第5【経理の状況】

1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づいて作成しています。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しています。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2017年4月1日から2018年3月31日まで)の連結財務諸表及び事業年度(2017年4月1日から2018年3月31日まで)の財務諸表について、PwCあらた有限責任監査法人による監査を受けています。

 なお、当社の監査人は次のとおり異動しています。

 前々連結会計年度及び前々事業年度  新日本有限責任監査法人

 前連結会計年度及び前事業年度    PwCあらた有限責任監査法人

 また、PwCあらた監査法人は、監査法人の種類の変更により、2016年7月1日をもってPwCあらた有限責任監査法人となっています。

 臨時報告書に記載した事項は、次のとおりです。

(1)異動に係る監査公認会計士等の名称

①選任する監査公認会計士等の名称  PwCあらた監査法人

②退任する監査公認会計士等の名称  新日本有限責任監査法人

(2)異動の年月日  2016年6月29日(第92回定時株主総会開催日)

(3)退任する監査公認会計士等が直近において監査公認会計士等となった年月日

2015年6月26日

(4)退任する監査公認会計士等が直近3年間に作成した監査報告書等又は内部統制監査報告書における意見等に関する事項

該当事項はありません。

(5)異動の決定又は異動に至った理由及び経緯

当社の会計監査人であった新日本有限責任監査法人は、2016年6月29日開催の当社第92回定時株主総会終結の時をもって任期満了となりました。これに伴い、退任する監査法人の監査継続年数を考慮し、新たな視点での監査が期待できることに加え、独立性及び監査品質等を総合的に勘案し、会計監査が適正に行われることを確保する体制を整えているものと判断し、その後任として新たにPwCあらた監査法人を監査公認会計士等として選任しました。

(6)上記(5)の理由及び経緯に対する監査報告書等の記載事項に係る退任する監査公認会計士等

の意見

特段の意見はない旨の回答を得ています。

 

3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みについて

 当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みを行っています。具体的には、会計基準等の内容を適切に把握し、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入しています。
 また、公益財団法人財務会計基準機構の行うセミナーに参加しています。

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※2 43,833

※2 50,357

受取手形及び売掛金

※2 292,780

※2,※10 325,373

有価証券

9,787

12,406

商品及び製品

※2 93,973

※2 96,658

仕掛品

※2 18,215

※2 19,502

原材料及び貯蔵品

※2 78,992

※2 86,994

繰延税金資産

10,926

8,185

短期貸付金

※2 4,716

※2 3,504

未収入金

17,417

19,877

その他

※2 10,669

※2 11,894

貸倒引当金

1,613

1,511

流動資産合計

579,698

633,241

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

654,730

661,640

減価償却累計額

※8 447,459

※8 456,863

建物及び構築物(純額)

※2,※9 207,271

※2,※9 204,777

機械装置及び運搬具

2,348,852

2,369,615

減価償却累計額

※8 1,965,381

※8 2,002,914

機械装置及び運搬具(純額)

※2,※9 383,471

※2,※9 366,700

工具、器具及び備品

59,432

60,141

減価償却累計額

※8 54,061

※8 54,827

工具、器具及び備品(純額)

※2 5,371

※2,※9 5,313

土地

※2,※6 237,328

※2,※6 235,846

林地

※2 115,563

※2 112,590

植林立木

※2 94,112

※2,※9 93,238

リース資産

8,868

9,077

減価償却累計額

※8 5,754

※8 6,288

リース資産(純額)

3,113

2,788

建設仮勘定

※2 23,892

※2,※9 35,389

有形固定資産合計

1,070,124

1,056,644

無形固定資産

 

 

のれん

9,503

9,664

その他

※2 12,169

※2 11,626

無形固定資産合計

21,673

21,290

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1,※2 152,384

※1,※2 162,336

長期貸付金

※2 5,485

※2 7,855

長期前払費用

21,046

21,333

退職給付に係る資産

39,535

51,614

繰延税金資産

1,060

1,873

その他

※2 11,738

※2 13,261

貸倒引当金

1,719

1,460

投資その他の資産合計

229,532

256,814

固定資産合計

1,321,330

1,334,749

資産合計

1,901,029

1,967,991

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 205,147

※2,※10 248,490

短期借入金

※2 178,480

※2 153,911

コマーシャル・ペーパー

2,000

1,000

1年内償還予定の社債

40,000

40,000

未払金

17,528

16,062

未払費用

43,722

49,560

未払法人税等

9,385

9,320

その他

31,477

19,393

流動負債合計

527,742

537,738

固定負債

 

 

社債

80,000

60,000

長期借入金

※2 376,835

※2 392,511

繰延税金負債

64,744

73,914

再評価に係る繰延税金負債

※6 7,867

※6 7,828

訴訟損失引当金

※4 3,357

※4 2,717

退職給付に係る負債

54,123

51,422

長期預り金

8,430

7,929

その他

18,730

23,917

固定負債合計

614,089

620,241

負債合計

1,141,831

1,157,979

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

103,880

103,880

資本剰余金

112,455

112,086

利益剰余金

350,676

377,801

自己株式

14,394

14,465

株主資本合計

552,618

579,303

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

34,075

39,287

繰延ヘッジ損益

729

170

土地再評価差額金

※6 5,921

※6 5,835

為替換算調整勘定

31,908

31,973

退職給付に係る調整累計額

4,863

17,412

その他の包括利益累計額合計

76,039

94,338

新株予約権

266

246

非支配株主持分

130,273

136,122

純資産合計

759,198

810,011

負債純資産合計

1,901,029

1,967,991

 

②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】

【連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

売上高

1,439,855

1,485,895

売上原価

※1,※2 1,105,387

※1,※2 1,144,157

売上総利益

334,468

341,737

販売費及び一般管理費

 

 

運賃諸掛

144,082

147,357

保管費

7,941

7,281

従業員給料

53,731

54,060

退職給付費用

3,197

4,927

減価償却費

4,962

5,932

その他

50,308

51,396

販売費及び一般管理費合計

※1 264,224

※1 270,955

営業利益

70,243

70,781

営業外収益

 

 

受取利息

1,384

1,516

受取配当金

3,070

2,735

持分法による投資利益

1,377

521

受取保険金

249

1,609

その他

5,277

4,514

営業外収益合計

11,359

10,896

営業外費用

 

 

支払利息

7,470

6,924

為替差損

12,558

607

その他

8,624

8,187

営業外費用合計

28,653

15,719

経常利益

52,949

65,958

特別利益

 

 

固定資産売却益

※4 8,083

※4 5,252

退職給付制度改定益

※3 13,704

※3 1,305

投資有価証券売却益

3,255

912

その他

3,960

187

特別利益合計

29,004

7,657

特別損失

 

 

減損損失

※6 6,972

※6 2,364

固定資産除却損

※5 2,015

※5 2,329

災害による損失

905

2,153

特別退職金

3,153

その他

※6 3,485

※6 1,768

特別損失合計

16,532

8,616

税金等調整前当期純利益

65,421

64,999

法人税、住民税及び事業税

15,020

17,794

法人税等調整額

9,383

3,836

法人税等合計

24,403

21,631

当期純利益

41,017

43,368

非支配株主に帰属する当期純利益

746

7,145

親会社株主に帰属する当期純利益

40,270

36,222

 

【連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

当期純利益

41,017

43,368

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8,395

4,775

繰延ヘッジ損益

16

544

為替換算調整勘定

13,796

2,344

退職給付に係る調整額

16,581

12,754

持分法適用会社に対する持分相当額

529

1,478

その他の包括利益合計

※1 11,692

※1 17,208

包括利益

52,709

60,576

(内訳)

 

 

親会社株主に係る包括利益

56,061

54,971

非支配株主に係る包括利益

3,352

5,604

 

③【連結株主資本等変動計算書】

前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

103,880

112,857

348,799

42,638

522,899

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

9,905

 

9,905

親会社株主に帰属する

当期純利益

 

 

40,270

 

40,270

自己株式の取得

 

 

 

591

591

自己株式の処分

 

155

 

719

564

自己株式の消却

 

28,116

 

28,116

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

0

0

連結範囲の変動

 

 

980

 

980

利益剰余金から

資本剰余金への振替

 

27,049

27,049

 

非支配株主との取引に係る

親会社の持分変動

 

819

 

 

819

土地再評価差額金の取崩

 

 

457

 

457

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

402

1,877

28,244

29,719

当期末残高

103,880

112,455

350,676

14,394

552,618

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

非支配

株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延

ヘッジ

損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整

累計額

その他の包括利益累計額

合計

当期首残高

25,316

771

5,463

39,828

11,833

58,003

260

130,066

711,230

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

9,905

親会社株主に帰属する

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

40,270

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

591

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

564

自己株式の消却

 

 

 

 

 

 

 

 

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

 

 

 

 

 

0

連結範囲の変動

 

 

 

 

 

 

 

 

980

利益剰余金から

資本剰余金への振替

 

 

 

 

 

 

 

 

非支配株主との取引に係る

親会社の持分変動

 

 

 

 

 

 

 

 

819

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

457

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

8,758

41

457

7,919

16,696

18,035

5

207

18,247

当期変動額合計

8,758

41

457

7,919

16,696

18,035

5

207

47,967

当期末残高

34,075

729

5,921

31,908

4,863

76,039

266

130,273

759,198

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

103,880

112,455

350,676

14,394

552,618

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

9,910

 

9,910

親会社株主に帰属する

当期純利益

 

 

36,222

 

36,222

自己株式の取得

 

 

 

119

119

自己株式の処分

 

13

 

49

35

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

0

0

連結範囲の変動

 

 

741

 

741

利益剰余金から

資本剰余金への振替

 

13

13

 

非支配株主との取引に係る

親会社の持分変動

 

369

 

 

369

土地再評価差額金の取崩

 

 

85

 

85

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

369

27,124

70

26,684

当期末残高

103,880

112,086

377,801

14,465

579,303

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

非支配

株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延

ヘッジ

損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整

累計額

その他の包括利益累計額

合計

当期首残高

34,075

729

5,921

31,908

4,863

76,039

266

130,273

759,198

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

9,910

親会社株主に帰属する

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

36,222

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

119

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

35

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

 

 

 

 

 

0

連結範囲の変動

 

 

 

 

 

 

 

 

741

利益剰余金から

資本剰余金への振替

 

 

 

 

 

 

 

 

非支配株主との取引に係る

親会社の持分変動

 

 

 

 

 

 

 

 

369

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

85

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

5,212

559

85

64

12,548

18,299

19

5,848

24,128

当期変動額合計

5,212

559

85

64

12,548

18,299

19

5,848

50,813

当期末残高

39,287

170

5,835

31,973

17,412

94,338

246

136,122

810,011

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前当期純利益

65,421

64,999

減価償却費

74,858

71,880

減損損失

6,972

2,364

のれん償却額

1,812

2,119

負ののれん発生益

821

植林立木の簿価払出し額

8,512

7,999

貸倒引当金の増減額(△は減少)

344

338

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

23,791

3,579

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

16,253

328

受取利息及び受取配当金

4,454

4,251

支払利息

7,470

6,924

為替差損益(△は益)

9,587

1,584

持分法による投資損益(△は益)

1,377

521

投資有価証券売却損益(△は益)

3,250

903

固定資産除却損

2,015

2,329

固定資産売却損益(△は益)

7,856

5,252

事業構造改善費用

2,809

283

災害損失

905

2,153

売上債権の増減額(△は増加)

2,740

32,142

たな卸資産の増減額(△は増加)

7,331

12,837

仕入債務の増減額(△は減少)

3,109

40,379

その他

7,154

7,442

小計

169,577

140,067

利息及び配当金の受取額

5,225

5,002

利息の支払額

7,336

6,812

法人税等の支払額

10,061

15,079

営業活動によるキャッシュ・フロー

157,406

123,178

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

1,130

有価証券の売却及び償還による収入

423

有形及び無形固定資産の取得による支出

54,919

64,739

有形及び無形固定資産の売却による収入

13,769

3,133

投資有価証券の取得による支出

1,388

4,949

投資有価証券の売却及び償還による収入

7,389

1,724

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の

取得による支出

2,381

4,340

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

891

貸付けによる支出

4,450

4,123

貸付金の回収による収入

2,280

2,384

その他

1,861

1,984

投資活動によるキャッシュ・フロー

40,247

74,025

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

8,824

14,046

コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少)

25,000

1,000

長期借入れによる収入

2,312

34,202

長期借入金の返済による支出

51,546

57,036

社債の発行による収入

19,963

社債の償還による支出

20,020

40,000

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

222

440

自己株式の取得による支出

591

119

自己株式の処分による収入

549

2

配当金の支払額

9,905

9,910

その他

1,221

1,500

財務活動によるキャッシュ・フロー

114,468

41,793

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,010

310

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,679

7,049

現金及び現金同等物の期首残高

47,643

51,352

合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

60

25

株式移転に伴う現金及び現金同等物の増加額

522

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

1,445

51

連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額

134

現金及び現金同等物の期末残高

※1 51,352

※1 58,343

 

【注記事項】
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

1.連結の範囲に関する事項

(1)連結子会社の数

前連結会計年度197社 当連結会計年度189

 主要な連結子会社の社名は、「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」に記載しているため、記載を省略しています。

 

 なお、当連結会計年度より8社を新たに連結の範囲に加えています。その要因は取得5社、重要性の増加2社、新規設立1社です。また、16社を連結の範囲から除外しています。その要因は清算7社、重要性の低下5社等です。

 

(2)主要な非連結子会社

PT. Korintiga Hutani、㈱苫小牧エネルギー公社、㈱DHC銀座

 

(3)非連結子会社について連結の範囲から除外した理由

 非連結子会社は、いずれも小規模であり、全体の総資産、売上高、当期純損益(持分相当額)及び利益剰余金(持分相当額)等が、連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないため、連結の範囲から除いています。

 

2.持分法の適用に関する事項

(1)持分法適用の非連結子会社及び関連会社

持分法適用の非連結子会社の数

前連結会計年度-社 当連結会計年度1社

 会社名 PT. Korintiga Hutani

 

持分法適用の関連会社の数

前連結会計年度21社 当連結会計年度22

 主要な持分法適用の関連会社の社名は、「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」に記載しているため、記載を省略しています。

 

 なお、当連結会計年度より2社を新たに持分法適用の範囲に加えています。

 また、PT. Korintiga Hutaniは、前連結会計年度では持分法適用の関連会社でしたが、当連結会計年度では持分法適用の非連結子会社としています

 

(2)持分法を適用していない主要な非連結子会社及び関連会社

㈱苫小牧エネルギー公社、㈱DHC銀座

 

(3)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社に持分法を適用しない理由

 持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社は、全体の当期純損益(持分相当額)及び利益剰余金(持分相当額)等が、連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないため、持分法の適用範囲から除いています。

 

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

 連結子会社のうち、Oji Papéis Especiais Ltda.、Celulose Nipo-Brasileira S.A.、江蘇王子製紙有限公司、Oji Oceania Management (NZ) Ltd.、Oji Fibre Solutions (NZ) Ltd.他79社の決算日は12月31日であり、連結財務諸表の作成にあたっては、各社の決算日現在の財務諸表を使用しています。ただし、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っています。一部の連結子会社は、連結決算日現在で本決算に準じた仮決算を行った財務諸表を基礎としています。

 

4.会計方針に関する事項

(1)重要な資産の評価基準及び評価方法

① 有価証券

 満期保有目的の債券 …… 償却原価法

 その他有価証券

時価のあるもの …… 連結決算期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

時価のないもの …… 移動平均法による原価法

② デリバティブ

 時価法

③ たな卸資産

 主として総平均法による原価法

 (貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法

① 有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法(ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物、並びに一部の連結子会社については定額法)

② リース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法

 

(3)重要な引当金の計上基準

① 貸倒引当金

 当連結会計年度末現在に有する債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率による計算額を、貸倒懸念債権等の特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。

② 訴訟損失引当金

 ブラジル国内の連結子会社において、税務当局との間でIR(法人税)、CS(社会負担金)、ICMS(商品流通サービス税)、PIS/COFINS(社会統合計画/社会保険融資負担金)等の税務関連訴訟、INSS社会保険料及び各種租税公課訴訟、複数の労務関連訴訟や民事関連訴訟があり、これらの訴訟に対する損失に備えるため、計上しています。

 

(4)退職給付に係る会計処理の方法

① 退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっています。

② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

 過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間(12~20年)による定額法により費用処理しています。

 数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間(11~20年)等による定額法により翌連結会計年度から費用処理しています。

③ 小規模企業等における簡便法の採用

 一部の連結子会社は、退職給付に係る負債及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しています。

 

(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準

 外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しています。なお、在外子会社等の資産及び負債並びに収益及び費用は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び非支配株主持分に含めて計上しています。

 

(6)重要なヘッジ会計の方法

① ヘッジ会計の方法

 主として繰延ヘッジ処理を採用しています。

 なお、為替予約等が付されている外貨建金銭債権債務等については、振当処理の要件を満たしている場合は振当処理を、金利スワップについては、特例処理の要件を満たしている場合は特例処理を、金利通貨スワップについては、一体処理(特例処理、振当処理)の要件を満たす場合は一体処理を採用しています。

② ヘッジ手段とヘッジ対象

ヘッジ手段     ヘッジ対象

先物為替予約    外貨建金銭債権債務

通貨オプション   外貨建金銭債権

金利通貨スワップ  外貨建借入金

金利スワップ    借入金及び貸付金

商品スワップ    電力及び重油

③ ヘッジ方針

 当社グループのリスク管理方針に基づき、通常業務を遂行する上で発生する為替変動リスク、金利変動リスク及び原材料の価格変動リスクをヘッジすることとしています。

④ ヘッジの有効性評価の方法

 ヘッジ手段及びヘッジ対象について、毎連結会計年度末に、個別取引ごとのヘッジ効果を検証していますが、ヘッジ手段とヘッジ対象の資産・負債について、元本・利率・期間等の重要な条件が同一の場合は、本検証を省略することとしています。

 

(7)のれんの償却方法及び償却期間

 個別案件ごとに判断し、20年以内の合理的な年数で均等償却を行っています。金額が僅少なものについては発生年度に全額償却しています。

 

(8)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

 連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同等物)は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなります。

 

(9)その他連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項

① 消費税等の会計処理

 消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっています。

② 連結納税制度の適用

 連結納税制度を適用しています。

 

(未適用の会計基準等)

1.当社及び国内関係会社

・「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2018年3月30日 企業会計基準委員会)

・「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2018年3月30日 企業会計基準委員会)

 

(1)概要

国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)が共同して収益認識に関する包括的な会計基準の開発を行い、2014年5月に「顧客との契約から生じる収益」(IASBにおいてはIFRS第15号、FASBにおいてはTopic606)を公表したことを踏まえ、企業会計基準委員会において、収益認識に関する包括的な会計基準が開発され、適用指針と合わせて公表されたものです。

企業会計基準委員会の収益認識に関する会計基準の開発にあたっての基本的な方針として、IFRS第15号と整合性を図る便益の1つである財務諸表間の比較可能性の観点から、IFRS第15号の基本的な原則を取り入れることを出発点とし、会計基準を定めることとされ、また、これまで我が国で行われてきた実務等に配慮すべき項目がある場合には、比較可能性を損なわせない範囲で代替的な取扱いを追加することとされています。

 

(2)適用予定日

2022年3月期の期首から適用します。

 

(3)当該会計基準等の適用による影響

「収益認識に関する会計基準」等の適用による連結財務諸表に与える影響額については、現時点で評価中です。

 

 

2.海外関係会社

2018年3月31日までに公表されている主な会計基準等の新設または改定について、適用していないものは以下のとおりです。

なお、当該会計基準等の適用による影響額は、評価中です。

会計基準等の名称

概要

適用予定日

「顧客との契約から生じる収益」
(IFRS第15号)

収益の認識に関する会計処理を改訂

2019年3月期より適用予定

「顧客との契約から生じる収益」
(米国会計基準 ASU 第2014-09号)

収益の認識に関する会計処理を改訂

2020年3月期より適用予定

「リース」
(IFRS第16号)

リースに関する会計処理を改訂

2020年3月期より適用予定

「リース」
(米国会計基準 ASU 第2016-02号)

リースに関する会計処理を改訂

2021年3月期より適用予定

 

 

(表示方法の変更)

(連結損益計算書)

 前連結会計年度において「営業外収益」の「その他」に含めて表示していた「受取保険金」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外収益」の「その他」5,526百万円は、「受取保険金」249百万円、「その他」5,277百万円として組替えています。

 

 前連結会計年度において「特別損失」の「その他」に含めて表示していた「災害による損失」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。また、前連結会計年度において独立掲記していた「特別損失」の「事業構造改善費用」は、金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別損失」の「事業構造改善費用」2,809百万円及び「その他」1,581百万円は、「災害による損失」905百万円、「その他」3,485百万円として組替えています。

 

(連結キャッシュ・フロー計算書)

 前連結会計年度において「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示していた「災害損失」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」8,060百万円は、「災害損失」905百万円、「その他」7,154百万円として組替えています。

 

 前連結会計年度において独立掲記していた「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「非支配株主からの払込みによる収入」は、金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「非支配株主からの払込みによる収入」355百万円及び「その他」△1,576百万円は、「その他」△1,221百万円として組替えています。

 

 

(連結貸借対照表関係)

※1 非連結子会社及び関連会社に対するものは次のとおりです。

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

 

 株式

 

51,187

百万円

55,711

百万円

 出資金

 

98

 

98

 

 

※2 担保に供している資産

① 下記の資産については、短期借入金3,888百万円(前連結会計年度4,810百万円)及び長期借入金(1年内返済予定額を含む)2,407百万円(前連結会計年度3,221百万円)、支払手形及び買掛金326百万円(前連結会計年度446百万円)に対する抵当権又は根抵当権を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

現金及び預金

 

2,462

百万円

2,298

百万円

受取手形及び売掛金

 

3,189

 

3,287

 

商品及び製品

 

1,361

 

1,901

 

仕掛品

 

41

 

42

 

原材料及び貯蔵品

 

540

 

472

 

短期貸付金

 

2,583

 

4,174

 

流動資産その他

 

1,983

 

2,047

 

建物及び構築物

 

12,553

 

12,118

 

機械装置及び運搬具

 

9,577

 

9,984

 

工具、器具及び備品

 

89

 

119

 

土地

 

12,802

 

12,497

 

林地

 

836

 

819

 

植林立木

 

16,684

 

19,197

 

建設仮勘定

 

1,436

 

314

 

無形固定資産その他

 

24

 

1,064

 

投資有価証券

 

809

 

889

 

投資その他の資産その他

 

203

 

20

 

 

67,179

 

71,249

 

 

② 下記の資産については、短期借入金285百万円(前連結会計年度285百万円)に対する工場財団抵当権又は工場財団根抵当権を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

建物及び構築物

 

473

百万円

454

百万円

機械装置及び運搬具

 

631

 

538

 

工具、器具及び備品

 

19

 

19

 

土地

 

1,024

 

1,024

 

 

2,148

 

2,036

 

 

③ 下記の資産については、長期借入金(1年内返済予定額を含む)141百万円(前連結会計年度316百万円)に対する譲渡担保権等を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

長期貸付金

 

614

百万円

317

百万円

 

 3 偶発債務

保証債務

連結子会社以外の関係会社及び従業員等の金融機関よりの借入金等に対して次のとおり保証を行っています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

フォレスト・

コーポレーション東京支店

 

6,088

百万円

7,646

百万円

PT.Korintiga Hutani

 

4,892

 

7,126

 

その他

 

805

 

1,926

 

 

11,785

 

16,699

 

 

前連結会計年度(2017年3月31日)

 PT.Korintiga Hutaniに対する保証債務は、他社が再保証している保証債務1,399百万円を控除して記載しています。

 

※4 税務訴訟等

 ブラジル国内の連結子会社において、税務当局との間でIR(法人税)、CS(社会負担金)、ICMS(商品流通サービス税)、PIS/COFINS(社会統合計画/社会保険融資負担金)等の税務関連訴訟、INSS社会保険料及び各種租税公課訴訟、複数の労務関連訴訟や民事関連訴訟があり、これらの訴訟に対する損失に備えるため、訴訟損失引当金を計上していますが、外部法律専門家の意見に基づいて、個別案件ごとに発生リスクを検討した結果、係争になっているものの発生する可能性が高くないと判断し、引当金を計上していないものは、当連結会計年度末で、税務関連15,751千米ドル(前連結会計年度26,766千米ドル)、労務関連9,387千米ドル(前連結会計年度15,749千米ドル)、及び2,350千レアル(前連結会計年度5,052千レアル)です。

 

 5 受取手形割引高等

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

受取手形割引高

14,443百万円

13,979百万円

受取手形裏書譲渡高

321

535

 

※6  「土地の再評価に関する法律」(1998年3月31日公布法律第34号)及び「土地の再評価に関する法律の一部を改正する法律」(2001年3月31日公布法律第19号)に基づき、一部の連結子会社において2002年3月31日に事業用の土地の再評価を行っています。

 なお、再評価差額については、「土地の再評価に関する法律の一部を改正する法律」(1999年3月31日公布法律第24号)に基づき、当該再評価差額に係る税金相当額を「再評価に係る繰延税金負債」として負債の部に計上し、これを控除した金額を「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しています。

①再評価の方法      「土地の再評価に関する法律施行令」(1998年3月31日公布政令第119号)第2条第3号に定める固定資産税評価額及び同条第4号に定める地価税の課税価格の基礎となる土地の価額に基づいて算出

②再評価を行った年月日  2002年3月31日

 

7 貸出コミットメント(借手側)

当社は、運転資金の効率的な運用を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しています。
連結会計年度末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

貸出コミットメントの総額

 

50,000

百万円

50,000

百万円

借入実行残高

 

 

 

差引額

 

50,000

 

50,000

 

 

※8 減価償却累計額には、減損損失累計額を含めて表示しています。

 

※9 直接減額方式による圧縮記帳の実施額は次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

建物及び構築物

 

30

百万円

11

百万円

機械装置及び運搬具

 

136

 

64

 

工具、器具及び備品

 

 

1

 

植林立木

 

 

182

 

建設仮勘定

 

 

19

 

 

167

 

279

 

 

※10 連結会計年度末日満期手形等の会計処理

連結会計年度末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しています。なお、当連結会計年度末日は、金融機関の休日のため、次の連結会計年度末日満期手形等が連結会計年度末残高に含まれています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

受取手形

 

百万円

6,032

百万円

支払手形

 

 

10,574

 

 

(連結損益計算書関係)

※1 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費は、次のとおりです。

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

  至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

  至 2018年3月31日)

9,323百万円

8,952百万円

 

※2 期末たな卸高は収益性の低下に伴う簿価切下後の金額であり、次のたな卸資産評価損が売上原価に含まれています。

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

  至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

  至 2018年3月31日)

1,022百万円

370百万円

 

※3 退職給付制度改定益

退職金制度として確定給付型企業年金制度を採用している連結子会社のうち、一部の連結子会社において、退職金制度の改定を行い、給付水準の見直しとともに、現役従業員の年金制度を確定給付型企業年金制度から確定拠出型年金制度へ全額移行したことに伴う利益です。

 

 

※4 固定資産売却益の内訳は、次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

 (自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

 (自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 建物及び構築物

 

△1,053

百万円

1

百万円

 機械装置及び運搬具他

 

△2

 

0

 

 土地他

 

9,138

 

5,251

 

 計

 

8,083

 

5,252

 

 

※5 固定資産除却損の内訳は、次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

 (自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

 (自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 建物及び構築物

 

474

百万円

324

百万円

 機械装置及び運搬具

 

696

 

384

 

 工具、器具及び備品

 

14

 

44

 

 その他

 

127

 

554

 

 撤去費用

 

701

 

1,021

 

 計

 

2,015

 

2,329

 

 

※6 減損損失

前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

 主として以下の資産及び資産グループについて減損損失を計上しています。

場所

用途

種類

減損損失額

(百万円)

北海道 江別市

事業用資産

機械装置

3,048

 キャッシュ・フローを生み出す最小の単位によって資産のグルーピングを行っています。

 営業活動から生じる損益が継続してマイナスとなっている事業所や土地の時価の下落が著しい遊休資産等を対象とし、回収可能価額が帳簿価額を下回るものについて帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として、特別損失に6,983百万円計上しています。

 その内訳は、建物及び構築物681百万円、機械装置及び運搬具3,624百万円、土地1,049百万円、植林立木1,328百万円、その他299百万円です。なお、このうち11百万円は、特別損失のその他に含めて計上しています。

 北海道江別市の事業用資産は収益の低迷等により投資額の回収が困難と見込まれることから、使用価値を回収可能額として減損損失を計上しています。

 回収可能価額が正味売却価額の場合には、不動産鑑定基準等に基づき評価しています。また、回収可能価額が使用価値の場合は、将来キャッシュ・フローを4.30~9.00%で割り引いて算定しています。

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

 キャッシュ・フローを生み出す最小の単位によって資産のグルーピングを行っています。

 営業活動から生じる損益が継続してマイナスとなっている事業所や土地の時価の下落が著しい遊休資産等を対象とし、回収可能価額が帳簿価額を下回るものについて帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として、特別損失に2,369百万円計上しています。

 その内訳は、建物及び構築物9百万円、機械装置及び運搬具828百万円、土地822百万円、植林立木202百万円、のれん501百万円、その他5百万円です。なお、このうち5百万円は特別損失のその他に含めて計上しています。

 回収可能価額が正味売却価額の場合には、不動産鑑定基準等に基づき評価しています。また、回収可能価額が使用価値の場合は、将来キャッシュ・フローを4.60~8.00%で割り引いて算定しています。なお、将来キャッシュ・フローに基づく使用価値がマイナスの場合、回収可能額を零として評価しています。

 

 

 

(連結包括利益計算書関係)

※1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額

 

 

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

至 2018年3月31日)

その他有価証券評価差額金:

百万円

百万円

当期発生額

15,257

7,288

組替調整額

△3,133

△400

税効果調整前

12,124

6,887

税効果額

△3,729

△2,112

その他有価証券評価差額金

8,395

4,775

繰延ヘッジ損益:

 

 

当期発生額

1,169

1,350

組替調整額

△1,190

△594

税効果調整前

△21

756

税効果額

4

△212

繰延ヘッジ損益

△16

544

為替換算調整勘定:

 

 

当期発生額

△13,414

△2,343

組替調整額

△165

△0

税効果調整前

△13,579

△2,344

税効果額

△217

為替換算調整勘定

△13,796

△2,344

退職給付に係る調整額:

 

 

当期発生額

19,526

11,993

組替調整額

4,666

6,387

税効果調整前

24,193

18,380

税効果額

△7,611

△5,625

退職給付に係る調整額

16,581

12,754

持分法適用会社に対する持分相当額:

 

 

当期発生額

549

2,380

組替調整額

△20

△902

持分法適用会社に対する持分相当額

529

1,478

その他の包括利益合計

11,692

17,208

 

(連結株主資本等変動計算書関係)

前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数(株)

当連結会計年度

増加株式数(株)

当連結会計年度

減少株式数(株)

当連結会計年度末
株式数(株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式    (注)1

1,064,381,817

50,000,000

1,014,381,817

合計

1,064,381,817

50,000,000

1,014,381,817

自己株式

 

 

 

 

普通株式    (注)2,3,4

75,807,429

1,358,097

51,322,016

25,843,510

合計

75,807,429

1,358,097

51,322,016

25,843,510

(注)1.普通株式の発行済株式総数の減少50,000,000株は自己株式の消却による減少です。

   2.普通株式の自己株式の株式数の増加1,358,097株は、役員向け株式交付信託の取得による増加1,215,000株、持分法適用会社の増加に伴う当社株式の当社帰属分の増加17株、単元未満株式の買取による増加143,080株です。

3.普通株式の自己株式の株式数の減少51,322,016株は、自己株式の消却による減少50,000,000株、役員向け株式交付信託への処分による減少1,215,000株、株式報酬型ストック・オプション行使への充当57,000株、連結子会社による当社株式の売却に伴う当社帰属分の減少46,666株、単元未満株式の売渡による減少3,350株です。

4.普通株式の自己株式の当連結会計年度末株式数には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式が1,215,000株含まれています。

 

2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

提出会社(親会社)

ストック・オプションとしての新株予約権

266

合計

266

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2016年5月27日
取締役会

普通株式

4,950

5.0

2016年3月31日

2016年6月7日

2016年11月7日
取締役会

普通株式

4,955

5.0

2016年9月30日

2016年12月1日

(注)2016年11月7日取締役会決議の配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金
6百万円が含まれています。

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2017年5月12日

取締役会

普通株式

4,955

利益剰余金

5.0

2017年3月31日

2017年6月7日

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金6百万円が含まれています。

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数(株)

当連結会計年度

増加株式数(株)

当連結会計年度

減少株式数(株)

当連結会計年度末
株式数(株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

1,014,381,817

1,014,381,817

合計

1,014,381,817

1,014,381,817

自己株式

 

 

 

 

普通株式    (注)1,2,3

25,843,510

188,972

95,189

25,937,293

合計

25,843,510

188,972

95,189

25,937,293

(注)1.普通株式の自己株式の株式数の増加188,972株は、単元未満株式の買取による増加188,966株、持分法適用の

          関連会社に対する持分変動に伴う当社株式の当社帰属分の増加6株です。

2.普通株式の自己株式の株式数の減少95,189株は、株式報酬型ストック・オプション行使への充当59,000株、役員向け株式交付信託への処分による減少33,584株、単元未満株式の売渡による減少2,589株、持分法適用

    の関連会社に対する持分変動に伴う当社株式の当社帰属分の減少16株です。

3.普通株式の自己株式の当連結会計年度末株式数には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式が1,181,416株含まれています。

 

2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

提出会社(親会社)

ストック・オプションとしての新株予約権

246

合計

246

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2017年5月12日

取締役会

普通株式

4,955

5.0

2017年3月31日

2017年6月7日

2017年11月6日

取締役会

普通株式

4,955

5.0

2017年9月30日

2017年12月1日

(注)1. 2017年5月12日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に

     対する配当金6百万円が含まれています。

   2. 2017年11月6日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に

     対する配当金5百万円が含まれています。

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2018年5月11日

取締役会

普通株式

4,955

利益剰余金

5.0

2018年3月31日

2018年6月6日

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円が含まれています。

 

(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の連結会計年度末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

 

 

 前連結会計年度

(自 2016年4月1日

  至 2017年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2017年4月1日

  至 2018年3月31日)

 現金及び預金勘定

43,833

 百万円

50,357

 百万円

 預入期間が3か月を超える定期預金

△528

 

△1,432

 

 有価証券

8,046

 

9,418

 

 現金及び現金同等物

51,352

 

58,343

 

 

 

(リース取引関係)

1.ファイナンス・リース取引

所有権移転外ファイナンス・リース取引

  重要性が乏しいため、記載を省略しています。

 

2.オペレーティング・リース取引

オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

①借手側

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

 1年内

367

539

 1年超

1,595

1,492

合計

1,962

2,031

 

②貸手側

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

 1年内

676

752

 1年超

10,716

11,271

合計

11,392

12,023

 

(金融商品関係)

1.金融商品の状況に関する事項

(1)金融商品に対する取組方針

 当社は、主要連結子会社との間でグループファイナンスを行っており、当社グループで必要な資金については、概ね当社が銀行借入やコマーシャル・ペーパー、並びに社債の発行等により一括して調達・管理しています。資金運用については、一時的な余資を預金等安全性の高い金融商品で運用することに限定しており、投機的な運用は行わない方針です。また、デリバティブは、後述するリスクを回避するために利用しており、投機を目的とした取引は行わない方針です。

(2)金融商品の内容及びそのリスク

 営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されています。また、グローバルに事業を展開していることから生じる外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されていますが、外国為替市場の動向を勘案しながら、必要に応じて営業債務とネットしたポジションについて、先物為替予約取引を利用してヘッジを行っています。

 投資有価証券である株式は、主に業務上の関係を有する企業の株式であり、市場価格の変動リスクに晒されています。

 営業債務である支払手形及び買掛金は、すべて1年以内の支払期日です。また、その一部には原材料等の輸入に伴う外貨建てのものがあり、為替の変動リスクに晒されていますが、必要に応じて先物為替予約取引を利用したヘッジを行っています。

 借入金のうち、短期借入金は、主に運転資金に係る資金調達であり、長期借入金は、主に設備投資に係る資金調達です。変動金利の借入金は、金利の変動リスクに晒されていますが、このうち長期借入金の一部については、デリバティブ取引(金利スワップ取引)を利用して支払金利を固定化することにより、リスクヘッジを図っています。

 デリバティブ取引は、外貨建ての営業債権債務や借入金等に係る為替の変動リスクに対するヘッジを目的とした先物為替予約取引、通貨オプション取引及び通貨スワップ取引、借入金に係る支払金利の変動リスクに対するヘッジ等を目的とした金利スワップ取引、並びに購入エネルギー価格の変動リスクに対するヘッジを目的とした商品スワップ取引です。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性評価の方法等については、前述の連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項に記載されている「4.会計方針に関する事項(6)重要なヘッジ会計の方法」をご覧ください。

(3)金融商品に係るリスク管理体制

① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理

 グループ主要各社は、営業債権について取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、各営業部門が主要取引先の状況を、適宜、モニタリングし、状況に応じて信用調査等を行うことにより、信用リスクの軽減を図っています。

  デリバティブ取引の利用にあたっては、カウンターパーティーリスクを軽減するために、格付けの高い金融機関とのみ取引を行っています。

② 市場リスク(為替、金利等の変動リスク)の管理

 当社及び一部の連結子会社は、通常業務を遂行する上で発生することが見込まれる外貨建ての営業債権債務や借入金等について、為替の変動リスクをヘッジするために、先物為替予約取引及び通貨スワップ取引を利用しています。また、借入金に係る変動支払金利の変動リスクをヘッジするために、金利スワップ取引を利用しています。さらに一部の連結子会社は、購入しているエネルギーの価格変動リスクをヘッジするために、商品スワップ取引を利用しています。

 投資有価証券である株式については、定期的に時価や発行体(取引先企業)の財務状況等を把握し、取引先企業との関係を勘案して、適宜、保有状況を見直しています。

 なお、デリバティブ取引については、リスク管理方法や管理体制等を定めたデリバティブ管理基準に従っています。連結子会社についても、当社のデリバティブ管理基準に準じた管理を行っています。

③ 資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理

 当社は、各部署から報告される入出金に関する情報や当社との間でグループファイナンスを行っている連結子会社から報告される入出金に関する情報等に基づき、適時に資金計画を作成・更新して、予め想定した手許流動性を維持することにより、流動性リスクを管理しています。また、取引銀行と貸出コミットメント契約を締結することにより、緊急の支払いにも対応可能な管理体制を整えています。

(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

 金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれています。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。また、「2.金融商品の時価等に関する事項」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。

 

2.金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりです。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれていません((注)2.参照)。

 

 前連結会計年度(2017年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

43,833

43,833

(2) 受取手形及び売掛金

292,780

 

 

(3) 短期貸付金

4,716

 

 

貸倒引当金(*1)

△1,596

 

 

 

295,900

295,900

(4) 長期貸付金

5,485

 

 

貸倒引当金(*2)

△1,632

 

 

 

3,852

3,858

6

(5) 有価証券及び投資有価証券

 

 

 

①満期保有目的の債券

8,901

8,914

12

②関連会社株式

15,222

7,758

△7,463

③その他有価証券

96,620

96,620

資産計

464,331

456,886

△7,445

(1) 支払手形及び買掛金

205,147

205,147

(2) 短期借入金

121,748

121,748

(3) コマーシャル・ペーパー

2,000

2,000

(4) 社債

120,000

121,084

1,084

(5) 長期借入金

433,567

438,755

5,187

負債計

882,462

888,734

6,271

デリバティブ取引(*3)

(268)

(268)

 

(*1)受取手形及び売掛金、並びに短期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*2)長期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については( )で示しています。

 

 当連結会計年度(2018年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

50,357

50,357

(2) 受取手形及び売掛金

325,373

 

 

(3) 短期貸付金

3,504

 

 

貸倒引当金(*1)

△1,493

 

 

 

327,384

327,384

(4) 長期貸付金

7,855

 

 

貸倒引当金(*2)

△1,358

 

 

 

6,496

6,740

244

(5) 有価証券及び投資有価証券

 

 

 

①満期保有目的の債券

10,118

10,131

12

②関連会社株式

13,864

7,145

△6,718

③その他有価証券

103,938

103,938

資産計

512,160

505,698

△6,462

(1) 支払手形及び買掛金

248,490

248,490

(2) 短期借入金

137,041

137,041

(3) コマーシャル・ペーパー

1,000

1,000

(4) 社債

100,000

100,598

598

(5) 長期借入金

409,381

418,568

9,186

負債計

895,913

905,698

9,784

デリバティブ取引(*3)

(420)

(420)

 

(*1)受取手形及び売掛金、並びに短期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*2)長期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については( )で示しています。

 

 (注)1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項

資 産

(1)現金及び預金、(2)受取手形及び売掛金、並びに(3)短期貸付金

 これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっています。

(4)長期貸付金

 長期貸付金の時価については、元利金の合計額を、新規に同様の貸付を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっています。

(5)有価証券及び投資有価証券

 これらの時価については、株式は取引所の価格によっており、債券は取引所の価格又は取引金融機関等から提示された価格等によっています。

負 債

(1)支払手形及び買掛金、(2)短期借入金、並びに(3)コマーシャル・ペーパー

 これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっています。また、1年内返済予定の長期借入金(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度16,870百万円 前連結会計年度56,731百万円)は、(5)長期借入金に含めています。

(4)社債

 これらの時価については、市場価格のあるものは市場価格(公社債店頭売買参考統計値)に基づき算定しています。また、1年内償還予定の社債(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度40,000百万円 前連結会計年度40,000百万円)も含めています。

(5)長期借入金

 長期借入金の時価については、元利金の合計額を、新規に同様の借入を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっています。変動金利による長期借入金の一部は金利スワップの特例処理、または金利通貨スワップの一体処理(特例処理・振当処理)の対象とされており、当該金利スワップ、及び金利通貨スワップと一体として処理された元利金の合計額を、同様の借入を行った場合に適用される合理的に見積もられる利率で割り引いて算定する方法によっています。また、1年内返済予定の長期借入金(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度16,870百万円 前連結会計年度56,731百万円)も含めています。

デリバティブ取引

 注記事項「デリバティブ取引関係」をご参照ください。

 

2 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品

                                            (単位:百万円)

区分

前連結会計年度

(2017年3月31日)

当連結会計年度

(2018年3月31日)

非上場株式

41,426

46,821

これらについては、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(5)有価証券及び投資有価証券」には含めていません。

 

3 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

前連結会計年度(2017年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
5年以内
(百万円)

5年超
10年以内
(百万円)

10年超
(百万円)

預金

42,329

21

受取手形及び売掛金

292,780

短期貸付金

4,716

長期貸付金

2,988

2,057

439

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

満期保有目的の債券

 

 

 

 

国債・地方債等

8,196

605

100

合計

348,023

3,615

2,157

439

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
5年以内
(百万円)

5年超
10年以内
(百万円)

10年超
(百万円)

預金

48,009

受取手形及び売掛金

325,373

短期貸付金

3,504

長期貸付金

4,008

3,223

623

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

満期保有目的の債券

 

 

 

 

国債・地方債等

9,568

550

合計

386,456

4,558

3,223

623

 

4 社債、長期借入金及びその他の有利子負債の連結決算日後の返済予定額

前連結会計年度(2017年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
2年以内
(百万円)

2年超
3年以内
(百万円)

3年超
4年以内
(百万円)

4年超
5年以内
(百万円)

5年超
(百万円)

短期借入金

121,748

コマーシャル・ペーパー

2,000

社債

40,000

40,000

20,000

20,000

長期借入金

56,731

16,945

78,240

39,869

1,171

240,607

合計

220,480

56,945

98,240

59,869

1,171

240,607

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
2年以内
(百万円)

2年超
3年以内
(百万円)

3年超
4年以内
(百万円)

4年超
5年以内
(百万円)

5年超
(百万円)

短期借入金

137,041

コマーシャル・ペーパー

1,000

社債

40,000

20,000

20,000

20,000

長期借入金

16,870

78,324

40,034

1,125

59,012

214,014

合計

194,911

98,324

60,034

1,125

59,012

234,014

 

(有価証券関係)

 1.満期保有目的の債券

前連結会計年度(2017年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

時価
(百万円)

差額
(百万円)

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

855

867

12

(3)その他

小計

855

867

12

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

(3)その他

8,046

8,046

小計

8,046

8,046

合計

8,901

8,914

12

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

時価
(百万円)

差額
(百万円)

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

700

712

12

(3)その他

小計

700

712

12

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

(3)その他

9,418

9,418

小計

9,418

9,418

合計

10,118

10,131

12

 

2.その他有価証券

前連結会計年度(2017年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

取得原価
(百万円)

差額
(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

90,000

40,170

49,829

(2)その他

小計

90,000

40,170

49,829

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

3,598

4,499

△900

(2)その他

3,021

3,326

△304

小計

6,620

7,825

△1,205

合計

96,620

47,996

48,623

(注)非上場株式及び出資金等(連結貸借対照表計上額 5,362百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上表の「その他有価証券」には含めていません。

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

取得原価
(百万円)

差額
(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

96,860

40,037

56,823

(2)その他

小計

96,860

40,037

56,823

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

3,023

3,942

△918

(2)その他

4,053

4,568

△514

小計

7,077

8,511

△1,433

合計

103,938

48,548

55,389

(注)非上場株式及び出資金等(連結貸借対照表計上額 4,875百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上表の「その他有価証券」には含めていません。

 

3.売却したその他有価証券

前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

種類

売却額
(百万円)

売却益の合計額
(百万円)

売却損の合計額
(百万円)

株式

7,385

3,234

1

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

種類

売却額
(百万円)

売却益の合計額
(百万円)

売却損の合計額
(百万円)

株式

1,666

906

9

 

4.減損処理を行った有価証券

種類

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

その他有価証券の株式

22百万円

509百万円

(注)減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には全て減損処理を行い、30~50%程度下落した場合には、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っています。

(デリバティブ取引関係)

1. ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引

 重要性が乏しいため記載を省略しています。

 

2. ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引

(1)通貨関連

前連結会計年度(2017年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル売・NZドル買

売掛金

11,740

13

日本円売・NZドル買

売掛金

270

7

ユーロ売・NZドル買

売掛金

188

5

買建

 

 

 

 

ユーロ買・NZドル売

買掛金

69

△7

豪ドル買・NZドル売

買掛金

0

0

通貨オプション取引

 

 

 

 

買建コール・売建プット

米ドル

売掛金

607

19

買建コール・売建プット

日本円

売掛金

153

5

合計

13,031

43

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル

売掛金

887

△1

買建

 

 

 

 

米ドル

買掛金

395

3

加ドル

買掛金

1

0

ユーロ

買掛金

61

△0

合計

1,346

1

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 為替予約等の振当処理(ただし、予定取引をヘッジ対象としている場合を除く。)によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建金銭債権債務と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

3 通貨オプション取引はコールオプションの買建とプットオプションの売建の組み合わせにより、為替リスクを限定する効果を有するカラー取引です。

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル売・NZドル買

売掛金

4,314

143

日本円売・NZドル買

売掛金

108

△0

ユーロ売・NZドル買

売掛金

71

△0

通貨オプション取引

 

 

 

 

買建コール・売建プット

米ドル

売掛金

8,894

331

買建コール・売建プット

日本円

売掛金

301

△1

買建コール・売建プット

ユーロ

売掛金

76

△2

合計

13,767

469

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル

売掛金

1,879

△0

買建

 

 

 

 

米ドル

買掛金

545

0

ユーロ

買掛金

103

△1

合計

2,528

 

△1

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 為替予約等の振当処理(ただし、予定取引をヘッジ対象としている場合を除く。)によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建金銭債権債務と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

3 通貨オプション取引はコールオプションの買建とプットオプションの売建の組み合わせにより、為替リスクを限定する効果を有するカラー取引です。

 

(2)金利関連

前連結会計年度(2017年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

21,229

21,229

△589

金利スワップの

特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

220,387

206,154

(注)2

変動受取・変動支払

長期借入金

2,500

(注)2

金利通貨スワップ

の一体処理

(特例処理、

 振当処理)

金利通貨スワップ取引

変動受取・固定支払

米ドル受取・日本円支払

 

長期借入金

 

36,027

 

36,027

 

(注)2

合計

280,144

263,411

△589

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理(特例処理、振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

20,000

20,000

△487

金利スワップの

特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

206,154

206,102

(注)2

金利通貨スワップ

の一体処理

(特例処理、

 振当処理)

金利通貨スワップ取引

変動受取・固定支払

米ドル受取・日本円支払

 

長期借入金

 

36,027

 

36,027

 

(注)2

合計

262,181

262,129

△487

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理(特例処理、振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

(3)商品関連

前連結会計年度(2017年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

電力

2,672

1,031

△374

変動受取・固定支払

重油

1,410

48

合計

4,083

1,031

△325

(注)時価の算定方法

取引先等から提示された価格等に基づき算定しています。

 

当連結会計年度(2018年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

電力

3,949

2,471

△76

合計

3,949

2,471

△76

(注)時価の算定方法

取引先等から提示された価格等に基づき算定しています。

 

(退職給付関係)

1.採用している退職給付制度の概要

 当社グループは、確定拠出型の制度として確定拠出型年金制度を、確定給付型の制度として確定給付型企業年金制度、厚生年金基金制度及び退職一時金制度を設けているほか、一部の連結子会社は複数事業主制度に係る企業年金制度に加入しています。なお、一部の連結子会社は確定給付型企業年金制度及び退職一時金制度において退職給付信託を設定しています。

 また、従業員の退職等に際して、退職給付会計に準拠した数理計算による退職給付債務の対象とされない割増退職金を支払う場合があります。

 

 

2.確定給付制度(複数事業主制度を含む。)

(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く)

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

退職給付債務の期首残高

184,315

百万円

143,813

百万円

 

勤務費用

6,418

 

4,644

 

 

利息費用

655

 

448

 

 

数理計算上の差異の発生額

1,810

 

3,253

 

 

過去勤務費用の発生額

△6,092

 

△3,923

 

 

退職給付の支払額

△12,076

 

△10,375

 

 

確定拠出年金制度への移行に伴う
減少額

△33,979

 

△6,839

 

 

その他

2,762

 

1,343

 

退職給付債務の期末残高

143,813

 

132,364

 

 

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く)

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

年金資産の期首残高

142,221

百万円

135,722

百万円

 

期待運用収益

2,387

 

2,223

 

 

数理計算上の差異の発生額

15,243

 

11,323

 

 

事業主からの拠出額

4,153

 

2,599

 

 

退職給付の支払額

△8,827

 

△7,902

 

 

確定拠出年金制度への移行に伴う
減少額

△19,435

 

△5,876

 

 

その他

△20

 

△33

 

年金資産の期末残高

135,722

 

138,056

 

 

(3)簡便法を適用した制度の退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

退職給付に係る負債の期首残高

5,812

百万円

6,497

百万円

 

退職給付費用

1,207

 

945

 

 

退職給付の支払額

△670

 

△715

 

 

制度への拠出額

△542

 

△609

 

 

その他

689

 

△617

 

退職給付に係る負債の期末残高

6,497

 

5,500

 

 

(4)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

積立型制度の退職給付債務

106,684

百万円

101,932

百万円

年金資産

△144,489

 

△152,611

 

 

△37,804

 

△50,679

 

非積立型制度の退職給付債務

52,392

 

50,487

 

連結貸借対照表に計上された負債と

資産の純額

14,587

 

△191

 

 

 

 

 

 

退職給付に係る負債

54,123

 

51,422

 

退職給付に係る資産

△39,535

 

△51,614

 

連結貸借対照表に計上された負債と

資産の純額

14,587

 

△191

 

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(5)退職給付費用及びその内訳項目の金額

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

勤務費用

6,418

百万円

4,644

百万円

利息費用

655

 

448

 

期待運用収益

△2,387

 

△2,223

 

数理計算上の差異の費用処理額

3,787

 

7,313

 

過去勤務費用の費用処理額

311

 

△860

 

簡便法で計算した退職給付費用

1,207

 

945

 

確定拠出年金制度への移行に伴う損益

(注)1

△13,704

 

△1,305

 

特別退職金(注)2

3,153

 

-

 

割増退職金(注)3

-

 

1,374

 

確定給付制度に係る退職給付費用

△559

 

10,336

 

(注)1.特別利益に計上しています。

   2.割増退職金等であり、特別損失の「特別退職金」に計上しています。

   3.割増退職金等であり、営業外費用の「その他」に計上しています。

 

(6)退職給付に係る調整額

退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

過去勤務費用

6,403

百万円

2,602

百万円

数理計算上の差異

17,789

 

15,778

 

合計

24,193

 

18,380

 

 

(7)退職給付に係る調整累計額

退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

 

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

 

 

未認識過去勤務費用

△6,229

百万円

△8,831

百万円

未認識数理計算上の差異

△799

 

△16,577

 

合計

△7,028

 

△25,408

 

 

(8)年金資産に関する事項

① 年金資産の主な内訳

年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

国内株式

48

46

外国株式

1

 

5

 

国内債券

3

 

7

 

外国債券

0

 

5

 

現金及び預金

17

 

4

 

生保一般勘定

20

 

19

 

オルタナティブ投資(注)1

11

 

14

 

その他

0

 

0

 

合計(注)2

100

 

100

 

(注)1.オルタナティブ投資は、主にヘッジファンド等への投資です。

   2.年金資産の合計には、企業年金制度に対して設定した退職給付信託が前連結会計年度34%、当連結会計年度40%含まれています。

 

② 長期期待運用収益率の設定方法

 年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しています。

 

(9)数理計算上の計算基礎に関する事項

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

①割引率

 

 

 

 

 国内

0.1~0.7

0.1~0.6

 海外

1.8~7.5

 

1.9~5.2

 

②長期期待運用収益率

 

 

 

 

 国内

0.3~3.3

0.2~2.5

 海外

1.8~7.0

 

1.8~7.0

 

③予想昇給率

 

 

 

 

 国内

1.5~8.3

1.5~8.3

 海外

1.8~7.0

 

1.8~3.5

 

 

3.確定拠出制度

 連結子会社の確定拠出制度(確定拠出制度と同様に処理する複数事業主制度を含む)への要拠出額は、前連結会計年度908百万円、当連結会計年度1,848百万円です。

 

4.その他の退職給付に関する事項

 退職金制度として確定給付型企業年金制度を採用している連結子会社のうち、一部の連結子会社において、退職金制度の改定を行い、給付水準の見直しとともに、現役従業員の年金制度を確定給付型企業年金制度から確定拠出型年金制度へ全額移行しました。移行に伴う当連結会計年度への影響額は次のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

 

退職給付債務の減少

33,979

百万円

7,116

百万円

年金資産の減少

△19,435

 

△5,876

 

数理計算上の差異の一括償却額

△568

 

△395

 

過去勤務費用の一括償却額

-

 

460

 

確定拠出年金制度への追加拠出額

△270

 

-

 

 計

13,704

 

1,305

 

 また、確定拠出年金制度への資産移換額は前連結会計年度19,435百万円、当連結会計年度5,876百万円であり、当連結会計年度分は2018年5月に全額移換しました。

 

(ストック・オプション等関係)

1.ストック・オプションに係る連結会計年度における費用計上額及び科目名

  (単位:百万円)

 

 前連結会計年度

(自 2016年4月1日

 至 2017年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2017年4月1日

 至 2018年3月31日)

販売費及び一般管理費

21

 

2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

(1)ストック・オプションの内容

 

2006年

ストック・オプション

2008年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 140,000株

普通株式 215,000株

付与日

2006年8月15日

2008年7月14日

権利確定条件

 2007年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2009年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2006年定時株主総会

(2006年6月29日)

至 2007年定時株主総会

自 2008年定時株主総会

(2008年6月27日)

至 2009年定時株主総会

権利行使期間

自 2006年8月16日
至 2026年6月30日

自 2008年7月15日
至 2028年6月30日

 

 

 

2009年

ストック・オプション

2010年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 174,000株

普通株式 220,000株

付与日

2009年7月13日

2010年7月16日

権利確定条件

 2010年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2011年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2009年定時株主総会

(2009年6月26日)

至 2010年定時株主総会

自 2010年定時株主総会

(2010年6月29日)

至 2011年定時株主総会

権利行使期間

自 2009年7月14日
至 2029年6月30日

自 2010年7月17日
至 2030年6月30日

 

 

 

2011年

ストック・オプション

2012年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 12名

ストック・オプション数

普通株式 219,000株

普通株式 219,000株

付与日

2011年7月15日

2012年7月17日

権利確定条件

 2012年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2013年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2011年定時株主総会

(2011年6月29日)

至 2012年定時株主総会

自 2012年定時株主総会

(2012年6月28日)

至 2013年定時株主総会

権利行使期間

自 2011年7月16日
至 2031年6月30日

自 2012年7月18日
至 2032年6月30日

 

 

 

2013年

ストック・オプション

2014年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 220,000株

普通株式 176,000株

付与日

2013年7月16日

2014年7月15日

権利確定条件

 2014年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2015年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2013年定時株主総会

(2013年6月27日)

至 2014年定時株主総会

自 2014年定時株主総会

(2014年6月27日)

至 2015年定時株主総会

権利行使期間

自 2013年7月17日
至 2033年6月30日

自 2014年7月16日
至 2034年6月30日

 

 

 

2015年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 11名

ストック・オプション数

普通株式 199,000株

付与日

2015年7月14日

権利確定条件

 2016年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。

 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2015年定時株主総会

(2015年6月26日)

至 2016年定時株主総会

権利行使期間

自 2015年7月15日

至 2035年6月30日

 

(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況

 当連結会計年度において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しています。

① ストック・オプションの数

 

2006年

ストック・オプション

2008年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

10,000

16,000

権利確定

権利行使

失効

未行使残

10,000

16,000

 

 

2009年

ストック・オプション

2010年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

36,000

53,000

権利確定

権利行使

12,000

23,000

失効

未行使残

24,000

30,000

 

 

 

2011年

ストック・オプション

2012年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

45,000

118,000

権利確定

権利行使

失効

未行使残

45,000

118,000

 

 

2013年

ストック・オプション

2014年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

182,000

126,000

権利確定

権利行使

24,000

失効

未行使残

158,000

126,000

 

 

2015年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

前連結会計年度末

199,000

権利確定

権利行使

失効

未行使残

199,000

 

② 単価情報

 

2006年

ストック・オプション

2008年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

579

351

 

 

2009年

ストック・オプション

2010年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

675

752

公正な評価単価(付与日)(円)

285

334

 

 

2011年

ストック・オプション

2012年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

307

189

 

 

2013年

ストック・オプション

2014年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

683

公正な評価単価(付与日)(円)

351

324

 

 

2015年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

432

 

3.ストック・オプションの権利確定数の見積方法

 基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方式を採用しています。

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(2018年3月31日)

(繰延税金資産)

 

 

 

 

 

繰越欠損金

22,091

 百万円

 

19,233

 百万円

退職給付関係

4,560

 

 

22,853

 

投資有価証券等

11,912

 

 

10,851

 

有形固定資産関係

8,125

 

 

8,694

 

未払賞与

5,014

 

 

4,977

 

貸倒引当金

2,400

 

 

1,974

 

棚卸資産関係

1,473

 

 

1,494

 

その他

12,960

 

 

13,050

 

繰延税金資産小計

68,538

 

 

83,129

 

評価性引当額

△38,759

 

 

△39,124

 

繰延税金資産合計

29,778

 

 

44,005

 

 

(繰延税金負債)

 

 

 

 

 

資産の時価評価による簿価修正額

△38,167

 

 

△39,055

 

有形固定資産関係

△23,917

 

 

△25,393

 

固定資産圧縮積立金

△10,288

 

 

△10,202

 

退職給付関係

-

 

 

△22,139

 

その他有価証券評価差額金

△14,696

 

 

△16,808

 

特別償却準備金

△3,414

 

 

△2,055

 

その他

△519

 

 

△542

 

繰延税金負債合計

△91,003

 

 

△116,196

 

繰延税金資産(負債)の純額

△61,224

 

 

△72,190

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前連結会計年度

(2017年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(2018年3月31日)

法定実効税率

30.9

 %

 

 

30.9

 %

 

(調整)

 

 

 

 

 

 

 

交際費等の永久損金不算入

1.6

 

 

 

1.3

 

 

受取配当金等の永久益金不算入

△3.3

 

 

 

△3.6

 

 

住民税均等割

0.8

 

 

 

0.8

 

 

税額控除

△1.4

 

 

 

△1.2

 

 

持分法投資損益不算入

△0.7

 

 

 

△0.3

 

 

海外子会社の税率差異

3.8

 

 

 

△4.5

 

 

在外子会社等留保利益

2.1

 

 

 

△0.3

 

 

のれん償却損金不算入

0.4

 

 

 

1.1

 

 

評価性引当額

3.6

 

 

 

9.3

 

 

その他

△0.5

 

 

 

△0.2

 

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

37.3

 

 

 

33.3

 

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち、経済的特徴、製品の製造方法又は製造過程、製品を販売する市場又は顧客の種類等において類似性が認められるものについて集約し、「生活産業資材」、「機能材」、「資源環境ビジネス」、「印刷情報メディア」の4つとしています。報告セグメントに含まれない事業セグメントは、「その他」としています。
 各セグメントの主要な事業内容は以下のとおりです。

  生活産業資材・・・・・ 段ボール原紙事業、段ボール加工事業、白板紙・包装用紙事業、

              紙器・製袋事業、家庭紙事業、紙おむつ事業

  機能材・・・・・・・・ 特殊紙事業、感熱紙事業、粘着事業、フィルム事業

  資源環境ビジネス・・・ パルプ事業、エネルギー事業、木材事業

  印刷情報メディア・・・ 新聞用紙事業、印刷・出版・情報用紙事業

  その他・・・・・・・・ 不動産事業、エンジニアリング、商事、物流他

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における会計処理の方法と概ね同一です。
 報告セグメントの利益は、営業利益の数値です。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場価格等に基づいています。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務

諸表計上額

(注3)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

577,160

200,566

219,634

268,907

1,266,269

173,585

1,439,855

1,439,855

セグメント間の内部売上高又は振替高

43,121

17,029

50,700

27,227

138,078

96,107

234,186

234,186

620,281

217,595

270,335

296,135

1,404,348

269,693

1,674,041

234,186

1,439,855

セグメント利益

18,830

17,548

19,124

5,527

61,031

8,900

69,931

311

70,243

セグメント資産

595,752

196,811

545,133

317,863

1,655,561

372,482

2,028,043

127,013

1,901,029

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注4)

27,125

8,173

18,058

16,589

69,947

4,911

74,858

74,858

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注4)

21,313

4,827

27,675

5,757

59,574

4,147

63,721

63,721

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、エンジニアリング、商事、物流他を含んでいます。

調整額は以下のとおりです。

(1)セグメント利益の調整額311百万円は、主として内部取引に係る調整額です。

(2)セグメント資産の調整額△127,013百万円には、セグメント間債権債務消去等△150,890百万円、各報告

セグメントに配分していない全社資産23,876百万円が含まれています。

全社資産は、報告セグメントに配分していない投資有価証券です。

セグメント利益は連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

減価償却費並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用とその償却額が含まれて

います。

 

 

 当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務

諸表計上額

(注3)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

601,987

203,783

245,395

263,811

1,314,977

170,918

1,485,895

1,485,895

セグメント間の内部売上高又は振替高

49,332

17,015

53,095

27,176

146,620

106,086

252,706

252,706

651,319

220,798

298,490

290,988

1,461,597

277,004

1,738,602

252,706

1,485,895

セグメント利益又は損失(△)

5,436

18,559

42,305

△4,502

61,799

8,756

70,555

226

70,781

セグメント資産

602,221

224,090

570,482

327,300

1,724,095

398,719

2,122,814

154,823

1,967,991

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注4)

26,499

7,171

17,774

15,801

67,247

4,632

71,880

71,880

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注4)

24,966

4,774

30,304

4,770

64,816

4,481

69,297

69,297

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、エンジニアリング、商事、物流他を含んでいます。

調整額は以下のとおりです。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額226百万円は、主として内部取引に係る調整額です。

(2)セグメント資産の調整額△154,823百万円には、セグメント間債権債務消去等△179,389百万円、各報告

セグメントに配分していない全社資産24,566百万円が含まれています。

全社資産は、報告セグメントに配分していない投資有価証券です。

セグメント利益又は損失(△)は連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

減価償却費並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用とその償却額が含まれて

います。

【関連情報】

前連結会計年度(自 2016年4月1日  至 2017年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しています。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高                                                            (単位:百万円)

日本

アジア

北米

南米

欧州

オセアニア

その他

1,033,713

247,478

28,754

25,482

37,956

61,303

5,166

1,439,855

 

(2)有形固定資産                                                        (単位:百万円)

日本

中国

アジア

北米

ブラジル

欧州

オセアニア

604,750

108,283

42,478

2,480

214,559

4,621

92,949

1,070,124

 

3.主要な顧客ごとの情報

  外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がないため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日  至 2018年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しています。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高                                                            (単位:百万円)

日本

アジア

北米

南米

欧州

オセアニア

その他

1,024,952

293,743

30,074

25,229

44,927

61,860

5,107

1,485,895

 

(2)有形固定資産                                                        (単位:百万円)

日本

中国

アジア

北米

ブラジル

欧州

オセアニア

590,201

109,049

43,315

1,984

211,984

4,637

95,470

1,056,644

 

3.主要な顧客ごとの情報

  外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がないため、記載を省略しています。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自 2016年4月1日  至 2017年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

(注2)

減損損失

902

3,048

1,520

1,511

6,983

(注)1.「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

2.減損損失6,983百万円のうち11百万円については特別損失のその他に計上しています。

 

 当連結会計年度(自 2017年4月1日  至 2018年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

(注2)

減損損失

2,147

5

1

0

216

2,369

(注)1.「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

2.減損損失2,369百万円のうち5百万円については特別損失のその他に計上しています。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

  前連結会計年度(自 2016年4月1日  至 2017年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

のれんの償却額

1,346

451

0

15

1,812

のれんの未償却残高

5,968

3,367

9

177

9,503

(注)1.「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

 

  当連結会計年度(自 2017年4月1日  至 2018年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

のれんの償却額

1,546

559

0

13

2,119

のれんの未償却残高

4,467

5,043

9

162

9,664

(注)1.「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

  前連結会計年度(自 2016年4月1日  至 2017年3月31日)

  重要性が乏しいため、記載を省略しています。

 

  当連結会計年度(自 2017年4月1日  至 2018年3月31日)

  該当事項はありません。

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2016年4月1日 至 2017年3月31日)

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社及びその連結子会社と関連当事者との取引

当連結会計年度において、該当する重要な取引はありません。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社に該当する会社はありません。

 

当連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社及びその連結子会社と関連当事者との取引

当連結会計年度において、該当する重要な取引はありません。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社に該当する会社はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

至 2018年3月31日)

1株当たり純資産額

635.95円

681.52円

1株当たり当期純利益

40.74円

36.64円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

40.70円

36.62円

(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前連結会計年度

(自 2016年4月1日

至 2017年3月31日)

当連結会計年度

(自 2017年4月1日

至 2018年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する

当期純利益(百万円)

40,270

36,222

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

当期純利益(百万円)

40,270

36,222

期中平均株式数(千株)

988,551

988,480

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する

当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

814

760

(うち新株予約権(千株))

(814)

(760)

(注)株主資本において自己株式として計上されている役員向け株式交付信託が保有する当社株式を、「1株当たり純資産額」の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています(前連結会計年度1,215千株、当連結会計年度1,181千株)。また、「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています(前連結会計年度747千株、当連結会計年度1,193千株)。

(重要な後発事象)

   該当事項はありません。

 

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

会社名

銘柄

発行年月日

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

利率

(%)

担保

償還期限

(年月日)

王子ホールディングス㈱

第26回

無担保社債

2010.7.28

20,000

(20,000)

 

0.86

なし

2017.7.28

王子ホールディングス㈱

第28回

無担保社債

2011.7.27

20,000

 

20,000

(20,000)

0.86

なし

2018.7.27

王子ホールディングス㈱

第29回

無担保社債

2012.7.26

20,000

(20,000)

 

0.39

なし

2017.7.26

王子ホールディングス㈱

第30回

無担保社債

2012.7.26

20,000

 

20,000

 

0.61

なし

2019.7.26

王子ホールディングス㈱

第31回

無担保社債

2013.7.26

20,000

 

20,000

(20,000)

0.48

なし

2018.7.26

王子ホールディングス㈱

第32回

無担保社債

2013.7.26

20,000

 

20,000

 

0.79

なし

2020.7.24

王子ホールディングス㈱

第33回

無担保社債

2018.1.26

 

10,000

 

0.28

なし

2025.1.24

王子ホールディングス㈱

第34回

無担保社債

2018.1.26

 

10,000

 

0.43

なし

2028.1.26

合計

120,000

(40,000)

100,000

(40,000)

(注)1 「当期首残高」欄及び「当期末残高」欄の( )は、1年内償還予定の金額で内数です。

2 連結決算日後5年内における1年ごとの償還予定額は次のとおりです。

1年以内

(百万円)

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

40,000

20,000

20,000

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

121,748

137,041

1.39

1年以内に返済予定の長期借入金

56,731

16,870

2.14

1年以内に返済予定のリース債務

1,036

1,070

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

376,835

392,511

0.80

2019年~2053年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

2,337

2,055

2019年~2026年

その他有利子負債

 コマーシャルペーパー

 (1年内返済予定)

2,000

1,000

△0.00

合計

560,689

550,550

(注)1 上記「平均利率」は、借入金等の期末残高に対する加重平均利率です。

2 リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載していません。

3 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額は以下のとおりです。

区分

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

長期借入金

78,324

40,034

1,125

59,012

リース債務

831

483

315

241

 

【資産除去債務明細表】

 当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定により記載を省略しています。

 

(2)【その他】

当連結会計年度における四半期情報

(累計期間)

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(百万円)

350,926

718,367

1,103,464

1,485,895

税金等調整前

四半期(当期)純利益金額

(百万円)

9,692

25,947

47,019

64,999

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益金額

(百万円)

5,525

16,517

29,741

36,222

1株当たり

四半期(当期)純利益金額

(円)

5.59

16.71

30.09

36.64

 

(会計期間)

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり

四半期純利益金額

(円)

5.59

11.12

13.38

6.56