第5【経理の状況】

1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に基づいて作成しています。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しています。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2014年4月1日から2015年3月31日まで)の連結財務諸表及び事業年度(2014年4月1日から2015年3月31日まで)の財務諸表について、新日本有限責任監査法人による監査を受けています。

 なお、金融商品取引法第24条の2第1項の規定に基づき、有価証券報告書の訂正報告書を提出していますが、訂正後の連結財務諸表について、新日本有限責任監査法人による監査を受けています。

3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みについて

 当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みを行っています。具体的には、会計基準等の内容を適切に把握し、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入しています。
 また、公益財団法人財務会計基準機構の行うセミナーに参加しています。

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※2 45,575

※2 45,567

受取手形及び売掛金

※2 278,897

※2 298,826

有価証券

12,557

16,717

商品及び製品

※2 87,096

※2 98,996

仕掛品

※2 19,330

※2 19,689

原材料及び貯蔵品

※2 65,798

※2 82,051

繰延税金資産

8,926

9,771

短期貸付金

4,958

4,854

未収入金

14,238

19,269

その他

※2 12,090

※2 14,620

貸倒引当金

2,264

1,973

流動資産合計

547,205

608,392

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

628,748

662,447

減価償却累計額

※8 418,354

※8 432,149

建物及び構築物(純額)

※2,※9 210,393

※2,※9 230,297

機械装置及び運搬具

2,239,495

2,409,017

減価償却累計額

※8 1,856,798

※8 1,907,997

機械装置及び運搬具(純額)

※2,※9 382,696

※2,※9 501,020

工具、器具及び備品

60,211

61,809

減価償却累計額

※8 54,100

※8 55,387

工具、器具及び備品(純額)

※2,※9 6,111

※2,※9 6,422

土地

※2,※6,※9 235,063

※2,※6 239,698

林地

※2 106,029

※2 119,108

植林立木

※2,※9 100,414

※2,※9 108,630

リース資産

10,592

7,529

減価償却累計額

5,262

4,872

リース資産(純額)

5,329

2,656

建設仮勘定

※2,※9 92,091

※2,※9 40,709

有形固定資産合計

1,138,129

1,248,543

無形固定資産

 

 

のれん

14,430

16,042

その他

※2,※9 10,947

※2,※9 16,085

無形固定資産合計

25,377

32,127

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1,※2 153,380

※1,※2 202,151

長期貸付金

1,980

3,493

長期前払費用

17,645

22,101

退職給付に係る資産

534

8,912

繰延税金資産

6,008

6,055

その他

9,348

※2 10,095

貸倒引当金

1,441

1,232

投資その他の資産合計

187,456

251,578

固定資産合計

1,350,964

1,532,249

資産合計

1,898,170

2,140,641

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 204,052

※2 209,977

短期借入金

※2 184,362

※2 319,720

コマーシャル・ペーパー

10,000

1年内償還予定の社債

20,085

20,055

未払金

13,558

17,501

未払費用

43,950

49,077

未払法人税等

7,948

6,262

関連会社株式譲渡損失引当金

12,362

課徴金引当金

2,712

その他

19,258

37,981

流動負債合計

495,927

682,938

固定負債

 

 

社債

160,075

140,020

長期借入金

※2 434,007

※2 372,784

繰延税金負債

44,615

65,094

再評価に係る繰延税金負債

※6 9,161

※6 8,333

訴訟損失引当金

※4 4,965

※4 5,079

退職給付に係る負債

73,769

63,949

長期預り金

9,294

8,061

その他

8,726

9,959

固定負債合計

744,616

673,283

負債合計

1,240,543

1,356,221

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

103,880

103,880

資本剰余金

112,965

112,951

利益剰余金

338,184

346,348

自己株式

42,681

42,748

株主資本合計

512,349

520,432

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

20,897

53,213

繰延ヘッジ損益

44

346

土地再評価差額金

※6 4,214

※6 5,059

為替換算調整勘定

42,542

74,685

退職給付に係る調整累計額

12,536

4,638

その他の包括利益累計額合計

55,162

127,972

新株予約権

290

342

少数株主持分

89,825

135,671

純資産合計

657,626

784,420

負債純資産合計

1,898,170

2,140,641

 

②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】

【連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

売上高

1,332,510

1,347,281

売上原価

※1,※2 1,042,570

※1,※2 1,065,333

売上総利益

289,940

281,948

販売費及び一般管理費

 

 

運賃諸掛

123,643

126,737

保管費

6,790

7,128

従業員給料

45,562

46,828

退職給付費用

4,320

1,670

減価償却費

4,314

4,523

その他

48,018

51,192

販売費及び一般管理費合計

※1 232,649

※1 238,080

営業利益

57,290

43,867

営業外収益

 

 

受取利息

1,139

1,278

受取配当金

2,872

3,126

持分法による投資利益

1,028

1,274

為替差益

16,926

13,280

その他

4,394

4,706

営業外収益合計

26,360

23,666

営業外費用

 

 

支払利息

10,877

11,068

その他

7,596

7,105

営業外費用合計

18,474

18,173

経常利益

65,176

49,360

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

370

1,306

その他

10,340

246

特別利益合計

10,710

1,553

特別損失

 

 

関連会社株式譲渡損失引当金繰入額

※3 12,366

固定資産除却損

2,759

1,588

事業構造改善費用

4,694

1,152

課徴金引当金繰入額

※4 2,712

その他

7,002

1,713

特別損失合計

17,168

16,820

税金等調整前当期純利益

58,718

34,093

法人税、住民税及び事業税

19,033

15,199

法人税等調整額

2,776

551

法人税等合計

21,810

14,647

少数株主損益調整前当期純利益

36,908

19,445

少数株主利益

5,289

3,919

当期純利益

31,618

15,526

 

【連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

少数株主損益調整前当期純利益

36,908

19,445

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,605

31,726

繰延ヘッジ損益

314

331

土地再評価差額金

827

為替換算調整勘定

63,988

42,490

退職給付に係る調整額

7,899

持分法適用会社に対する持分相当額

1,874

1,508

その他の包括利益合計

※1 70,781

※1 84,122

包括利益

107,690

103,567

(内訳)

 

 

親会社株主に係る包括利益

88,338

88,319

少数株主に係る包括利益

19,351

15,248

 

③【連結株主資本等変動計算書】

前連結会計年度(自 2013年4月1日 至 2014年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

103,880

112,930

315,607

43,140

489,277

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

会計方針の変更を反映した当期首残高

103,880

112,930

315,607

43,140

489,277

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

9,886

 

9,886

当期純利益

 

 

31,618

 

31,618

自己株式の取得

 

 

 

129

129

自己株式の処分

 

34

 

600

635

持分法適用会社の合併による自己株式の増加

 

 

 

12

12

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

0

0

連結範囲の変動

 

 

183

 

183

土地再評価差額金の取崩

 

 

661

 

661

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

34

22,577

459

23,071

当期末残高

103,880

112,965

338,184

42,681

512,349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

少数株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延

ヘッジ

損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整

累計額

その他の包括利益累計額

合計

当期首残高

16,100

252

4,875

9,083

11,640

235

70,235

571,389

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会計方針の変更を反映した当期首残高

16,100

252

4,875

9,083

11,640

235

70,235

571,389

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

9,886

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

31,618

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

129

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

635

持分法適用会社の合併による自己株式の増加

 

 

 

 

 

 

 

 

12

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

 

 

 

 

 

0

連結範囲の変動

 

 

 

 

 

 

 

 

183

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

661

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

4,797

296

661

51,625

12,536

43,521

54

19,589

63,166

当期変動額合計

4,797

296

661

51,625

12,536

43,521

54

19,589

86,237

当期末残高

20,897

44

4,214

42,542

12,536

55,162

290

89,825

657,626

 

当連結会計年度(自 2014年4月1日 至 2015年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

当期首残高

103,880

112,965

338,184

42,681

512,349

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

2,611

 

2,611

会計方針の変更を反映した当期首残高

103,880

112,965

340,796

42,681

514,961

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

9,897

 

9,897

当期純利益

 

 

15,526

 

15,526

自己株式の取得

 

 

 

95

95

自己株式の処分

 

13

 

28

14

持分法適用会社の合併による自己株式の増加

 

 

 

 

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

0

0

連結範囲の変動

 

 

59

 

59

土地再評価差額金の取崩

 

 

17

 

17

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

当期変動額合計

13

5,551

66

5,471

当期末残高

103,880

112,951

346,348

42,748

520,432

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の包括利益累計額

新株予約権

少数株主持分

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

繰延

ヘッジ

損益

土地再評価差額金

為替換算調整勘定

退職給付に係る調整

累計額

その他の包括利益累計額

合計

当期首残高

20,897

44

4,214

42,542

12,536

55,162

290

89,825

657,626

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

 

 

 

26

2,585

会計方針の変更を反映した当期首残高

20,897

44

4,214

42,542

12,536

55,162

290

89,798

660,211

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

9,897

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

15,526

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

95

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

14

持分法適用会社の合併による自己株式の増加

 

 

 

 

 

 

 

 

持分変動に伴う

自己株式の増減

 

 

 

 

 

 

 

 

0

連結範囲の変動

 

 

 

 

 

 

 

 

59

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

 

17

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

32,315

390

845

32,143

7,897

72,810

52

45,873

118,737

当期変動額合計

32,315

390

845

32,143

7,897

72,810

52

45,873

124,208

当期末残高

53,213

346

5,059

74,685

4,638

127,972

342

135,671

784,420

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前当期純利益

58,718

34,093

減価償却費

73,260

70,825

のれん償却額

2,822

2,987

植林立木の簿価払出し額

12,358

10,082

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,351

445

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

847

5,812

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

961

4,461

受取利息及び受取配当金

4,011

4,404

支払利息

10,877

11,068

為替差損益(△は益)

14,190

9,624

持分法による投資損益(△は益)

1,028

1,274

投資有価証券売却損益(△は益)

370

1,306

関連会社株式譲渡損失引当金繰入額

12,366

固定資産除却損

2,759

1,588

事業構造改善費用

4,694

1,152

売上債権の増減額(△は増加)

2,709

3,228

たな卸資産の増減額(△は増加)

3,783

5,213

仕入債務の増減額(△は減少)

11,042

568

その他

1,793

6,327

小計

127,018

110,419

利息及び配当金の受取額

5,105

5,063

利息の支払額

11,204

10,900

法人税等の支払額

11,602

13,656

営業活動によるキャッシュ・フロー

109,316

90,925

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

5,235

有価証券の売却による収入

1,251

有形及び無形固定資産の取得による支出

80,539

69,890

有形及び無形固定資産の売却による収入

12,844

1,390

投資有価証券の取得による支出

2,945

937

投資有価証券の売却及び償還による収入

8,370

2,197

連結子会社株式の追加取得による支出

1

275

貸付けによる支出

1,931

2,203

貸付金の回収による収入

3,046

1,334

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の

取得による支出

※2 97,455

その他

849

960

投資活動によるキャッシュ・フロー

67,242

165,549

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

34,467

59,801

コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少)

10,000

長期借入れによる収入

117,970

62,510

長期借入金の返済による支出

149,985

57,489

社債の発行による収入

39,790

社債の償還による支出

20,160

20,085

少数株主からの払込みによる収入

172

33,817

自己株式の取得による支出

129

95

配当金の支払額

9,886

9,897

その他

4,675

1,180

財務活動によるキャッシュ・フロー

52,019

77,380

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,535

2,285

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,409

5,042

現金及び現金同等物の期首残高

57,048

52,173

合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

7

73

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

527

連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額

159

現金及び現金同等物の期末残高

※1 52,173

※1 57,129

 

【注記事項】
(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

1.連結の範囲に関する事項

(1)連結子会社の数

前連結会計年度158社 当連結会計年度173

 主要な連結子会社の社名は、「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」に記載しているため、記載を省略しています。

 

(増加) 19社

 United Packaging Co., Ltd.、Carter Holt Harvey Pulp & Paper Ltd.及びその関係会社7社並びにPeople & Grit (M) Sdn. Bhd.及びその関係会社3社の13社は、当連結会計年度において株式を取得したため、連結の範囲に含めています。

 王子オセアニアマネジメント㈱、Oji Oceania Management (NZ) Ltd.、Oji Oceania Management (AUS) Pty.Ltd.、Oji Asia Household Product Sdn. Bhd.、PT Oji Indo Makmur Perkasa及びOji Myanmar Packaging Co., Ltd.の6社は、当連結会計年度において新たに設立したため、連結の範囲に含めています。

 

(減少)  4社

 神崎王子紙業㈱及び大井製紙㈱の2社は、事業の一部を譲渡したことにより重要性が低下したため、当連結会計年度より連結の範囲から除外しています。

 Richbox Paper Products (M) Sdn. Bhd.及びSuperpac Manufacturing Sdn. Bhd.の2社は、清算したため、当連結会計年度より連結の範囲から除外しています。

 

(2)主要な非連結子会社名

㈱苫小牧エネルギー公社、㈱DHC銀座

 

(3)非連結子会社について連結の範囲から除外した理由

 上記の非連結子会社は、いずれも小規模であり、全体の総資産、売上高、当期純損益(持分相当額)及び利益剰余金(持分相当額)等が、連結会社合計の総資産、売上高、当期純損益(持分相当額)及び利益剰余金(持分相当額)等に比べ軽微であり、かつ連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないためです。

 

2.持分法の適用に関する事項

(1)持分法適用の関連会社の数

前連結会計年度17社 当連結会計年度19

 主要な持分法適用の関連会社の社名は、「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」に記載しているため、記載を省略しています。

(増加) 2社

 PT Indo Oji Sukses Pratama及び王子・伊藤忠エネクス電力販売㈱の2社は、当連結会計年度において新たに設立したため、持分法適用の範囲に含めています。

 

(2)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社のうち主要な会社名

㈱苫小牧エネルギー公社、㈱DHC銀座

 

(3)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社に持分法を適用しない理由

 上記の非連結子会社及び関連会社は全体の当期純損益及び利益剰余金(いずれも持分相当額)等が、連結会社合計の当期純損益及び利益剰余金(いずれも持分相当額)等に比べ軽微であり、かつ連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないためです。

 

3.連結子会社の事業年度等に関する事項

 連結子会社のうち、Oji Papéis Especiais Ltda.、Celulose Nipo-Brasileira S.A.、江蘇王子製紙有限公司、Oji Oceania Management (NZ) Ltd.、Carter Holt Harvey Pulp & Paper Ltd.他74社の決算日は12月31日であり、連結財務諸表の作成にあたっては、各社の決算日現在の財務諸表を使用しています。ただし、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っています。一部の連結子会社は、連結決算日現在で本決算に準じた仮決算を行った財務諸表を基礎としています。

4.会計処理基準に関する事項

(1)重要な資産の評価基準及び評価方法

① 有価証券

満期保有目的の債券 …… 償却原価法

その他有価証券

時価のあるもの …… 連結決算期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

時価のないもの …… 移動平均法による原価法

② デリバティブ

時価法

③ たな卸資産

 主として総平均法による原価法

(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法

 有形固定資産(リース資産を除く)

定率法(ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)、一部の連結子会社については定額法)

 リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法

 

(3)重要な引当金の計上基準

① 貸倒引当金

当連結会計年度末現在に有する債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率による計算額を、貸倒懸念債権等の特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。

② 関連会社株式譲渡損失引当金

関連会社株式の譲渡に伴う損失に備えるため、当該損失見込額を計上しています。

③ 訴訟損失引当金

ブラジル国内の連結子会社において、税務当局との間でIR(法人税)、CS(社会負担金)、ICMS(商品流通サービス税)、PIS/COFINS(社会統合計画/社会保険融資負担金)等の税務関連訴訟、INSS社会保険料及び各種租税公課訴訟、複数の労務関連訴訟や民事関連訴訟があり、これらの訴訟に対する損失に備えるため、計上しています。

 

(4)退職給付に係る会計処理の方法

 退職給付に係る負債は、従業員の退職給付に備えるため、当連結会計年度末における見込み額に基づき、退職給付債務から年金資産の額を控除した額を計上しています。また、未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用については、税効果を調整の上、純資産の部におけるその他の包括利益累計額の退職給付に係る調整累計額に計上しています。

 なお、退職給付に係る負債の計上基準は、以下のとおりです。

① 退職給付見込額の期間帰属方法

 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっています。

② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法

 過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間(12~17年)による定額法により費用処理しています。

 数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間(12~17年)による定額法により翌連結会計年度から費用処理しています。

③ 小規模企業等における簡便法の採用

 一部の連結子会社は、退職給付に係る負債及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しています。

 

(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準

 外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しています。なお、在外子会社等の資産及び負債並びに収益及び費用は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び少数株主持分に含めて計上しています。

 

(6)重要なヘッジ会計の方法

① ヘッジ会計の方法

主として繰延ヘッジ処理を採用しています。

なお、為替予約等が付されている外貨建金銭債権債務等については、振当処理の要件を満たしている場合は振当処理を、金利スワップについては、特例処理の要件を満たしている場合は特例処理を、金利通貨スワップについては、一体処理(特例処理、振当処理)の要件を満たす場合は一体処理を採用しています。

② ヘッジ手段とヘッジ対象

ヘッジ手段     ヘッジ対象

先物為替予約    外貨建金銭債権債務

金利通貨スワップ  外貨建借入金

金利スワップ    借入金及び貸付金

商品スワップ    電力

③ ヘッジ方針

当社グループのリスク管理方針に基づき、通常業務を遂行する上で発生する為替変動リスク、金利変動リスク及び原材料の価格変動リスクをヘッジすることとしています。

④ ヘッジの有効性評価の方法

ヘッジ手段及びヘッジ対象について、毎連結会計年度末に、個別取引ごとのヘッジ効果を検証していますが、ヘッジ手段とヘッジ対象の資産・負債について、元本・利率・期間等の重要な条件が同一の場合は、本検証を省略することとしています。

 

(7)のれんの償却方法及び償却期間

 個別案件ごとに判断し、20年以内の合理的な年数で均等償却を行っています。金額が僅少なものについては発生年度に全額償却しています。

 

(8)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

 連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同等物)は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなります。

 

(9)その他連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項

① 消費税等の会計処理

 消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっています。

② 連結納税制度の適用

 連結納税制度を適用しています。

 

(会計方針の変更)

(退職給付に関する会計基準等の適用)

 「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 2012年5月17日。以下「退職給付会計基準」という。)及び「退職給付に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第25号 2015年3月26日。以下「退職給付適用指針」という。)を、退職給付会計基準第35項本文及び退職給付適用指針第67項本文に掲げられた定めについて当連結会計年度より適用し、退職給付債務及び勤務費用の計算方法を見直し、退職給付見込額の期間帰属方法を期間定額基準から給付算定式基準へ変更するとともに、割引率の決定方法を従業員の平均残存勤務期間に近似した年数に基づく割引率から退職給付の支払見込期間及び支払見込期間ごとの金額を反映した単一の加重平均割引率を使用する方法へ変更しています。

 退職給付会計基準等の適用については、退職給付会計基準第37項に定める経過的な取扱いに従って、当連結会計年度の期首において、退職給付債務及び勤務費用の計算方法の変更に伴う影響額を利益剰余金に加減しています。

 この結果、当連結会計年度の期首の退職給付に係る負債が4,053百万円減少し、利益剰余金が2,611百万円増加しています。なお、当連結会計年度の営業利益、経常利益及び税金等調整前当期純利益に与える影響は軽微です。また、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額に与える影響は軽微です。

 

 

(未適用の会計基準等)

1.「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2013年9月13日)、「連結財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第22号 2013年9月13日)、「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 2013年9月13日)、「1株当たり当期純利益に関する会計基準」(企業会計基準第2号 2013年9月13日)、「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2013年9月13日)及び「1株当たり当期純利益に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第4号 2013年9月13日)

 

(1)概要

 本会計基準等は、①子会社株式の追加取得等において支配が継続している場合の子会社に対する親会社の持分変動の取り扱い、②取得関連費用の取り扱い、③当期純利益の表示及び少数株主持分から非支配株主持分への変更、④暫定的な会計処理の取り扱いを中心に改正されました。

 

(2)適用予定日

 2016年3月期の期首から適用します。なお、暫定的な会計処理の取り扱いについては、2016年3月期の期首以後実施される企業結合から適用します。

 

(3)当該会計基準等の適用による影響

 本会計基準等の改正による影響額は、当連結財務諸表の作成時において評価中です。

 

 

(表示方法の変更)

(連結貸借対照表)

 前連結会計年度において、独立掲記していた「無形固定資産」の「借地権」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「無形固定資産」の「借地権」1,735百万円は、「その他」として組み替えています。

 

 前連結会計年度において、独立掲記していた「固定負債」の「役員退職慰労引当金」及び「環境対策引当金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「固定負債」の「役員退職慰労引当金」1,623百万円及び「環境対策引当金」1,754百万円は、「その他」として組み替えています。

 

(連結損益計算書)

 前連結会計年度において、独立掲記していた「営業外収益」の「受取賃貸料」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外収益」の「受取賃貸料」542百万円は、「その他」として組み替えています。

 

 前連結会計年度において、独立掲記していた「営業外費用」の「設備転貸損」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外費用」の「設備転貸損」1,904百万円は、「その他」として組み替えています。

 

 前連結会計年度において、独立掲記していた「特別利益」の「固定資産売却益」は金額的重要性が乏しくなったため当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別利益」の「固定資産売却益」10,340百万円は、「その他」として組み替えています。

 

 前連結会計年度において、独立掲記していた「特別損失」の「減損損失」は金額的重要性が乏しくなったため当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別損失」の「減損損失」4,926百万円は、「その他」として組み替えています。

 

(連結キャッシュ・フロー計算書)

 前連結会計年度において、独立掲記していた「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「固定資産売却損益」及び「減損損失」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「固定資産売却損益」△10,340百万円及び「減損損失」4,926百万円は、「その他」として組み替えています。

 

 前連結会計年度において、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示していた「少数株主からの払込みによる収入」は金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。また、前連結会計年度において、独立掲記していた「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「長期預り金の受入による収入」は金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度においては「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。

 この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「財務活動によるキャッシュ・フロー」の「長期預り金の受入による収入」7,000百万円及び「その他」△2,151百万円は、「少数株主からの払込みによる収入」172百万円、「その他」4,675百万円として組み替えています。

(連結貸借対照表関係)

※1 非連結子会社及び関連会社に対するものは次のとおりです。

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

 

 株式

 

59,998

百万円

64,201

百万円

 出資金

 

78

 

98

 

 

※2 担保に供している資産

① 下記の資産については、短期借入金6,515百万円(前連結会計年度6,463百万円)及び長期借入金(1年内返済予定額を含む)5,617百万円(前連結会計年度6,104百万円)、支払手形及び買掛金482百万円(前連結会計年度328百万円)に対する抵当権又は根抵当権を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

現金及び預金

 簿価

1,914

百万円

1,975

百万円

受取手形及び売掛金

   〃

2,503

 

1,956

 

商品及び製品

   〃

2,299

 

3,302

 

仕掛品

   〃

9

 

24

 

原材料及び貯蔵品

   〃

361

 

500

 

流動資産その他

   〃

450

 

954

 

建物及び構築物

   〃

17,386

 

14,494

 

機械装置及び運搬具

   〃

12,767

 

11,946

 

工具、器具及び備品

   〃

58

 

63

 

土地

   〃

13,528

 

13,606

 

林地

   〃

705

 

935

 

植林立木

   〃

18,773

 

19,016

 

建設仮勘定

   〃

287

 

255

 

無形固定資産その他

   〃

52

 

36

 

投資有価証券

   〃

490

 

1,083

 

投資その他の資産その他

   〃

 

20

 

 

71,587

 

70,172

 

 

② 下記の資産については、短期借入金285百万円(前連結会計年度285百万円)に対する工場財団抵当権又は工場財団根抵当権を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

建物及び構築物

 簿価

802

百万円

459

百万円

機械装置及び運搬具

  〃

735

 

619

 

工具、器具及び備品

  〃

28

 

22

 

土地

  〃

1,076

 

1,024

 

 

2,643

 

2,125

 

 

③ 下記の資産については、長期借入金(1年内返済予定額を含む)906百万円(前連結会計年度1,240百万円)に対する質権等(担保留保)を設定しています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

投資有価証券

 簿価

640

百万円

640

百万円

長期貸付金

  〃

3,211

 

3,109

 

 

3,851

 

3,750

 

(注)投資有価証券及び長期貸付金は連結子会社に関するものであるため、連結財務諸表上、相殺消去しています。

 

 3 偶発債務

保証債務

連結子会社以外の関係会社及び従業員等の金融機関よりの借入金等に対して次のとおり保証を行っています。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

PT.Korintiga Hutani

 

5,229

百万円

5,817

百万円

Alpac Forest Products Inc.

 

3,702

 

3,766

 

委託植林事業主

従業員

 

 

2,002

1,036

 

 

1,145

811

 

 

その他

 

2,920

 

3,082

 

 

14,891

 

14,624

 

 

前連結会計年度(2014年3月31日)

PT.Korintiga Hutaniに対する保証債務には、他社が再保証している保証債務が含まれており、再保証額2,703百万円を控除して記載しています。

② 委託植林事業主に対する保証債務について、金融機関からの求めに応じ保証債務を履行した場合は、委託植林事業主から購入する原木の代金支払と相殺する契約を、委託植林事業主と締結しています。

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

PT.Korintiga Hutaniに対する保証債務には、他社が再保証している保証債務が含まれており、再保証額2,603百万円を控除して記載しています。

② 委託植林事業主に対する保証債務について、金融機関からの求めに応じ保証債務を履行した場合は、委託植林事業主から購入する原木の代金支払と相殺する契約を、委託植林事業主と締結しています。

 

※4 税務訴訟等

 ブラジル国内の連結子会社において、税務当局との間でIR(法人税)、CS(社会負担金)、ICMS(商品流通サービス税)、PIS/COFINS(社会統合計画/社会保険融資負担金)等の税務関連訴訟、INSS社会保険料及び各種租税公課訴訟、複数の労務関連訴訟や民事関連訴訟があり、これらの訴訟に対する損失に備えるため、訴訟損失引当金を計上していますが、外部法律専門家の意見に基づいて、個別案件ごとに発生リスクを検討した結果、係争になっているものの発生する可能性が高くないと判断し、引当金を計上していないものは、当連結会計年度末で、税務関連81,157千米ドル(前連結会計年度84,726千米ドル)、労務関連9,039千米ドル(前連結会計年度5,690千米ドル)、及び486千レアル(前連結会計年度298千レアル)です。

 

 5 受取手形

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

受取手形割引高

6,204百万円

12,204百万円

受取手形裏書譲渡高

15

21

 

※6  「土地の再評価に関する法律」(1998年3月31日公布法律第34号)及び「土地の再評価に関する法律の一部を改正する法律」(2001年3月31日公布法律第19号)に基づき、一部の連結子会社において2002年3月31日に事業用の土地の再評価を行っています。

 なお、再評価差額については、「土地の再評価に関する法律の一部を改正する法律」(1999年3月31日公布法律第24号)に基づき、当該再評価差額に係る税金相当額を「再評価に係る繰延税金負債」として負債の部に計上し、これを控除した金額を「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しています。

①再評価の方法      「土地の再評価に関する法律施行令」(1998年3月31日公布政令第119号)第2条第3号に定める固定資産税評価額及び同条第4号に定める地価税の課税価格の基礎となる土地の価額に基づいて算出

②再評価を行った年月日  2002年3月31日

 

7 貸出コミットメント(借手側)

当社は、運転資金の効率的な運用を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しています。
連結会計年度末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

貸出コミットメントの総額

 

50,000

百万円

50,000

百万円

借入実行残高

 

 

 

差引額

 

50,000

 

50,000

 

 

※8 減価償却累計額には、減損損失累計額を含めて表示しています。

 

※9 直接減額方式による圧縮記帳の実施額は次のとおりです。

 

 

 

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

機械装置及び運搬具

 

1,357

百万円

3,273

百万円

土地

 

783

 

 

建物及び構築物

 

350

 

1,524

 

その他

 

123

 

112

 

 

2,614

 

4,911

 

 

 

(連結損益計算書関係)

※1 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費は、次のとおりです。

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

  至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

  至 2015年3月31日)

10,911百万円

10,492百万円

 

※2 期末たな卸高は収益性の低下に伴う簿価切下後の金額であり、次のたな卸資産評価損(△は益)が売上原価に含まれています。

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

  至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

  至 2015年3月31日)

245百万円

26百万円

 

※3 関連会社株式譲渡損失引当金繰入額

 持分法適用関連会社であるAlpac Forest Products Inc.の株式を譲渡することに伴い発生が見込まれる損失金額を計上しています。

 

※4 課徴金引当金繰入額

 当社グループの段ボール事業会社が独占禁止法の規定に基づく課徴金納付命令書(案)の事前通知書を受領したことに伴い、その支払に備えるため、課徴金納付命令書(案)の全額を計上しています。

 

 

(連結包括利益計算書関係)

※1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額

 

 

 

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

至 2015年3月31日)

その他有価証券評価差額金:

百万円

百万円

当期発生額

6,391

46,324

組替調整額

396

△1,279

税効果調整前

6,787

45,044

税効果額

△2,182

△13,317

その他有価証券評価差額金

4,605

31,726

繰延ヘッジ損益:

 

 

当期発生額

81

△613

組替調整額

357

148

税効果調整前

439

△464

税効果額

△124

132

繰延ヘッジ損益

314

△331

土地再評価差額金:

 

 

当期発生額

組替調整額

税効果調整前

税効果額

827

土地再評価差額金

827

為替換算調整勘定:

 

 

当期発生額

63,987

42,486

組替調整額

0

4

税効果調整前

63,988

42,490

税効果額

為替換算調整勘定

63,988

42,490

退職給付に係る調整額:

 

 

当期発生額

9,911

組替調整額

2,727

税効果調整前

12,639

税効果額

△4,739

退職給付に係る調整額

7,899

持分法適用会社に対する持分相当額:

 

 

当期発生額

1,908

1,530

組替調整額

△34

△21

持分法適用会社に対する持分相当額

1,874

1,508

その他の包括利益合計

70,781

84,122

 

(連結株主資本等変動計算書関係)

前連結会計年度(自 2013年4月1日 至 2014年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数(株)

当連結会計年度

増加株式数(株)

当連結会計年度

減少株式数(株)

当連結会計年度末
株式数(株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

1,064,381,817

1,064,381,817

合計

1,064,381,817

1,064,381,817

自己株式

 

 

 

 

普通株式     (注)1,2

77,022,463

310,574

1,501,876

75,831,161

合計

77,022,463

310,574

1,501,876

75,831,161

(注)1.普通株式の自己株式の株式数の増加310,574株は、持分法適用の関連会社に対する持分変動に伴う当社株式の当社帰属分の増加567株、持分法適用の関連会社の合併に伴う当社株式の当社帰属分の増加21,311株、単元未満株式の買取による増加288,696株です。

2.普通株式の自己株式の株式数の減少1,501,876株は、株式報酬型ストック・オプション行使への充当45,000株、単元未満株式の売渡による減少5,268株、株式交換による減少199,708株、連結子会社による当社株式の売却に伴う当社帰属分の減少1,251,900株です。

 

2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

提出会社(親会社)

ストック・オプションとしての新株予約権

290

合計

290

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2013年5月15日
取締役会

普通株式

5,012

5.0

2013年3月31日

2013年6月5日

2013年11月1日
取締役会

普通株式

5,013

5.0

2013年9月30日

2013年12月2日

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

2014年5月14日
取締役会

普通株式

4,949

利益剰余金

5.0

2014年3月31日

2014年6月5日

 

当連結会計年度(自 2014年4月1日 至 2015年3月31日)

1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項

 

当連結会計年度

期首株式数(株)

当連結会計年度

増加株式数(株)

当連結会計年度

減少株式数(株)

当連結会計年度末
株式数(株)

発行済株式

 

 

 

 

普通株式

1,064,381,817

1,064,381,817

合計

1,064,381,817

1,064,381,817

自己株式

 

 

 

 

普通株式     (注)1,2

75,831,161

219,148

50,600

75,999,709

合計

75,831,161

219,148

50,600

75,999,709

(注)1.普通株式の自己株式の株式数の増加219,148株は、持分法適用の関連会社に対する持分変動に伴う当社株式の当社帰属分の増加66株、単元未満株式の買取による増加219,082株です。

2.普通株式の自己株式の株式数の減少50,600株は、株式報酬型ストック・オプション行使への充当38,000株、単元未満株式の売渡による減少12,600株です。

 

2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

区分

新株予約権の内訳

新株予約権の目的となる株式の種類

新株予約権の目的となる株式の数(株)

当連結会計

年度末残高

(百万円)

当連結会計年度期首

当連結会計年度増加

当連結会計年度減少

当連結会計年度末

提出会社(親会社)

ストック・オプションとしての新株予約権

342

合計

342

 

3.配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2014年5月14日
取締役会

普通株式

4,949

5.0

2014年3月31日

2014年6月5日

2014年10月31日
取締役会

普通株式

4,949

5.0

2014年9月30日

2014年12月1日

 

(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

2015年5月15日
取締役会

普通株式

4,948

利益剰余金

5.0

2015年3月31日

2015年6月4日

 

(連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の連結会計年度末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

 

 

 前連結会計年度

(自 2013年4月1日

  至 2014年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2014年4月1日

  至 2015年3月31日)

 現金及び預金勘定

45,575

 百万円

45,567

 百万円

 預入期間が3か月を超える定期預金

△723

 

△644

 

 有価証券

7,321

 

12,206

 

 現金及び現金同等物

52,173

 

57,129

 

 

※2 当連結会計年度に株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳

 株式の取得により新たにCarter Holt Harvey Pulp & Paper Ltd.他12社を連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳並びに株式の取得価額と取得による支出(純額)の関係は次のとおりです。

 

流動資産

34,516

百万円

固定資産

74,458

 

のれん

6,450

 

流動負債

△36,650

 

固定負債

△4,318

 

少数株主持分

2,256

 

新規連結子会社株式の取得価額

76,713

 

新規連結子会社の未払金支払

23,149

 

小計

99,862

 

新規連結子会社の現金及び現金同等物

△1,275

 

株式の取得価額のうちの未払金残高

△723

 

前連結会計年度における支出額

△407

 

差引:新規連結子会社取得による支出

97,455

 

 

 

 

 

(リース取引関係)

1.ファイナンス・リース取引

所有権移転外ファイナンス・リース取引

(1)リース資産の内容

有形固定資産
主として生産設備(機械装置等)です。

(2)リース資産の減価償却の方法

 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4 会計処理基準に関する事項(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法」に記載のとおりです。

 なお、所有権移転外ファイナンス・リースのうち、リース取引開始日が、2008年3月31日以前のリース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっており、その内容は次のとおりです。

 

①リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額、減損損失累計額相当額及び期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前連結会計年度(2014年3月31日)

 

取得価額相当額

減価償却累計額

相当額

減損損失累計額

相当額

期末残高相当額

 機械装置及び運搬具

5,798

5,095

42

660

 工具、器具及び備品

1,496

1,392

103

合計

7,295

6,488

42

764

(単位:百万円)

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

 

取得価額相当額

減価償却累計額

相当額

減損損失累計額

相当額

期末残高相当額

 機械装置及び運搬具

3,314

3,133

181

 工具、器具及び備品

729

720

9

合計

4,044

3,853

190

 なお、取得価額相当額は、未経過リース料期末残高が有形固定資産の期末残高に占める割合が低いため、支払利子込み法により算定しています。

 

②未経過リース料期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2014年3月31日)

当連結会計年度
(2015年3月31日)

 未経過リース料期末残高相当額

 

 

  1年内

596

149

  1年超

210

41

合計

806

190

 なお、未経過リース料期末残高相当額は、未経過リース料期末残高が有形固定資産の期末残高に占める割合が低いため、支払利子込み法により算定しています。

 

③支払リース料、リース資産減損勘定の取崩額及び減価償却費相当額

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

    (自 2013年4月1日

     至 2014年3月31日)

当連結会計年度

    (自 2014年4月1日

     至 2015年3月31日)

 支払リース料

1,083

575

 リース資産減損勘定の取崩額

11

 減価償却費相当額

1,072

575

 

④減価償却費相当額の算定方法

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっています。

 

2.オペレーティング・リース取引

オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

①借手側

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2014年3月31日)

当連結会計年度
(2015年3月31日)

 1年内

411

401

 1年超

1,576

1,820

合計

1,987

2,221

 

②貸手側

(単位:百万円)

 

前連結会計年度
(2014年3月31日)

当連結会計年度
(2015年3月31日)

 1年内

676

676

 1年超

12,746

12,069

合計

13,423

12,746

 

(金融商品関係)

1.金融商品の状況に関する事項

(1)金融商品に対する取組方針

 当社は、主要連結子会社との間でグループファイナンスを行っており、当社グループで必要な資金については、概ね当社が銀行借入やコマーシャル・ペーパー、並びに社債の発行等により一括して調達・管理しています。資金運用については、一時的な余資を預金等安全性の高い金融商品で運用することに限定しており、投機的な運用は行わない方針です。また、デリバティブは、後述するリスクを回避するために利用しており、投機を目的とした取引は行わない方針です。

(2)金融商品の内容及びそのリスク

 営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されています。また、グローバルに事業を展開していることから生じる外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されていますが、外国為替市場の動向を勘案しながら、必要に応じて営業債務とネットしたポジションについて、先物為替予約取引を利用してヘッジを行っています。

 投資有価証券である株式は、主に業務上の関係を有する企業の株式であり、市場価格の変動リスクに晒されています。

 営業債務である支払手形及び買掛金は、すべて1年以内の支払期日です。また、その一部には原材料等の輸入に伴う外貨建てのものがあり、為替の変動リスクに晒されていますが、必要に応じて先物為替予約取引を利用したヘッジを行っています。

 借入金のうち、短期借入金は、主に運転資金に係る資金調達であり、長期借入金は、主に設備投資に係る資金調達です。変動金利の借入金は、金利の変動リスクに晒されていますが、このうち長期借入金の一部については、デリバティブ取引(金利スワップ取引)を利用して支払金利を固定化することにより、リスクヘッジを図っています。

 デリバティブ取引は、外貨建ての営業債権債務や借入金等に係る為替の変動リスクに対するヘッジを目的とした先物為替予約取引及び通貨スワップ取引、借入金に係る支払金利の変動リスクに対するヘッジ等を目的とした金利スワップ取引、並びに購入エネルギー価格の変動リスクに対するヘッジを目的とした商品スワップ取引です。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性評価の方法等については、前述の連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項に記載されている「4.会計処理基準に関する事項(6)重要なヘッジ会計の方法」をご覧ください。

(3)金融商品に係るリスク管理体制

① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理

 グループ主要各社は、営業債権について取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、各営業部門が主要取引先の状況を、適宜、モニタリングし、状況に応じて信用調査等を行うことにより、信用リスクの軽減を図っています。

  デリバティブ取引の利用にあたっては、カウンターパーティーリスクを軽減するために、格付けの高い金融機関とのみ取引を行っています。

② 市場リスク(為替、金利等の変動リスク)の管理

 当社及び一部の連結子会社は、通常業務を遂行する上で発生することが見込まれる外貨建ての営業債権債務や借入金等について、為替の変動リスクをヘッジするために、先物為替予約取引及び通貨スワップ取引を利用しています。また、借入金に係る変動支払金利の変動リスクをヘッジするために、又は、固定支払金利が将来の市中金利水準と乖離するリスクをヘッジするために、金利スワップ取引を利用しています。さらに一部の連結子会社は、購入しているエネルギーの価格変動リスクをヘッジするために、商品スワップ取引を利用しています。

 投資有価証券である株式については、定期的に時価や発行体(取引先企業)の財務状況等を把握し、取引先企業との関係を勘案して、適宜、保有状況を見直しています。

 なお、デリバティブ取引については、リスク管理方法や管理体制等を定めたデリバティブ管理基準に従っています。連結子会社についても、当社のデリバティブ管理基準に準じた管理を行っています。

③ 資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理

 当社は、各部署から報告される入出金に関する情報や当社との間でグループファイナンスを行っている連結子会社から報告される入出金に関する情報等に基づき、適時に資金計画を作成・更新して、予め想定した手許流動性を維持することにより、流動性リスクを管理しています。また、取引銀行と貸出コミットメント契約を締結することにより、緊急の支払いにも対応可能な管理体制を整えています。

(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

 金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれています。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。また、「2.金融商品の時価等に関する事項」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。

 

2.金融商品の時価等に関する事項

 連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりです。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれていません((注)2.参照)。

 

 前連結会計年度(2014年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

45,575

45,575

(2) 受取手形及び売掛金

278,897

 

 

(3) 短期貸付金

4,958

 

 

貸倒引当金(*1)

△2,264

 

 

 

281,591

281,591

(4) 長期貸付金

1,980

 

 

貸倒引当金(*2)

△1,441

 

 

 

538

539

0

(5) 有価証券及び投資有価証券

 

 

 

①満期保有目的の債券

8,493

8,510

16

②関連会社株式

3,215

870

△2,344

③その他有価証券

90,558

90,558

資産計

429,972

427,644

△2,327

(1) 支払手形及び買掛金

204,052

204,052

(2) 短期借入金

127,764

127,764

(3) 社債

180,160

181,996

1,836

(4) 長期借入金

490,605

494,083

3,478

負債計

1,002,582

1,007,896

5,314

デリバティブ取引(*3)

72

72

 

(*1)受取手形及び売掛金、並びに短期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*2)長期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しています。

 

 当連結会計年度(2015年3月31日)

 

連結貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

(1) 現金及び預金

45,567

45,567

(2) 受取手形及び売掛金

298,826

 

 

(3) 短期貸付金

4,854

 

 

貸倒引当金(*1)

△1,973

 

 

 

301,707

301,707

(4) 長期貸付金

3,493

 

 

貸倒引当金(*2)

△1,232

 

 

 

2,261

2,261

0

(5) 有価証券及び投資有価証券

 

 

 

①満期保有目的の債券

13,377

13,426

48

②関連会社株式

3,608

1,052

△2,555

③その他有価証券

135,258

135,258

資産計

501,780

499,273

△2,507

(1) 支払手形及び買掛金

209,977

209,977

(2) 短期借入金

190,869

190,869

(3) コマーシャル・ペーパー

10,000

10,000

(4) 社債

160,075

161,895

1,820

(5) 長期借入金

501,635

506,488

4,852

負債計

1,072,558

1,079,231

6,673

デリバティブ取引(*3)

(186)

(186)

 

(*1)受取手形及び売掛金、並びに短期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*2)長期貸付金に個別に計上している貸倒引当金を控除しています。

(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については( )で示しています。

 

 (注)1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項

資 産

(1)現金及び預金、(2)受取手形及び売掛金、並びに(3)短期貸付金

 これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっています。

(4)長期貸付金

 長期貸付金の時価については、元利金の合計額を、新規に同様の貸付を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっています。

(5)有価証券及び投資有価証券

 これらの時価については、株式は取引所の価格によっており、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格等によっています。

負 債

(1)支払手形及び買掛金、(2)短期借入金、並びに(3)コマーシャル・ペーパー

 これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっています。また、1年内返済予定の長期借入金(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度128,851百万円 前連結会計年度56,597百万円)は、(5)長期借入金に含めています。

(4)社債

 これらの時価については、市場価格のあるものは市場価格(公社債店頭売買参考統計値)に基づき、市場価格のないものは元利金の合計額を当該社債の残存期間及び信用リスクを加味した利率で割り引いた現在価値により算定しています。また、1年内償還予定の社債(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度20,055百万円 前連結会計年度20,085百万円)も含めています。

(5)長期借入金

 長期借入金の時価については、元利金の合計額を、新規に同様の借入を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっています。変動金利による長期借入金の一部は金利スワップの特例処理、または金利通貨スワップの一体処理(特例処理・振当処理)の対象とされており、当該金利スワップ、及び金利通貨スワップと一体として処理された元利金の合計額を、同様の借入を行った場合に適用される合理的に見積もられる利率で割り引いて算定する方法によっています。また、1年内返済予定の長期借入金(連結貸借対照表計上額 当連結会計年度128,851百万円 前連結会計年度56,597百万円)も含めています。

デリバティブ取引

 注記事項「デリバティブ取引関係」をご参照ください。

 

2 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品

                                            (単位:百万円)

区分

前連結会計年度

(2014年3月31日)

当連結会計年度

(2015年3月31日)

非上場株式

64,671

66,625

これらについては、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(5)有価証券及び投資有価証券」には含めていません。

 

3 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額

前連結会計年度(2014年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
5年以内
(百万円)

5年超
10年以内
(百万円)

10年超
(百万円)

預金

43,909

19

受取手形及び売掛金

278,897

短期貸付金

4,958

長期貸付金

1,035

872

72

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

満期保有目的の債券

 

 

 

 

国債・地方債等

7,321

583

571

16

合計

335,087

1,638

1,444

88

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
5年以内
(百万円)

5年超
10年以内
(百万円)

10年超
(百万円)

預金

44,086

1

受取手形及び売掛金

298,826

短期貸付金

4,854

長期貸付金

3,056

358

78

有価証券及び投資有価証券

 

 

 

 

満期保有目的の債券

 

 

 

 

国債・地方債等

12,356

576

428

16

合計

360,124

3,634

786

95

 

4 社債、長期借入金、リース債務及びその他の有利子負債の連結決算日後の返済予定額

前連結会計年度(2014年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
2年以内
(百万円)

2年超
3年以内
(百万円)

3年超
4年以内
(百万円)

4年超
5年以内
(百万円)

5年超
(百万円)

短期借入金

127,764

社債

20,085

20,055

20,020

40,000

40,000

40,000

長期借入金

56,597

118,113

34,884

52,756

11,640

216,612

リース債務

925

788

504

271

150

583

合計

205,372

138,957

55,409

93,027

51,790

257,196

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

 

1年以内
(百万円)

1年超
2年以内
(百万円)

2年超
3年以内
(百万円)

3年超
4年以内
(百万円)

4年超
5年以内
(百万円)

5年超
(百万円)

短期借入金

190,869

コマーシャル・ペーパー

10,000

社債

20,055

20,020

40,000

40,000

20,000

20,000

長期借入金

128,851

45,487

58,702

12,597

76,861

179,135

リース債務

870

903

420

278

164

475

合計

350,646

66,411

99,123

52,876

97,025

199,611

 

(有価証券関係)

 1.満期保有目的の債券

前連結会計年度(2014年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

時価
(百万円)

差額
(百万円)

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

(1)国債・地方債等

150

150

0

(2)社債

5

5

0

(3)その他

16

33

17

小計

171

189

17

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

1,000

999

△0

(3)その他

7,321

7,321

小計

8,321

8,321

△0

合計

8,493

8,510

16

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

時価
(百万円)

差額
(百万円)

時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの

(1)国債・地方債等

150

150

0

(2)社債

1,005

1,019

14

(3)その他

16

50

33

小計

1,171

1,219

48

時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの

(1)国債・地方債等

(2)社債

(3)その他

12,206

12,206

小計

12,206

12,206

合計

13,377

13,426

48

 

2.その他有価証券

前連結会計年度(2014年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

取得原価
(百万円)

差額
(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

74,251

39,209

35,041

(2)その他

小計

74,251

39,209

35,041

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

9,589

11,588

△1,999

(2)その他

6,717

6,971

△254

小計

16,306

18,560

△2,253

合計

90,558

57,770

32,787

(注)非上場株式及び出資金等(連結貸借対照表計上額 7,303百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上表の「その他有価証券」には含めていません。

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

 

種類

連結貸借対照表
計上額
(百万円)

取得原価
(百万円)

差額
(百万円)

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの

(1)株式

121,893

42,939

78,954

(2)その他

小計

121,893

42,939

78,954

連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの

(1)株式

7,423

8,386

△963

(2)その他

5,940

6,097

△156

小計

13,364

14,484

△1,119

合計

135,258

57,423

77,834

(注)非上場株式及び出資金等(連結貸借対照表計上額 5,036百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上表の「その他有価証券」には含めていません。

 

3.売却したその他有価証券

前連結会計年度(自 2013年4月1日 至 2014年3月31日)

種類

売却額
(百万円)

売却益の合計額
(百万円)

売却損の合計額
(百万円)

株式

1,178

383

0

 

当連結会計年度(自 2014年4月1日 至 2015年3月31日)

種類

売却額
(百万円)

売却益の合計額
(百万円)

売却損の合計額
(百万円)

株式

2,053

1,294

0

 

4.減損処理を行った有価証券

 前連結会計年度において、該当事項はありません。

 当連結会計年度において、有価証券について15百万円(その他有価証券の株式15百万円)減損処理を行っています。

 なお、減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には全て減損処理を行い、30~50%程度下落した場合には、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っています。

 

(デリバティブ取引関係)

1. ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引

重要性が乏しいため記載を省略しています。

2. ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引

(1)通貨関連

前連結会計年度(2014年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル売・NZドル買

売掛金

5,546

400

日本円売・NZドル買

売掛金

605

64

その他

売掛金

95

6

買建

 

 

 

 

ユーロ買・NZドル売

買掛金

25

△2

米ドル買・NZドル売

買掛金

2

△0

合計

6,276

468

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

ブラジルレアル

未収入金

224

△7

米ドル

売掛金

161

△0

日本円

売掛金

156

25

買建

 

 

 

 

米ドル

買掛金

1,540

10

ユーロ

買掛金

12

0

合計

2,095

28

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 為替予約等の振当処理(ただし、予定取引をヘッジ対象としている場合を除く。)によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建金銭債権債務と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル売・NZドル買

売掛金

10,051

△212

日本円売・NZドル買

売掛金

943

15

ユーロ売・NZドル買

売掛金

62

2

買建

 

 

 

 

カナダドル買・

NZドル売

買掛金

152

△11

その他

買掛金

45

△3

合計

11,256

△208

為替予約等の振当処理

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

米ドル

売掛金

708

0

買建

 

 

 

 

米ドル

買掛金

508

3

その他

買掛金

21

△0

合計

1,239

2

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 為替予約等の振当処理(ただし、予定取引をヘッジ対象としている場合を除く。)によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建金銭債権債務と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

(2)金利関連

前連結会計年度(2014年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの

特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

213,685

210,595

(注)2

変動受取・変動支払

長期借入金

15,500

11,500

(注)2

固定受取・変動支払

長期借入金

16,000

16,000

(注)2

合計

245,185

238,095

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

金利スワップの

特例処理

金利スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

長期借入金

235,080

180,305

(注)2

変動受取・変動支払

長期借入金

11,500

2,500

(注)2

固定受取・変動支払

長期借入金

16,000

(注)2

金利通貨スワップ

の一体処理

(特例処理、

 振当処理)

金利通貨スワップ取引

変動受取・固定支払

米ドル受取・日本円支払

長期借入金

36,027

36,027

(注)2

合計

298,607

218,832

(注)1 時価の算定方法

取引先金融機関等から提示された価格等に基づき算定しています。

2 金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理(特例処理、振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。

 

(3)商品関連

前連結会計年度(2014年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

電力

5,850

3,942

△431

合計

5,850

3,942

△431

(注)時価の算定方法

取引先等から提示された価格等に基づき算定しています。

 

当連結会計年度(2015年3月31日)

ヘッジ会計の方法

取引の種類

主なヘッジ

対象

契約額等

(百万円)

契約額等の

うち1年超

(百万円)

時価

(百万円)

原則的処理方法

商品スワップ取引

 

 

 

 

変動受取・固定支払

電力

4,015

2,035

△211

合計

4,015

2,035

△211

(注)時価の算定方法

取引先等から提示された価格等に基づき算定しています。

 

(退職給付関係)

1.採用している退職給付制度の概要

 国内連結子会社は、確定給付型の制度として企業年金基金制度、厚生年金基金制度及び退職一時金制度を設けているほか、一部の連結子会社は複数事業主制度に係る企業年金制度に加入しています。また、一部の国内連結子会社においては、確定拠出型の制度を採用しています。さらに、従業員の退職等に際して、退職給付会計に準拠した数理計算による退職給付債務の対象とされない割増退職金を支払う場合があります。

 なお、一部の在外連結子会社でも確定給付型の制度を設けています。また、一部の国内連結子会社においては退職給付信託を設定しています。

 

2.確定給付制度(複数事業主制度を含む。)

(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

退職給付債務の期首残高

195,079

189,211

 

会計方針の変更による影響額

△4,053

 

勤務費用

6,106

6,211

 

利息費用

1,621

1,861

 

数理計算上の差異の発生額

△1,998

4,677

 

退職給付の支払額

△12,753

△12,564

 

その他

1,156

△792

退職給付債務の期末残高

189,211

184,552

 

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

年金資産の期首残高

111,138

122,840

 

期待運用収益

1,184

1,513

 

数理計算上の差異の発生額

11,705

14,102

 

事業主からの拠出額

7,011

6,924

 

退職給付の支払額

△9,240

△9,192

 

その他

1,041

△840

年金資産の期末残高

122,840

135,346

 

(3)簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

退職給付に係る負債の期首残高

7,688

6,864

 

退職給付費用

814

602

 

退職給付の支払額

△777

△816

 

制度への拠出額

△760

△659

 

その他

△100

△158

退職給付に係る負債の期末残高

6,864

5,831

 

(4)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

積立型制度の退職給付債務

143,267

136,848

年金資産

△129,864

△143,009

 

13,402

△6,161

非積立型制度の退職給付債務

59,832

61,198

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

73,235

55,037

 

 

 

退職給付に係る負債

73,769

63,949

退職給付に係る資産

△534

△8,912

連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額

73,235

55,037

(注)簡便法を適用した制度を含みます。

 

(5)退職給付費用及びその内訳項目の金額

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

勤務費用

6,106

6,211

利息費用

1,621

1,861

期待運用収益

△1,184

△1,513

数理計算上の差異の費用処理額

7,473

4,170

過去勤務費用の費用処理額

△784

△955

簡便法で計算した退職給付費用

814

602

特別退職金

866

747

その他

37

確定給付制度に係る退職給付費用

14,950

11,124

(注)上記の「特別退職金」は割増退職金等であり、特別損失の「その他」に計上しています。

 

(6)退職給付に係る調整額

退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

過去勤務費用

△955

数理計算上の差異

13,594

合計

12,639

 

(7)退職給付に係る調整累計額

退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。

 

 

(百万円)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

未認識過去勤務費用

△1,468

△513

未認識数理計算上の差異

20,953

7,358

合計

19,484

6,845

 

(8)年金資産に関する事項

①年金資産の主な内訳

年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

 

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

 

国内株式

26

29

外国株式

14

 

12

 

国内債券

16

 

17

 

外国債券

10

 

9

 

生保一般勘定

20

 

20

 

オルタナティブ

11

 

11

 

その他

3

 

2

 

合計

100

 

100

 

(注)年金資産の合計には、企業年金制度に対して設定した退職給付信託が前連結会計年度13%、当連結会計年度15%含まれています。

 

②長期期待運用収益率の設定方法

 年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しています。

 

(9)数理計算上の計算基礎に関する事項

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

 

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

 

①割引率

 

 

 

 

 国内

0.7~1.6

0.3~1.2

 海外

3.5~5.2

 

2.2~6.1

 

②長期期待運用収益率

 

 

 

 

 国内

0.8~3.5

0.7~5.0

 海外

2.0~7.0

 

2.0~7.0

 

③予想昇給率

 

 

 

 

 国内

1.9~13.7

1.5~8.3

 海外

2.0~5.8

 

2.0~6.4

 

 

3.確定拠出制度

 連結子会社の確定拠出制度(確定拠出制度と同様に処理する複数事業主制度を含む)への要拠出額は、前連結会計年度513百万円、当連結会計年度709百万円です。

 

(ストック・オプション等関係)

 

1.ストック・オプションに係る連結会計年度における費用計上額及び科目名

  (単位:百万円)

 

 前連結会計年度

(自 2013年4月1日

 至 2014年3月31日)

 当連結会計年度

(自 2014年4月1日

 至 2015年3月31日)

販売費及び一般管理費

68

62

 

2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

(1)ストック・オプションの内容

 

2006年

ストック・オプション

2007年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 140,000株

普通株式 145,000株

付与日

2006年8月15日

2007年7月13日

権利確定条件

 2007年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2008年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2006年定時株主総会

(2006年6月29日)

至 2007年定時株主総会

自 2007年定時株主総会

(2007年6月28日)

至 2008年定時株主総会

権利行使期間

自 2006年8月16日
至 2026年6月30日

自 2007年7月14日
至 2027年6月30日

 

 

2008年

ストック・オプション

2009年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 215,000株

普通株式 174,000株

付与日

2008年7月14日

2009年7月13日

権利確定条件

 2009年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2010年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2008年定時株主総会

(2008年6月27日)

至 2009年定時株主総会

自 2009年定時株主総会

(2009年6月26日)

至 2010年定時株主総会

権利行使期間

自 2008年7月15日
至 2028年6月30日

自 2009年7月14日
至 2029年6月30日

 

 

 

2010年

ストック・オプション

2011年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 220,000株

普通株式 219,000株

付与日

2010年7月16日

2011年7月15日

権利確定条件

 2011年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2012年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2010年定時株主総会

(2010年6月29日)

至 2011年定時株主総会

自 2011年定時株主総会

(2011年6月29日)

至 2012年定時株主総会

権利行使期間

自 2010年7月17日
至 2030年6月30日

自 2011年7月16日
至 2031年6月30日

 

 

2012年

ストック・オプション

2013年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 12名

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 219,000株

普通株式 220,000株

付与日

2012年7月17日

2013年7月16日

権利確定条件

 2013年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

 2014年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。
 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2012年定時株主総会

(2012年6月28日)

至 2013年定時株主総会

自 2013年定時株主総会

(2013年6月27日)

至 2014年定時株主総会

権利行使期間

自 2012年7月18日
至 2032年6月30日

自 2013年7月17日
至 2033年6月30日

 

 

 

2014年

ストック・オプション

付与対象者の区分及び人数

当社の取締役 10名

ストック・オプション数

普通株式 176,000株

付与日

2014年7月15日

権利確定条件

 2015年度定時株主総会日まで継続して当社の取締役に就任していること。

 上記の日までに当社の取締役を退任した場合は、在任月数相当分の新株予約権に限ります。

対象勤務期間

自 2014年定時株主総会

(2014年6月27日)

至 2015年定時株主総会

権利行使期間

自 2014年7月16日

至 2034年6月30日

 

(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況

 当連結会計年度において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しています。

① ストック・オプションの数

 

2006年

ストック・オプション

2007年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

44,000

48,000

権利確定

権利行使

失効

未行使残

44,000

48,000

 

 

2008年

ストック・オプション

2009年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

71,000

102,000

権利確定

権利行使

失効

未行使残

71,000

102,000

 

 

 

2010年

ストック・オプション

2011年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

付与

失効

権利確定

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

127,000

164,000

権利確定

権利行使

18,000

失効

未行使残

127,000

146,000

 

 

2012年

ストック・オプション

2013年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

 

前連結会計年度末

220,000

付与

失効

権利確定

220,000

未確定残

権利確定後      (株)

 

 

前連結会計年度末

199,000

権利確定

220,000

権利行使

20,000

失効

未行使残

179,000

220,000

 

 

2014年

ストック・オプション

権利確定前      (株)

 

前連結会計年度末

付与

176,000

失効

権利確定

未確定残

176,000

権利確定後      (株)

 

前連結会計年度末

権利確定

権利行使

失効

未行使残

 

② 単価情報

 

2006年

ストック・オプション

2007年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

579

464

 

 

2008年

ストック・オプション

2009年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

351

285

 

 

2010年

ストック・オプション

2011年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

496

公正な評価単価(付与日)(円)

334

307

 

 

2012年

ストック・オプション

2013年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

1

行使時平均株価     (円)

430

公正な評価単価(付与日)(円)

189

351

 

 

2014年

ストック・オプション

権利行使価格      (円)

1

行使時平均株価     (円)

公正な評価単価(付与日)(円)

324

 

 

3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法

 当連結会計年度において付与された2014年ストック・オプションについての公正な評価単価の見積方法は以下のとおりです。

① 使用した評価技法    ブラック・ショールズ式

② 主な基礎数値及び見積方法

 

2014年

ストック・オプション

株価変動性        (注)1

30.764%

予想残存期間       (注)2

10.5年

予想配当         (注)3

10円/株

無リスク利子率      (注)4

0.576%

(注)1 10.5年間(2004年1月15日~2014年7月15日まで)の株価実績に基づき算定しています。

2 十分なデータの蓄積がなく、合理的な見積りが困難であるため、付与日から権利行使期間の中間点において行使されるものと推定して見積もっています。

3 2014年3月期の配当実績によります。

4 予想残存期間に対応する国債の利回りです。

4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法

 基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方式を採用しています。

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(2015年3月31日)

(繰延税金資産)

 

 

 

 

 

退職給付に係る負債

25,974

 百万円

 

17,283

 百万円

有形固定資産関係

11,068

 

 

14,115

 

投資有価証券等

8,550

 

 

7,211

 

繰越欠損金

5,498

 

 

5,302

 

未払賞与

5,543

 

 

5,111

 

貸倒引当金

1,687

 

 

2,025

 

棚卸資産関係

1,101

 

 

1,330

 

その他

5,297

 

 

6,683

 

繰延税金資産小計

64,721

 

 

59,063

 

評価性引当額

△21,551

 

 

△18,979

 

繰延税金資産合計

43,169

 

 

40,083

 

 

(繰延税金負債)

 

 

 

 

 

資産の時価評価による簿価修正額

△38,880

 

 

△51,091

 

その他有価証券評価差額金

△11,431

 

 

△24,751

 

有形固定資産関係

△17,599

 

 

△16,478

 

固定資産圧縮積立金

△13,875

 

 

△12,268

 

特別償却準備金

△616

 

 

△1,241

 

その他

△917

 

 

△897

 

繰延税金負債合計

△83,320

 

 

△106,728

 

繰延税金資産(負債)の純額

△40,151

 

 

△66,644

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前連結会計年度

(2014年3月31日)

 

 

当連結会計年度

(2015年3月31日)

法定実効税率

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しています。

 

35.6

 %

 

(調整)

 

 

 

 

交際費等の永久損金不算入

 

3.9

 

 

受取配当金等の永久益金不算入

 

△3.2

 

 

住民税均等割

 

1.4

 

 

税額控除

 

△4.0

 

 

持分法投資損益不算入

 

△0.2

 

 

海外子会社の税率差異

 

△1.8

 

 

在外子会社等留保利益

 

7.2

 

 

税率変更による期末繰延税金資産の減額修正

 

5.5

 

 

のれん償却損金不算入

 

3.0

 

 

評価性引当額

 

△5.6

 

 

その他

 

 

1.3

 

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

 

43.0

 

 

 

 

3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

「所得税法等の一部を改正する法律」(2015年法律第9号)及び「地方税法等の一部を改正する法律」(2015年法律第2号)が2015年3月31日に公布され、2015年4月1日以後に開始する連結会計年度から法人税率等の引下げ等が行われることとなりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は、従来の35.6%から2015年4月1日に開始する連結会計年度に解消が見込まれる一時差異については33.1%に、2016年4月1日に開始する連結会計年度以降に解消が見込まれる一時差異については、32.3%となります。

この税率変更により、繰延税金負債の金額(繰延税金資産の金額を控除した金額)が297百万円減少し、法人税等調整額が1,884百万円、その他有価証券評価差額金が2,516百万円、繰延ヘッジ損益が0百万円、少数株主持分が0百万円それぞれ増加し、退職給付に係る調整累計額が334百万円減少しています。

また、再評価に係る繰延税金負債は827百万円減少し、土地再評価差額金が同額増加しています。

(企業結合等関係)

取得による企業結合

1.企業結合の概要

(1)被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称  Carter Holt Harvey Pulp & Paper Limited(以下「CHHPP社」)他7社

          (以下総称して「CHHPPグループ」)

事業の内容     パルプ、板紙及びパッケージング事業

 

(2)企業結合を行った主な理由

当社では、現在、事業構造転換を強力に推し進めており、今後の成長が見込まれる新興国、特に東南アジア諸国で積極的に事業を展開しています。中でも段ボールを中心とする板紙・パッケージング分野は当社の当該施策の中心となる事業であり、これまでに東南アジア・インド地域で21拠点(建設中を含む)を新設・取得しています。

同時に、当社グループの重点施策のひとつである資源ビジネスの分野においても、海外では植林・木材加工・パルプ事業をニュージーランド(Pan Pac Forest Products Ltd.、以下「Pan Pac社」)、植林・パルプ事業をブラジル(Celulose Nipo-Brasileira S.A.、以下「セニブラ社」)、植林事業を東南アジアやオセアニア地区で展開してきています。資源分野については、日本も含め、今後、さらに資源の有効活用を図り、新規分野への事業展開も積極的に進めていくべく取り組んでいます。

今回、取得したCHHPPグループにつきましては、パルプ事業、板紙事業、パッケージング事業と、大きく3つの事業分野に分かれています。

 

①パルプ事業: 世界的に供給国が限られる針葉樹が豊富にある立地条件を最大限に活用し、針葉樹を原料とする晒と未晒の化学パルプ(NBKP、NUKP)を製造販売しています。本案件取得後、当社グループとしては、上述のPan Pac社のBCTMP及びセニブラ社の晒広葉樹パルプ(LBKP)と併せ、販売パルプの製品群がより充実し、顧客の多様なニーズに対応していくことができるものと考えています。

②板紙事業: 針葉樹パルプを原料とする強度の強い段ボール原紙を製造販売しています。古紙から製造するアジア地域の段原紙メーカーが供給できない製品であり、今後、アジア各国の経済発展に伴い、強度のある板紙への需要拡大はさらに期待されます。また、当社がすでに同地域で実施し、また、今後展開する段ボール加工事業でも活用することから、より幅広いニーズへも応えていけるものと考えています。

③パッケージング事業: 段ボール加工事業は、ニュージーランド及びオーストラリアにおいて5工場を所有、また、この他に製袋事業や紙コップ事業も行っています。パッケージング分野においては、環太平洋地域における貿易がより活発化することも見込まれるため、今後も需要は期待できるものと考えています。

 

なお、当社としては、CHHPPグループを取得後、近隣の針葉樹資源の活用により、さらなる事業展開の可能性が高まります。このことから、今後、木材加工をはじめ木材関連の新たなビジネス、また木質資源から当社技術により開発される新素材等への事業進出も可能になってくるものと考えています。

 

(3)企業結合日

2014年12月1日

 

(4)企業結合の法的形式

現金を対価とする株式取得

 

(5)結合後企業の名称

結合後企業の名称に変更はありません。

 

(6)取得した議決権比率

100%(注)

 

 

(7)取得企業を決定するに至った主な根拠

当社の連結子会社であるOji Oceania Management (NZ) Limited(以下「OOM(NZ)社」)及びOji Oceania Management (AUS) Pty. Ltd.(以下「OOM(AUS)社」)による現金を対価とする株式取得であるため。(注)

 

(注)OOM(NZ)社は当社及び株式会社産業革新機構が出資する王子オセアニアマネジメント株式会社(当社の議決権比率60%)の100%子会社であり、OOM(AUS)社はOOM(NZ)社の100%子会社です。当社がCHHPPグループに対して所有する持分比率は60%です。

 

2.連結財務諸表に含まれている被取得企業の業績の期間

2014年12月1日から2014年12月31日まで

 

3.被取得企業の取得原価及びその内訳

取得の対価                 1,044百万ニュージーランドドル

取得に直接要した費用(アドバイザリー費用等)  9百万ニュージーランドドル

取得の対価には、株式取得の相手先に支払う株式取得対価に加え、CHHPP社が株式取得の相手先に負っていた負債の返済額が含まれています。

 

4.取得原価の配分に関する事項

(1)企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

流動資産   33,661百万円

固定資産   73,823百万円

資産合計   107,484百万円

流動負債   35,975百万円

固定負債    4,210百万円

負債合計   40,186百万円

 

なお、取得原価の配分が完了していないため、入手可能な合理的な情報に基づき暫定的な会計処理を行っています。

 

(2)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

(ア)発生したのれんの金額

51百万ニュージーランドドル

 

(イ)発生原因

取得原価が取得した資産及び引き受けた負債に配分された純額を上回ったため、その超過額をのれんとして計上しています。

 

(ウ)償却期間及び償却方法

15年間の均等償却

 

5.企業結合が当連結会計年度の開始の日に完了したと仮定した場合の当連結会計年度の連結損益計算書に及ぼす影響の概算額及びその算定方法

概算額の算定が困難であるため試算しておりません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

  当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
 当社グループは、主に紙パルプ製品及び紙加工製品を製造・販売しており、グループ内の各社はそれぞれ独立して、取り扱う製品について包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しています。
 そのため、事業セグメントの識別は主として会社を単位とし、このうち経済的特徴、製品の製造方法又は製造過程、製品を販売する市場又は顧客の種類等において類似性が認められるものについて集約を実施し、報告セグメントを「生活産業資材」、「機能材」、「資源環境ビジネス」、「印刷情報メディア」、「その他」の5つとしています。
 各報告セグメントの主要な事業内容は以下の通りです。

  生活産業資材・・・・・ 段ボール原紙事業、段ボール加工事業、白板紙・包装用紙事業、

              紙器・製袋事業、家庭用品事業

  機能材・・・・・・・・ 特殊紙事業、感熱紙事業、粘着事業、フィルム事業

  資源環境ビジネス・・・ 木材事業、パルプ事業、エネルギー事業

  印刷情報メディア・・・ 新聞用紙事業、印刷・出版・情報用紙事業

  その他・・・・・・・・ 不動産事業、機械事業、商事他

 当連結会計年度より、当社グループ内の管理区分を見直したことに伴い、一部の連結子会社について報告セグメントの区分を変更しています。なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後のセグメント区分で記載しています。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

  報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における会計処理の方法と概ね同一です。
 報告セグメントの利益は、営業利益の数値です。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場価格等に基づいています。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度(自 2013年4月1日 至 2014年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務諸

表計上額

(注3)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

511,586

206,212

155,795

289,404

1,162,998

169,512

1,332,510

1,332,510

セグメント間の内部売上高又は振替高

39,169

19,921

49,882

28,266

137,240

97,812

235,052

235,052

550,755

226,133

205,677

317,671

1,300,238

267,325

1,567,563

235,052

1,332,510

セグメント利益又は損失(△)

22,482

12,278

16,649

2,264

49,145

7,977

57,122

167

57,290

セグメント資産

550,226

228,550

435,225

464,631

1,678,635

334,608

2,013,243

115,073

1,898,170

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注4)

24,736

11,585

8,861

23,372

68,556

4,703

73,260

73,260

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注4)

22,419

5,074

29,905

7,636

65,036

11,684

76,721

76,721

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事、不動産事業等を含んでいま

     す。

2  調整額は以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失の調整額167百万円は、主として内部取引に係る調整額です。

(2) セグメント資産の調整額△115,073百万円には、セグメント間債権債務消去等△143,663百万円、各報

告セグメントに配分していない全社資産28,589百万円が含まれています。

全社資産は、報告セグメントに配分していない投資有価証券です。

3  セグメント利益又は損失は連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

4  減価償却費並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用とその償却額が含ま

れています。

 

 当連結会計年度(自 2014年4月1日 至 2015年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務諸

表計上額

(注3)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

518,239

206,013

161,731

282,812

1,168,797

178,483

1,347,281

1,347,281

セグメント間の内部売上高又は振替高

43,512

19,206

49,789

28,170

140,679

97,590

238,270

238,270

561,752

225,220

211,521

310,983

1,309,477

276,074

1,585,552

238,270

1,347,281

セグメント利益又は損失(△)

14,528

9,367

12,098

671

35,322

7,997

43,320

547

43,867

セグメント資産

624,751

222,846

544,225

505,851

1,897,674

356,668

2,254,343

113,701

2,140,641

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注4)

23,476

10,224

10,862

21,533

66,097

4,727

70,825

70,825

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注4)

23,521

6,769

25,179

20,355

75,826

4,252

80,079

80,079

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事、不動産事業等を含んでいま

     す。

2  調整額は以下のとおりです。

(1) セグメント利益又は損失の調整額547百万円は、主として内部取引に係る調整額です。

(2) セグメント資産の調整額△113,701百万円には、セグメント間債権債務消去等△144,201百万円、各報

告セグメントに配分していない全社資産30,499百万円が含まれています。

全社資産は、報告セグメントに配分していない投資有価証券です。

3  セグメント利益又は損失は連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

4  減価償却費並びに有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用とその償却額が含ま

れています。

【関連情報】

前連結会計年度(自 2013年4月1日  至 2014年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しています。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高                                                            (単位:百万円)

日本

アジア

北米

南米

欧州

オセアニア

その他

1,061,429

155,072

34,722

23,715

46,739

8,155

2,675

1,332,510

 

(2)有形固定資産                                                        (単位:百万円)

日本

中国

アジア

北米

ブラジル

欧州

オセアニア

667,013

158,353

48,398

2,983

209,148

7,210

45,021

1,138,129

 

3.主要な顧客ごとの情報                                                      (単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

日本紙パルプ商事(株)

130,399

生活産業資材、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア

国際紙パルプ商事(株)

129,773

生活産業資材、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア

 

当連結会計年度(自 2014年4月1日  至 2015年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

  報告セグメントと同一区分のため、記載を省略しています。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高                                                            (単位:百万円)

日本

アジア

北米

南米

欧州

オセアニア

その他

1,039,941

180,826

36,612

26,441

47,151

13,367

2,941

1,347,281

 

(2)有形固定資産                                                        (単位:百万円)

日本

中国

アジア

北米

ブラジル

欧州

オセアニア

652,966

188,517

51,091

3,389

232,634

6,654

113,290

1,248,543

 

3.主要な顧客ごとの情報                                                      (単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

国際紙パルプ商事(株)

127,850

生活産業資材、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア

日本紙パルプ商事(株)

126,819

生活産業資材、機能材、資源環境ビジネス、印刷情報メディア

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自 2013年4月1日  至 2014年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

(注2)

減損損失

3,556

1,254

1,466

367

1,700

8,345

(注)1 「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

2 減損損失8,345百万円のうち3,418百万円については特別損失の事業構造改善費用に計上し、4,926百万円については同区分のその他に計上しています。

 

 当連結会計年度(自 2014年4月1日  至 2015年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

(注2)

減損損失

20

444

11

181

0

657

(注)1 「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

2 減損損失657百万円のうち466百万円については特別損失の事業構造改善費用に計上し、191百万円については同区分のその他に計上しています。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

  前連結会計年度(自 2013年4月1日  至 2014年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

のれんの償却額

2,293

487

2

38

2,822

のれんの未償却残高

9,166

5,245

18

14,430

(注)1 「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

 

  当連結会計年度(自 2014年4月1日  至 2015年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

生活産業

資材

機能材

資源環境

ビジネス

印刷情報

メディア

その他

(注1)

合計

のれんの償却額

2,480

492

7

18

3

2,987

のれんの未償却残高

12,441

4,800

1,788

589

16,042

(注)1 「その他」の金額は、報告セグメントに含まれない事業セグメント等に係る金額です。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

  前連結会計年度(自 2013年4月1日  至 2014年3月31日)

  該当事項はありません。

 

  当連結会計年度(自 2014年4月1日  至 2015年3月31日)

  金額の重要性が乏しいため、記載を省略しています。

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2013年4月1日 至 2014年3月31日)

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社及びその連結子会社と関連当事者との取引

当連結会計年度において、該当する重要な取引はありません。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

 当連結会計年度において、重要な関連会社に該当する会社はありません。

 

当連結会計年度(自 2014年4月1日 至 2015年3月31日)

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社及びその連結子会社と関連当事者との取引

当連結会計年度において、該当する重要な取引はありません。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

 当連結会計年度において、重要な関連会社に該当する会社はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

至 2015年3月31日)

1株当たり純資産額

574.08円

656.03円

1株当たり当期純利益金額

32.01円

15.71円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

31.98円

15.69円

(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2013年4月1日

至 2014年3月31日)

当連結会計年度

(自 2014年4月1日

至 2015年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

当期純利益(百万円)

31,618

15,526

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る当期純利益(百万円)

31,618

15,526

期中平均株式数(千株)

987,713

988,462

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

909

1,090

(うち新株予約権(千株))

(909)

(1,090)

 

(重要な後発事象)

 当社は、2014年12月2日開催の取締役会において、中越パルプ工業株式会社(以下「中越パルプ工業」という)との間で業務提携及び第三者割当引受による資本提携(以下「本業務・資本提携」という)を実施することについて決議し、資本提携について公正取引委員会による企業結合審査を受けていましたが、2015年5月26日付けで同委員会より問題解消措置の実施を前提に、排除措置命令を行わない旨の通知書を受領しました。

 これを受け、2015年5月29日開催の取締役会において、第三者割当引受の実行を決議するとともに、輸入チップ共同調達に関する合弁会社の設立、高級白板紙の生産に関する合弁会社の設立及び製袋事業における業務提携に関する基本合意書の締結について決議し、同日、締結しました。

 

 

1. 業務・資本提携の理由

 電子化の影響による需要構造の変化をはじめとして、日本の製紙業界を取り巻く経営環境は近年急速に変化しています。当社は従前より中越パルプ工業の筆頭株主として、同社と共に両社の企業価値向上に向けた施策を実施してきましたが、近年のこうした状況下、両社の経営資源をより一層相互に活用することにより、投資効率、資金効率のさらなる向上を図ることを目的に、同社との業務・資本提携を実施することとしました。

 当社は、本業務・資本提携を通じて、従前以上のコスト合理化対策の実施と新規ビジネスエリアへの参入を進め、さらなる企業価値の向上を図っていきます。

 

 

2. 業務・資本提携の内容

(1)資本提携

 中越パルプ工業が第三者割当により新株式(普通株式)16,892,000株の発行と自己株式108,000株の処分を実施し、当社がその全株式を引き受けました。これにより、当社グループの中越パルプ工業に対する持株比率は20.8%(当社20.6%、当社子会社0.2%)、所有議決権割合は20.9%となり、中越パルプ工業は当社の持分法適用会社となります。

 

(2)業務提携

①輸入チップ共同調達に関する合弁会社の設立

1)業務提携の内容

 原料調達コストの削減を目的として、製紙事業の主原料である輸入チップの共同調達会社を設立することについて両社間で合意し、株主間契約書を締結しました。これにより、余剰傭船契約の有効活用、直接貿易によるコスト削減、調達先の最適化によるコスト削減及び人員合理化による固定費削減を進め、両社の競争力強化を図っていきます。

 

2)合弁新会社の概要

・名称    O&C ファイバートレーディング株式会社

・所在地   東京都中央区

・事業内容  当社グループ及び中越パルプグループが使用する輸入チップの調達業務に関する事業

・資本金   100百万円

・出資比率  王子木材緑化株式会社(当社100%子会社) 80%
中越パルプ工業              20%

・設立日   2015年6月

 

②高級白板紙の生産に関する合弁会社の設立

1)業務提携の内容

 当社の100%子会社である王子製紙富岡工場内に合弁会社を設立し、同工場の遊休マシンを活用して、高級白板紙の生産にかかる事業を共同で行うことについて両社で合意し、株主間契約書を締結しました。これにより、高級白板紙事業の生産効率化と能力の拡大を図り、安定した需要が期待できる高級白板紙事業を強化します。

 

 

 

 

 

2)合弁新会社の概要

・名称    O&C アイボリーボード株式会社

・所在地   東京都中央区

・事業内容  高級白板紙の生産に関する事業

・資本金   10百万円

・出資比率  王子製紙株式会社(当社100%子会社) 50%
中越パルプ工業            50%

・設立日   2015年7月予定

 

③製袋事業における業務提携に関する基本合意書の締結

1)業務提携の内容

 国内及び海外における製袋事業を強化することを目的として、関係官庁の承認等を得た上で株式移転による共同持株会社を設立し、中越パルプ工業の製袋事業子会社6社(国内4社、海外2社)と当社の製袋事業子会社7社(国内3社、海外4社)を共同持株会社の傘下に入れることについて、両社で基本合意しました。これにより、国内においては生産の合理化を進めるとともに、海外においては両社の既存拠点を基点として、需要の拡大が続く周辺地域への事業拡大を積極的に進めていきます。

 

2)共同持株会社の概要

・名称    O&C ペーパーバッグホールディングス株式会社

・出資比率  王子産業資材マネジメント株式会社(当社100%子会社) 55%
中越パルプ工業                    45%

・設立日   未定

・共同持株会社の傘下に入る当社及び中越パルプ工業の子会社

当社子会社

王子製袋株式会社

青森オータイ株式会社

株式会社楠見製袋所

上海東王子包装有限公司

武漢南王子包装有限公司

王子包装(上海)有限公司

王子製袋(青島)有限公司

中越パルプ工業子会社

中越パッケージ株式会社

中央紙工株式会社

中部紙工株式会社

東北中部紙工株式会社

Japan Paper Technology(VN) Co., Ltd.

Japan Paper Technology Dong Nai(VN) Co., Ltd.

 

④その他の提携

 相互技術支援、資材の共同調達及び製品の共同物流といったその他の提携に関しては、今後も両社で協議を進めていきます。

 

 

なお、本業務・資本提携による当社の2016年3月期の連結業績に与える影響については現在算定中です。

 

⑤【連結附属明細表】
【社債明細表】

会社名

銘柄

発行年月日

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

利率

(%)

担保

償還期限

(年月日)

王子ホールディングス㈱

第24回

無担保社債

2004.7.23

20,000

(20,000)

2.01

なし

2014.7.23

王子ホールディングス㈱

第25回

無担保社債

2010.7.28

20,000

20,000

(20,000)

0.56

なし

2015.7.28

王子ホールディングス㈱

第26回

無担保社債

2010.7.28

20,000

20,000

0.86

なし

2017.7.28

王子ホールディングス㈱

第27回

無担保社債

2011.7.27

20,000

20,000

0.57

なし

2016.7.27

王子ホールディングス㈱

第28回

無担保社債

2011.7.27

20,000

20,000

0.86

なし

2018.7.27

王子ホールディングス㈱

第29回

無担保社債

2012.7.26

20,000

20,000

0.39

なし

2017.7.26

王子ホールディングス㈱

第30回

無担保社債

2012.7.26

20,000

20,000

0.61

なし

2019.7.26

王子ホールディングス㈱

第31回

無担保社債

2013.7.26

20,000

20,000

0.48

なし

2018.7.26

王子ホールディングス㈱

第32回

無担保社債

2013.7.26

20,000

20,000

0.79

なし

2020.7.24

㈱ギンポーパック

第6回

無担保社債

2009.9.10

15

(15)

0.90

なし

2014.9.10

㈱ギンポーパック

第7回

無担保社債

2010.9.30

45

(30)

15

(15)

0.61

なし

2015.9.30

㈱ギンポーパック

第8回

無担保社債

2011.6.22

100

(40)

60

(40)

0.68

なし

2016.6.22

合計

180,160

(20,085)

160,075

(20,055)

(注)1 「当期首残高」欄及び「当期末残高」欄の( )は、1年内償還予定の金額で内数です。

2 連結決算日後5年内における1年ごとの償還予定額は次のとおりです。

1年以内

(百万円)

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

20,055

20,020

40,000

40,000

20,000

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期末残高

(百万円)

平均利率

(%)

返済期限

短期借入金

127,764

190,869

1.16

1年以内に返済予定の長期借入金

56,597

128,851

1.70

1年以内に返済予定のリース債務

925

870

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

434,007

372,784

1.13

2016年~2051年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

2,299

2,243

2016年~2024年

その他有利子負債

 コマーシャルペーパー

 (1年内返済予定)

10,000

0.09

合計

621,594

705,619

(注)1 上記「平均利率」は、借入金等の期末残高に対する加重平均利率です。

2 リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。

3 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額は以下のとおりです。

区分

1年超2年以内

(百万円)

2年超3年以内

(百万円)

3年超4年以内

(百万円)

4年超5年以内

(百万円)

長期借入金

45,487

58,702

12,597

76,861

リース債務

903

420

278

164

 

【資産除去債務明細表】

 当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定により記載を省略しています。

 

 

(2)【その他】

当連結会計年度における四半期情報

(累計期間)

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当連結会計年度

売上高

(百万円)

319,075

637,284

984,242

1,347,281

税金等調整前

四半期(当期)純利益金額

(百万円)

6,979

13,576

29,643

34,093

四半期(当期)純利益金額

(百万円)

2,667

5,737

17,012

15,526

1株当たり

四半期(当期)純利益金額

(円)

2.70

5.80

17.21

15.71

 

(会計期間)

 

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり

四半期純利益金額

又は1株当たり

四半期純損失金額(△)

(円)

2.70

3.10

11.41

△1.50