室長

平成20年9月

 

平成22年1月

 

平成23年1月

 

平成29年1月

同 取締役 執行役員HD事業部門長

同 取締役 常務執行役員HD事業部門長

同 代表取締役社長 社長執行役員 最高経営責任者(CEO)

同 代表取締役会長(現)

 

取締役社長

(代表取締役)

 

森 川 宏 平

昭和32年6月6日

昭和57年4月

当社入社

(注)3

6

平成15年6月

同 化学品事業部門特殊化学品事業部精密化学品部長

平成17年6月

同 化学品事業部門化学品事業部特殊化学品部長

平成22年1月

同 化学品事業部門化学品開発部長

平成24年1月

 

平成25年1月

 

平成28年1月

 

平成28年3月

 

平成29年1月

同 化学品事業部門情報電子化学品事業部長

同 執行役員情報電子化学品事業部長

同 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)

同 取締役 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)

同 代表取締役社長 社長執行役員 最高経営責任者(CEO)(現)

取締役

情報電子化学品事業部

機能性化学品事業部

事業開発センター

東長原事業所

伊勢崎事業所

龍野事業所研究開発部管掌

田 中   淳

昭和33年11月28日

昭和57年4月

平成19年1月

 

平成21年1月

平成22年1月

平成24年1月

 

平成25年1月

平成29年1月

 

平成29年3月

 

平成30年1月

当社入社

同 化学品事業部門化学品事業部開発部長

同 技術本部技術戦略室長

同 研究開発本部技術戦略室長

同 コーポレートフェロー先端電池材料部副部長

同 執行役員先端電池材料部長

同 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)

同 取締役 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)

同 取締役 常務執行役員 最高技術責任者(CTO) 情報電子化学品事業部、機能性化学品事業部、事業開発センター、東長原事業所、伊勢崎事業所、龍野事業所、研究開発部管掌(現)

(注)3

2

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

カーボン事業部長

セラミックス事業部

戦略企画部管掌

髙 橋 秀 仁

昭和37年7月21日

昭和61年4月

 

平成14年2月

 

平成16年10月

 

平成20年10月

 

 

 

平成25年1月

 

平成27年10月

 

平成28年1月

平成29年1月

平成29年3月

平成29年7月

㈱三菱銀行(現㈱三菱東京UFJ銀行)入行

日本ゼネラルエレクトリック㈱ 事業開発部長

同 GEセンシング アジアパシフィック プレジデント

モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン(同) シリコーン事業社長兼最高経営責任者(CEO)

GKNドライブラインジャパン㈱ 代表取締役社長

当社入社 シニア コーポレートフェロー

同 執行役員戦略企画部長

同 常務執行役員

同 取締役 常務執行役員

同 取締役 常務執行役員 カーボン事業部長 セラミックス事業部、戦略企画部管掌(現)

(注)3

1

 

取締役

内部監査部法務・知的財産部

総務・人事部

購買・SCM部管掌

上 口 啓 一

昭和33年9月3日

昭和58年4月

当社入社

(注)3

4

平成20年9月

同 戦略企画室長

平成23年1月

同 執行役員戦略企画室長

平成25年1月

同 執行役員戦略企画部長

平成27年1月

平成29年1月

 

平成29年3月

 

同 執行役員

同 執行役員 最高リスク管理責任者(CRO)

同 取締役 執行役員 最高リスク管理責任者(CRO) 内部監査部、法務・知的財産部、総務・人事部、購買・SCM部管掌(現)

取締役

財務・経理部

情報システム部管掌

加 藤 俊 晴

昭和32年3月20日

昭和56年4月

平成13年3月

平成26年8月

平成28年1月

平成29年1月

 

平成29年3月

 

平成30年1月

昭和アルミニウム㈱入社

当社入社

同 財務・経理部長

同 執行役員財務・経理部長

同 執行役員 最高財務責任者(CFO) 財務・経理部長

同 取締役 執行役員 最高財務責任者(CFO) 財務・経理部長

同 取締役 執行役員 最高財務責任者(CFO) 財務・経理部、情報システム部管掌(現)

(注)3

4

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

 

秋 山 智 史

昭和10年8月13日

昭和34年4月

富国生命保険(相)入社

(注)1

(注)3

昭和57年5月

同 財務部長

昭和59年7月

同 取締役

平成元年3月

同 常務取締役

平成10年7月

同 代表取締役社長

平成20年3月

平成22年7月

当社 取締役(現)

富国生命保険(相)取締役会長(現)

取締役

 

尾 嶋 正 治

昭和24年3月17日

昭和49年4月

日本電信電話公社(現日本電信電話㈱)入社

(注)1

(注)3

平成7年11月

東京大学大学院工学系研究科応用科学専攻教授

平成18年4月

(大)東京大学放射光連携研究機構機構長

平成21年10月

日本放射光学会会長

平成25年4月

(大)東京大学放射光連携研究機構特任教授

平成25年5月

(公社)日本表面科学会会長

平成25年6月

(大)東京大学名誉教授(現)

平成26年4月

同大学放射光連携研究機構特任研究員

平成27年3月

平成27年4月

 

平成28年7月

 

平成28年12月

当社 取締役(現)

(学)五島育英会 東京都市大学特別教授(現)

(大)東京大学大学院工学系研究科特任研究員(現)

同大学物性研究所特任研究員(現)

取締役

 

西 岡   潔

昭和27年3月10日

昭和52年4月

 

平成9年4月

平成13年4月

平成17年6月

 

平成18年6月

 

平成21年6月

平成24年11月

 

平成29年4月

平成29年4月

平成30年3月

新日本製鐵㈱(現新日鐵住金㈱)入社

同 君津製鐵所厚板工場長

同 本社厚板事業部厚板営業部部長

同 取締役技術開発本部技術開発企画部長

同 執行役員技術開発本部技術開発企画部長

同 顧問

(大)東京大学先端科学技術研究センター特任教授

同 研究顧問(現)

(大)愛媛大学客員教授(現)

当社 取締役(現)

(注)1

(注)3

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

常勤監査役

 

武 藤 三 郎

昭和29年1月15日

昭和51年4月

平成16年3月

 

平成18年1月

平成22年1月

平成23年1月

平成25年1月

平成26年1月

 

平成26年3月

 

平成26年8月

 

平成27年1月

 

平成29年1月

平成29年3月

当社入社

同 ビジネス・サポート・センター経理グループ長

同 経理室長

同 コーポレートフェロー経理室長

同 執行役員財務室長

同 執行役員財務・経理部長

同 執行役員 最高財務責任者(CFO) 財務・経理部長

同 取締役 執行役員 最高財務責任者(CFO) 財務・経理部長

同 取締役 執行役員 最高財務責任者(CFO)

同 取締役 常務執行役員 最高財務責任者(CFO)

同 取締役

同 常勤監査役(現)

(注)4

12

常勤監査役

 

森 木   徹

昭和29年9月12日

昭和52年4月

平成17年1月

 

平成18年1月

平成22年1月

平成25年1月

 

平成28年1月

 

平成30年1月

平成30年3月

当社入社

同 コーポレート・リレーション・センター法務グループ長

同 法務室長

同 コーポレートフェロー法務室長

同 コーポレートフェロー法務・知的財産部長

同 シニア コーポレートフェロー法務・知的財産部長

同 顧問

同 常勤監査役(現)

(注)5

6

監査役

 

手 塚 裕 之

昭和36年5月8日

昭和61年4月

第一東京弁護士会登録
西村眞田法律事務所(現 西村あさひ法律事務所)入所

(注)2

(注)6

平成4年9月

クリアリー・ゴットリーブ・スティーン・アンド・ハミルトン法律事務所(ニューヨーク)勤務

平成5年1月

ニューヨーク州弁護士登録

平成5年6月

西村眞田法律事務所(現 西村あさひ法律事務所)パートナー弁護士(現)

平成20年3月

当社 監査役(現)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

監査役

 

齋 藤 聖 美

昭和25年12月1日

昭和48年4月

㈱日本経済新聞社入社

(注)2

(注)6

昭和50年9月

ソニー㈱入社

昭和59年8月

モルガンスタンレー投資銀行入行

平成2年1月

同 エグゼクティブディレクター

平成12年4月

㈱ジェイ・ボンド(現ジェイ・ボンド東短証券㈱)代表取締役社長(現)

平成23年4月

東短インフォメーションテクノロジー㈱代表取締役社長

平成24年3月

当社 監査役(現)

監査役

 

大 西   節

昭和30年12月4日

昭和53年4月

 

平成14年4月

 

平成16年4月

 

平成16年6月

平成17年4月

平成19年4月

 

 

平成22年4月

 

平成22年6月

 

平成23年4月

平成23年6月

平成23年6月

平成25年6月

平成28年6月

 

平成29年4月

平成29年6月

 

平成30年3月

㈱日本興業銀行(現㈱みずほ銀行)入行

㈱みずほコーポレート銀行(現㈱みずほ銀行)本店営業第八部長

同 本店営業第八部長兼営業第四部長

同 本店営業第十四部長

同 執行役員本店営業第十四部長

同 常務執行役員グローバルシンジケーションユニット統括役員兼グローバルプロダクツユニット統括役員

㈱みずほフィナンシャルグループ副社長執行役員内部監査部門長

同 代表取締役副社長内部監査部門長

同 取締役

興銀リース㈱顧問

同 取締役副社長

同 代表取締役社長

㈱みずほフィナンシャルグループ理事

日本商業開発㈱上級顧問(現)

NSユナイテッド海運㈱取締役 (現)

当社 監査役(現)

(注)2

(注)7

73

 (注)1 取締役秋山智史、尾嶋正治、西岡潔の各氏は、社外取締役である。

 2 監査役手塚裕之、齋藤聖美、大西節の各氏は、社外監査役である。

3 平成30年3月29日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

4 平成29年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

5 平成30年3月29日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

6 平成28年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

7 平成30年3月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

6【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1)【コーポレート・ガバナンスの状況】

(コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方)

 当社は、経営の健全性、実効性及び透明性を確保し、企業価値の持続的な向上により社会から信頼・評価される「社会貢献企業」を実現するために、コーポレート・ガバナンスの充実に取り組んでいる。

 また、企業価値の持続的な向上により社会から信頼・評価されるためには、株主をはじめ、お客様、取引先、地域関係者、社員等のステークホルダーの皆様との適切な関係を維持・発展させていくことが必要であり、これを「グループ経営理念」として明確にし、その実現に向けた経営を推進している。

『昭和電工グループ 経営理念』

『私たちは、社会的に有用かつ安全でお客様の期待に応える製品・サービスの提供により企業価値を高め、株主にご満足いただくと共に、国際社会の一員としての責任を果たし、その健全な発展に貢献します。』

(コーポレート・ガバナンスに関する施策の実施状況)

① 会社の経営上の意思決定、執行及び監督に係る経営管理組織その他のコーポレート・ガバナンス体制の状況

 1)監督・意思決定機能の状況

 当社は、監査役設置会社制度を採用することにより、経営の公正性及び透明性の向上を図り、効率的企業経営を行っている。

 当社は、経営の監督機能と業務執行機能の役割分担を明確にするため執行役員制度を導入し、社長と管掌執行役員により構成されるトップマネジメントにより、経営の意思決定の迅速化と活性化を図ると共に、取締役会の構成人員を大幅に減員してきた。また、社外取締役を複数名選任することにより監督機能を強化している。さらに、取締役会の機能の独立性、客観性と説明責任を強化するため、取締役会の諮問機関として委員の過半数を独立社外取締役、社外監査役で構成する指名諮問委員会、報酬諮問委員会を設置している。

 取締役会は、月1~2回の頻度で開催され、会社の基本方針を決定すると共に会社法及び定款で定められた事項及び重要な業務執行案件について、充分な審議を経たうえで決定し、経営の意思決定機能の迅速化と活性化を図っている。取締役会の監視監督機能の強化と、意思決定の適正性を確保するため、取締役はコーポレート・ガバナンスの視点を重視し選任し、業務執行が本来の職務である執行役員は可能な限り取締役を兼任せず業務執行に専念する体制としている。また、会長・社長を除く取締役の役付を廃止し、社外監査役を含む監査役による監視、各取締役間の相互監視により、その実効を図っている。さらに、経営環境の変化に迅速に対応した経営体制を機動的に構築すると共に、取締役の経営責任をより明確にするため、取締役の任期は1年としている。

 なお、平成30年3月29日開催の定時株主総会において、取締役は9名(社外取締役3名含む)が選任されている。

 2)業務執行機能の状況

 イ 業務執行の状況

 取締役会に付議すべき事項や重要な案件は、社長が議長を務める週次の経営会議において、2審制による審議のうえ策定している。経営会議へ上程する投資案件は、リスクに係る事前審査やタスクチームの検討により、事前のリスク分析や成果・進捗管理を行っている。中期経営計画等の経営基本施策は、経営会議の審議はもとより、執行役員全員による充分な検討を経たうえで策定している。当社は、実行責任体制を企業活動展開の根幹とし、また、成果重視の業績評価を徹底するため、部門別業績評価制度を実施している。なお、適切な業務執行上必要な特定事項について、社長が議長を務めるCSR会議の下に、安全保障輸出管理委員会、保安対策委員会を設置すると共に、レスポンシブル・ケア推進会議、リスクマネジメント推進会議、人権・企業倫理推進会議、IR推進会議を設置し、それぞれの事項に関して調査、研究、審議などを行っている。

 ロ CSR活動、環境保全活動

 CSR会議の下に設置する各委員会及び各推進会議により、統合的かつ積極的にCSR活動を推進している。その内容を毎年CSRレポートとして発行し、CSRに関するホームページも開設している。また、レスポンシブル・ケア推進会議の下で、化学物質の開発から製造、物流、使用を経て廃棄に至る全ライフサイクルにおける「環境・安全・健康」の確保を目的とするレスポンシブル・ケアを推進している。

 ハ ディスクロージャーの充実

 「私たちの行動規範」で「当社グループに関する情報は、ステークホルダーが自己への影響を正しく評価できるように適時・適切に開示します。」と規定し、これに基づきディスクロージャー基本方針を定めている。株主様や他のステークホルダーの皆様に当社をご理解いただくための有用な情報は、「適時開示規則」に該当しない情報であっても、リリースを行い、当社のホームページに開示している。適時開示やIR活動を実践する組織としてIR室を設置している。また、CSR会議の下にIRに関する総合施策・基本計画の検討、適時開示の確認・指示を行う組織としてIR推進会議を設置している。

 3)監査機能の状況

 イ 監査役会及び監査役監査

 当社は、監査役制度を採用している。監査役会は、社外監査役3名(うち女性1名)を含む監査役5名で構成している。監査役は、取締役会及び社内の重要な諸会議に出席し、必要に応じて意見を述べ、また業務執行の監査を、現地実査、責任者のヒアリング、重要文書の閲覧などを通じて行い、経営の健全性確保のための提言、助言、勧告を行っている。また、グループ会社の監査を充実し、主要な関係会社の監査役とも連携し、連結経営体制の強化に取組んでいる。なお、常勤監査役武藤三郎氏は、当社財務、経理部門に長年携わると共に、財務、経理部門を統括する最高財務責任者(CFO)を務め、財務及び会計に関する相当程度の知見を有している。

 ロ 内部監査

 内部監査部門は、社長直轄の組織として内部監査部を設置している。内部監査部(14名、専任13名・兼任1名)は、関係会社を含む会社の業務執行状況を監査し、正確性、妥当性及び効率性を、また、経営方針、計画及び内部統制システムの機能状況を調査し、整合性及び健全性を検証している。内部監査の結果は、監査役会にも報告され、監査役監査と相互の連携を図っている。なお、環境・安全等に係る事項は、担当の部署がレスポンシブル・ケア監査を実施している。

 ハ 会計監査人監査

 会計監査業務は、有限責任 あずさ監査法人との間で監査契約を締結し、同法人が監査を実施している。監査業務を執行した公認会計士は、指定有限責任社員・業務執行社員 宍戸通孝、櫻井紀彰、切替丈晴であり、監査業務に係る補助者は、公認会計士7名、その他22名である。

 会計監査人は、監査役と年間監査計画の確認を行うと共に、監査結果の報告を行っている。また、情報・意見交換を随時行い、連携を図っている。

② 内部統制システム、リスク管理体制等の整備状況

 取締役会が決議した内部統制システムの整備に係る基本方針は、次のとおりである。
 当社は、本基本方針に基づき、引き続き、適切な内部統制システムの維持・整備に努めて行く。

当社は、法令および定款の遵守はもとより、公正な社会倫理規範に則った行動を経営の重要課題と位置づけ、「グループ経営理念」と「私たちの行動規範」を制定しています。これを踏まえ、「業務の適正を確保するための体制(内部統制システム)」の整備に関して、その基本方針を以下のとおり定め、適切に運用します。

 

1 当社および子会社の取締役および使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制

 当社は、社長が議長を務めるCSR会議の下に、人権・企業倫理推進規程の定めにより、人権・企業倫理推進会議を設置し、当社グループのコンプライアンスに関する中長期の活動計画および重要事項の検討を行うとともに、活動計画に基づく施策の策定、実施状況の評価を行います。また、内部牽制制度や当社グループ内外のルートによる内部通報制度を設け、問題の未然防止やその早期発見と適切な対応を行います。

 期初の企業倫理月間や継続的に行う研修を通じ、コンプライアンスの周知徹底を図るとともに、違反行為については、再発防止の措置と適正な処分を行い、組織業績評価等へ反映させます。

 財務報告の信頼性を確保するための内部統制について、適切な整備・運用を行います。

 反社会的勢力とは、一切の関係を持ちません。また、不当要求には一切応じません。反社会的勢力に対する体制を整備し、関連情報および対応要領等の周知徹底を行うとともに、具体的事案については、警察当局および外部の専門機関等と連携のうえ、毅然とした対処を行います。

2 当社の取締役の職務の執行に係る情報の保存および管理に関する体制

 当社は、取締役会および経営会議等の議事録、決裁書等職務の執行に係る情報を、資料管理規程、秘密情報管理規程、情報セキュリティ規程および個人情報管理規程等の社内規程により取り扱い、保存、管理します。

3 当社および子会社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制

 当社は、当社グループに係る重要事項について、週次で行われる経営会議において構成メンバーによる多面的な検討を行い、特に投資案件は、戦略性、リスク管理、進捗・成果管理の観点から重点的に審議を行います。また、事業部門およびスタッフ部門において、その有するリスクの分析・評価を行い、リスク管理に取り組みます。

 CSR会議の下に、リスク管理規程の定めにより、最高リスク管理責任者を議長とするリスクマネジメント推進会議を設置し、当社グループのリスクの定期的な集約・評価を行うとともに、当社グループに影響を及ぼす危険度の高いリスクについての施策を立案し、実施状況の確認を行います。また、事故・災害等の危機発生時の対応は、非常対策本部の設置をはじめとして緊急事態措置要領等に基づき行います。

 また、環境・安全・健康の確保を目的とするレスポンシブル・ケア推進会議、規制貨物等の輸出が適法に行われること等を目的とする安全保障輸出管理委員会等を設置するとともに、個別リスクについては、スタッフ部門で当社グループに係る規程の制定およびマニュアルの作成・研修等により適切なリスクの管理を行います。

4 当社および子会社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

 当社は、経営の監督機能と業務執行機能の役割分担を明確にするために執行役員制度を導入し、社長と管掌執行役員により構成されるトップマネジメントにより、経営の意思決定の迅速化と活性化を図ります。

 経営の目指す方向を中期経営計画、グループ経営方針で定め、当社グループ全体の年度の課題および目標値を、年間実行計画(予算)として設定し、これに基づく業績管理を行います。

 経営組織規程により業務分掌・職務権限を明確化するとともに、グループ経営規程に基づき、子会社にこれに準じた体制を構築させることにより、当社グループが個々の事業の特性に応じた機動的な意思決定を行い、広範な業務を適正かつ効率的に行います。

5 当社の子会社の取締役等の職務の執行に係る事項の報告に関する体制その他の企業集団における業務の適正を確保するための体制

 当社は、グループ経営規程により、子会社に対し、その営業成績、財務状況その他の重要な情報について、当社への定期的な報告を義務づけます。

 当社監査役および各内部監査部門は、必要に応じグループ会社を対象に、監査や診断等を実施します。また、当社監査役は、主要なグループ会社の監査役と定期的な会合を持ち、連携を図ります。

6 当社の監査役の職務を補助すべき使用人に関する体制並びに当該使用人の取締役からの独立性および当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項

 当社は、監査役の職務を補助するために専任の監査役付スタッフを配置し、その人事異動や評価等は、あらかじめ監査役と協議し、その承認のうえで行います。当該使用人は他部署の使用人を兼務せず、もっぱら監査役の指揮命令に従います。

7 当社の取締役等および子会社の取締役等またはこれらの者から報告を受けた者が当社の監査役に報告をするための体制

 当社は、監査役が取締役の重要な意思決定や職務の執行状況を把握するために、取締役会や経営会議等の重要な出席会議での付議事項の説明、決裁書・月次決算資料および内部監査報告書等職務の執行に関する重要な文書の供覧、社内関係部署の必要な説明等により、監査役に定常的に報告を行います。

 グループ経営規程に基づきグループ会社の所管部門を定め、所管部門長が所管会社に係る事項について、監査役に必要に応じて報告を行います。

 当社グループの役職員は、監査役から業務執行等に関する事項について報告を求められたときは、速やかに適切な報告を行います。また、著しい損害を及ぼすおそれのある事実を発見したときは、直ちに監査役に報告します。

 なお、当社グループの内部通報制度の運用状況と通報内容は、監査役への報告事項とします。

8 当社の監査役に報告をした取締役等が、当該報告をしたことを理由として不利な取り扱いを受けないことを確保するための体制

 当社は、グループ経営規程により、監査役へ報告を行った者が当該報告をしたことを理由に不当な取り扱いを受けないこととします。

9 当社の監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する体制

 当社は、毎年、一定額の予算を設け、監査役の職務の執行に必要でないと認められた場合を除き、職務の執行について生ずる費用等を負担します。

10 その他当社の監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

 当社は、監査役が期初に策定した監査方針・監査計画に基づき、監査役監査基準により行われる監査の実効性を高めるために、監査役の往査等への適切な対応を行います。

 社長および最高リスク管理責任者は、会社が対処すべき課題、監査上の重要課題、監査環境の整備等の意見交換のために、監査役との定期会合を月次で実施します。

 内部監査部門および会計監査人は、監査結果の報告や定期的な会合により、監査役との連携を図ります。

 

(コーポレート・ガバナンス体制の概略図)

 

 

 

0104010_001.png

 

③ 役員報酬等の内容

 1)役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分

報酬等の総額

(百万円)

報酬等の種類別の総額(百万円)

対象となる

役員の員数

(名)

基本報酬

取締役

(社外取締役を除く)

231

231

10

監査役

(社外監査役を除く)

55

55

3

社外役員

68

68

6

 (注) 上記支給額とは別に、平成28年3月30日開催の第107回定時株主総会において決議された取締役(社外取締役を除く)への業績連動型株式報酬制度に基づき、39百万円を費用計上している。

 

   2)役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針

 平成28年3月30日開催の第107回定時株主総会において、新たに取締役(社外取締役を除く)に対する業績連動型株式報酬の導入を決議し、取締役(社外取締役を除く)の報酬は基本報酬(役位等によって決定する基本報酬、短期業績連動報酬)、中長期業績連動報酬(株式報酬)により構成している。また、社外取締役及び監査役の報酬は基本報酬(役位等によって決定する基本報酬)のみである。取締役の報酬の決定にあたっては、取締役会の諮問機関として設置している報酬諮問委員会で審議のうえ取締役会で決定し、監査役の報酬については、監査役会の協議により決定している。

 

④ 会社と会社の社外取締役及び社外監査役の人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係の概況

 平成30年3月29日現在、社外取締役は3名、社外監査役は3名であるが、選任にあたっての当社からの独立性については、法令及び東京証券取引所の定める独立性に関する基準を踏まえた、当社の「社外役員の独立性基準」により判断している。なお、当社は、社外役員全員を東京証券取引所に独立役員として届け出ている。
1)秋山 智史氏(社外取締役)

 生命保険会社の経営に長年携わった経験と幅広い見識に基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外取締役に選任している。秋山氏の兼職先である富国生命保険(相)は、当社発行済株式総数の3.68%を保有しているが、主要株主には該当せず、また、当社は同社との間に資金の借入等の取引関係があるが、その割合は当社の総資産の1%未満であり主要取引先には該当しないため、一般株主と利益相反を生じるおそれがないことから、秋山氏は、独立性を確保していると考える。

2)尾嶋 正治氏(社外取締役)

 エレクトロニクス分野の研究者としての豊富な専門知識と経験に基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外取締役に選任している。尾嶋氏は、(大)東京大学の名誉教授であり、同氏と当社は平成8年から平成20年まで共同研究を実施しており、その際の1年間の研究費は10百万円未満と当社から多額の金銭その他の財産を得ていることはなく、一般株主との利益相反を生じるおそれがないことから、尾嶋氏は、独立性を確保していると考える。

3)西岡 潔氏(社外取締役)

 製鉄会社の研究、製造、営業に携わった経験、技術開発を所管する立場としての高い専門知識と幅広い見識、また、大学の研究者としての技術経営、産学連携への取り組みに基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外取締役に選任している。西岡氏は(大)東京大学先端科学技術研究センターの研究顧問であるが、同大学は当社から多額の金銭その他の財産を得ていることはなく、また、平成21年6月まで執行役員であった新日本製鐵㈱(現新日鐵住金㈱)と当社との1年間の取引の割合は当社の売上高の1%未満と主要な取引先に該当しないため、一般株主との利益相反を生じるおそれがないことから、西岡氏は、独立性を確保していると考える。

4)手 裕之氏(社外監査役)

 国際性豊かな弁護士としての経験、企業法務に関する豊富な見識に基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外監査役に選任している。手氏の兼職先である西村あさひ法律事務所の他の弁護士に対し、必要の都度、法律事務の依頼をしているが、過去3年間平均での報酬の割合は同事務所の総収入額の1%未満と当社から多額の金銭その他の財産を得ていることはなく、一般株主と利益相反を生じるおそれがないことから、手氏は、独立性を確保していると考える。

 

 

5)齋藤 聖美氏(社外監査役)

 経営コンサルティング会社や債券電子取引専業の証券会社を起業し経営されている幅広い経験と見識に基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外監査役に選任している。齋藤氏は現在、ジェイ・ボンド東短証券㈱の代表取締役社長を務めているが、同社と当社の間には利害関係はなく、一般株主との利益相反を生じるおそれがないことから、齋藤氏は、独立性を確保していると考える。

6)大西 節氏(社外監査役)

 金融機関の経営に長年携わった幅広い経験と見識に基づき、業務執行における適正性確保の観点から助言をいただくため、社外監査役に選任している。平成23年4月まで当社の主要取引先である㈱みずほコーポレート銀行(現㈱みずほ銀行)の持株会社の業務執行取締役であり、同行からの借入金残高は当社の総資産の約6%であるが、退任後6年以上が経過しており、出身会社の影響を受ける立場にはない。また、当社は多数の金融機関と取引をしており、同行に多くを依存していることはない。さらに、平成28年6月まで業務執行取締役であった興銀リース㈱と当社との1年間の取引の割合は当社の売上高の1%未満と主要な取引先に該当しないため、一般株主と利益相反を生じるおそれがないことから、大西氏は、独立性を確保していると考える。

⑤ 取締役(業務執行取締役を除く)及び監査役の責任限定契約に関する定款規定

 取締役(業務執行取締役を除く)及び監査役が職務の遂行にあたり期待される役割を充分に発揮できるよう、次の内容を定款に規定している。

 会社法第427条第1項の規定により、取締役(業務執行取締役を除く)及び監査役との間に、任務を怠ったことによる損害賠償責任を限定する契約を締結することができる。但し、当該契約に基づく責任の限度額は、法令が規定する最低責任限度額以上とする。

⑥ 責任限定契約の内容の概要

 当社と社外取締役及び社外監査役は、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結している。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が定める最低責任限度額としている。

⑦ 取締役の選任の決議要件

 当社は、取締役の選任決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨、また、累積投票によらない旨を定款に定めている。

⑧ 株主総会決議事項を取締役会で決議することができる事項

 当社は、以下の事項について株主総会の決議によらず、取締役会で決議することができる旨を定款に定めている。

1) 自己の株式を取得することができる旨

(機動的な資本政策の遂行を可能とするため)

2) 取締役の責任を免除することができる旨

(職務の遂行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするため)

3) 監査役の責任を免除することができる旨

(職務の遂行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするため)

4) 毎年6月30日を基準日として中間配当をすることができる旨

(株主への機動的な利益還元を行うため)

 

⑨ 株主総会の特別決議要件

 当社は、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として、会社法第309条第2項に定める決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めている。

 

⑩ 株式の保有状況

1)投資株式のうち保有目的が純投資目的以外の目的であるものの銘柄数及び貸借対照表計上額の合計額

152銘柄 45,137百万円

2)保有目的が純投資目的以外の目的である上場投資株式の保有区分、銘柄、株式数、貸借対照表計上額及び保有目的

 

前事業年度

特定投資株式

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

保有目的

アサヒグループホールディングス㈱

2,680,000

9,889

取引関係の維持、強化のため

本田技研工業㈱

1,000,000

3,415

取引関係の維持、強化のため

丸紅㈱

2,811,000

1,863

取引関係の維持、強化のため

㈱SHOEI

888,000

1,861

取引関係の維持、強化のため

㈱みずほフィナンシャルグループ

7,355,440

1,543

金融取引等の安定化のため

京セラ㈱

211,540

1,229

取引関係の維持、強化のため

東亞合成㈱

806,500

928

取引関係の維持、強化のため

出光興産㈱

285,600

887

取引関係の維持、強化のため

JXホールディングス㈱

1,686,320

834

取引関係の維持、強化のため

アイカ工業㈱

262,000

808

取引関係の維持、強化のため

ニチコン㈱

553,311

564

取引関係の維持、強化のため

大陽日酸㈱

400,000

542

取引関係の維持、強化のため

第一生命ホールディングス㈱

222,900

434

取引関係の維持、強化のため

岡谷鋼機㈱

52,000

393

取引関係の維持、強化のため

JSR㈱

200,000

369

取引関係の維持、強化のため

㈱東芝

1,281,000

363

取引関係の維持、強化のため

㈱ノリタケカンパニーリミテド

115,000

327

取引関係の維持、強化のため

丸全昭和運輸㈱

603,000

275

取引関係の維持、強化のため

久光製薬㈱

44,009

257

取引関係の維持、強化のため

サッポロホールディングス㈱

85,486

257

取引関係の維持、強化のため

シチズン時計㈱

360,000

252

取引関係の維持、強化のため

四国化成工業㈱

231,000

245

取引関係の維持、強化のため

㈱コンコルディア・フィナンシャルグループ

383,000

215

金融取引等の安定化のため

共英製鋼㈱

90,000

200

取引関係の維持、強化のため

大同特殊鋼㈱

357,960

173

取引関係の維持、強化のため

日本冶金工業㈱

906,000

173

取引関係の維持、強化のため

㈱ヤクルト本社

30,000

163

取引関係の維持、強化のため

長瀬産業㈱

95,000

145

取引関係の維持、強化のため

㈱豊田自動織機

26,000

145

取引関係の維持、強化のため

㈱T&Dホールディングス

89,650

139

取引関係の維持、強化のため

 

当事業年度

特定投資株式

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

保有目的

アサヒグループホールディングス㈱

2,680,000

14,981

取引関係の維持、強化のため

㈱SHOEI

888,000

4,582

取引関係の維持、強化のため

本田技研工業㈱

1,000,000

3,862

取引関係の維持、強化のため

丸紅㈱

2,811,000

2,294

取引関係の維持、強化のため

京セラ㈱

211,540

1,560

取引関係の維持、強化のため

㈱みずほフィナンシャルグループ

7,355,440

1,505

金融取引等の安定化のため

出光興産㈱

285,600

1,292

取引関係の維持、強化のため

JXTGホールディングス㈱

1,686,320

1,226

取引関係の維持、強化のため

東亞合成㈱

806,500

1,157

取引関係の維持、強化のため

アイカ工業㈱

262,000

1,096

取引関係の維持、強化のため

ニチコン㈱

564,266

832

取引関係の維持、強化のため

㈱ノリタケカンパニーリミテド

115,000

657

取引関係の維持、強化のため

大陽日酸㈱

400,000

631

取引関係の維持、強化のため

岡谷鋼機㈱

52,000

612

取引関係の維持、強化のため

第一生命ホールディングス㈱

222,900

518

取引関係の維持、強化のため

JSR㈱

200,000

444

取引関係の維持、強化のため

四国化成工業㈱

231,000

422

取引関係の維持、強化のため

㈱東芝

1,281,000

406

取引関係の維持、強化のため

森六ホールディングス㈱

95,338

307

取引関係の維持、強化のため

丸全昭和運輸㈱

603,000

305

取引関係の維持、強化のため

久光製薬㈱

44,159

302

取引関係の維持、強化のため

シチズン時計㈱

360,000

298

取引関係の維持、強化のため

サッポロホールディングス㈱

85,486

295

取引関係の維持、強化のため

㈱コンコルディア・フィナンシャルグループ

383,000

260

金融取引等の安定化のため

㈱ヤクルト本社

30,000

255

取引関係の維持、強化のため

大同特殊鋼㈱

36,271

252

取引関係の維持、強化のため

日本冶金工業㈱

906,000

220

取引関係の維持、強化のため

共英製鋼㈱

90,000

194

取引関係の維持、強化のため

長瀬産業㈱

95,000

193

取引関係の維持、強化のため

㈱豊田自動織機

26,000

188

取引関係の維持、強化のため

 

   3)保有目的が純投資目的である投資株式

    該当事項なし。

(2)【監査報酬の内容等】

①【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

区分

前連結会計年度

当連結会計年度

監査証明業務に基づく報酬(百万円)

非監査業務に基づく報酬(百万円)

監査証明業務に基づく報酬(百万円)

非監査業務に基づく報酬(百万円)

提出会社

109

1

120

1

連結子会社

96

1

150

1

205

2

270

2

 

②【その他重要な報酬の内容】

  (前連結会計年度)

 当社の一部の海外連結子会社は、当社の監査公認会計士等と同一のネットワークに属しているKPMGに対して、監査報酬等71百万円を支払っている。

(当連結会計年度)

 当社の一部の海外連結子会社は、当社の監査公認会計士等と同一のネットワークに属しているKPMGに対して、監査報酬等135百万円を支払っている。

③【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

  (前連結会計年度)

 当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づく申請書に対する合意された手続業務を委託している。

  (当連結会計年度)

 当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づく申請書に対する合意された手続業務を委託している。

④【監査報酬の決定方針】

  該当事項はないが、監査時間等を勘案して決定した上で、会社法第399条に基づく監査役会の同意を得ている。