第4【提出会社の状況】

1【株式等の状況】

(1)【株式の総数等】

①【株式の総数】

種類

発行可能株式総数(株)

普通株式

420,000,000

420,000,000

 

②【発行済株式】

種類

事業年度末現在

発行数(株)

(平成28年3月31日)

提出日現在

発行数(株)

(平成28年6月24日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

300,794,397

300,794,397

東京証券取引所

市場第1部

完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

単元株式数は100株

300,794,397

300,794,397

 

(2)【新株予約権等の状況】

該当事項はありません。

 

(3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

該当事項はありません。

 

(4)【ライツプランの内容】

該当事項はありません。

 

(5)【発行済株式総数、資本金等の推移】

年月日

発行済株式総数増減数(株)

発行済株式総数残高(株)

資本金増減額

(百万円)

資本金残高

(百万円)

資本準備金増減額

(百万円)

資本準備金残高

(百万円)

平成24年3月23日

(注)1

△10,000,000

1,583,971,989

57,500

7,500

平成24年7月13日

(注)2

△10,000,000

1,573,971,989

57,500

7,500

平成25年7月12日

(注)3

△20,000,000

1,553,971,989

57,500

7,500

平成25年10月1日

(注)4

△1,243,177,592

310,794,397

57,500

7,500

平成26年3月24日

(注)5

△4,000,000

306,794,397

57,500

7,500

平成26年7月14日

(注)6

△6,000,000

300,794,397

57,500

7,500

  (注) 1 第1回B種優先株式10,000,000株の償還による取得及び消却により減少しました。

     2 第1回B種優先株式10,000,000株の償還による取得及び消却により減少しました。

    3 第1回B種優先株式20,000,000株の償還による取得及び消却により減少しました。

    4 普通株式及び第1回B種優先株式を5株につき1株の割合で併合する株式併合を行ったことにより減少しました。

    5 第1回B種優先株式4,000,000株の償還による取得及び消却により減少しました。

    6 第1回B種優先株式6,000,000株の償還による取得及び消却により減少しました。

 

(6)【所有者別状況】

 

平成28年3月31日現在

 

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

56

62

385

402

25

38,814

39,744

所有株式数

(単元)

1,007,175

132,102

135,577

1,277,273

309

450,444

3,002,880

506,397

所有株式数の割合(%)

33.54

4.39

4.51

42.53

0.01

15.00

100.00

   (注) 1  自己株式188,520株は「個人その他」に1,885単元、「単元未満株式の状況」に20株含まれております。

なお、自己株式188,520株は、株主名簿上の株式数であり、平成28年3月31日現在の実質的な所有株式数は188,240株であります。

2 「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」の欄には、証券保管振替機構名義の株式がそれぞれ15単元及び60株含まれております。

 

(7)【大株主の状況】

 

 

平成28年3月31日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数

(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)

東京都港区浜松町2丁目11-3

20,989

6.97

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)

東京都中央区晴海1丁目8-11

20,824

6.92

株式会社りそな銀行

大阪市中央区備後町2丁目2-1

12,609

4.19

MSCO CUSTOMER SECURITIES

(常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)

1585 Broadway New York,New York 10036,U.S.A.

(東京都千代田区大手町1丁目9-7)

10,335

3.43

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口9)

東京都中央区晴海1丁目8-11

8,734

2.90

STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505225

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

P.O. BOX 351 BOSTON MASSACHUSETTS 02101 U.S.A.

(東京都中央区月島4丁目16-13)

8,466

2.81

住友不動産株式会社

東京都新宿区西新宿2丁目4-1

7,152

2.37

J.P.MORGAN BANK LUXEMBOURG S.A. 380578

(常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部)

EUROPEAN BANK AND BUSINESS CENTER 6,ROUTE DE TREVES,L-2633 SENNINGERBERG,LUXEMBOURG

(東京都中央区月島4丁目16-13)

6,434

2.13

株式会社みずほ銀行

東京都千代田区大手町1丁目5-5

6,305

2.09

長谷工グループ従業員持株会

東京都港区芝2丁目32-1

5,424

1.80

107,275

35.66

 (注)  1  日本マスタートラスト信託銀行株式会社及び日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社が所有している株式は、全て信託業務に係る株式であります。

 

2 平成27年5月21日付にてインダス・キャピタル・パートナーズ・エル・エル・シーより株券等の大量保有報告書(変更報告書)が提出されておりますが、当事業年度末現在における実質所有の状況が完全に確認できないため、上記大株主の状況には含めておりません。なお、当該大量保有報告書による平成27年5月14日現在の株式保有状況は以下のとおりであります。

氏名又は名称

所有株式数

(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

インダス・キャピタル・パートナーズ・エル・エル・シー

12,174

4.05

 

3 平成27年11月19日付にて三井住友信託銀行株式会社及びその共同保有者より株券等の大量保有報告書(変更報告書)が提出されておりますが、当事業年度末現在における実質所有の状況が完全に確認できないため、上記大株主の状況には含めておりません。なお、当該大量保有報告書による平成27年11月13日現在の株式保有状況は以下のとおりであり、三井住友信託銀行株式会社が株券等消費貸借契約により、クレディ・スイス証券株式会社に263千株、ソシエテ ジェネラル証券会社に275千株、メリルリンチ日本証券株式会社に79千株の貸株を行っている旨、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社がUBS証券会社との間で代用有価証券0千株、モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社との間で代用有価証券163千株を行っている旨の記載があります。

氏名又は名称

所有株式数

(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

三井住友信託銀行株式会社

8,652

2.88

三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社

750

0.25

日興アセットマネジメント株式会社

2,569

0.85

 

4 平成28年2月5日付にてシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社及びその共同保有者より株券等の大量保有報告書が提出されておりますが、当事業年度末現在における実質所有の状況が完全に確認できないため、上記大株主の状況には含めておりません。なお、当該大量保有報告書による平成28年1月29日現在の株式保有状況は以下のとおりであります。

氏名又は名称

所有株式数

(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

9,748

3.24

シュローダー・インベストメント・マネージメント・リミテッド(Schroder Investment Management Limited)

5,468

1.82

 

 

(8)【議決権の状況】

①【発行済株式】

平成28年3月31日現在

 

区分

株式数(株)

議決権の数(個)

内容

無議決権株式

議決権制限株式(自己株式等)

議決権制限株式(その他)

完全議決権株式(自己株式等)

(自己保有株式)

普通株式   188,200

権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式

(相互保有株式)

普通株式    28,900

同上

完全議決権株式(その他)

普通株式 300,070,900

3,000,709

同上(注)1,2,4

単元未満株式

普通株式   506,397

一単元(100株)未満の株式

(注)1,3,5

発行済株式総数

300,794,397

総株主の議決権

3,000,709

  (注) 1 「完全議決権株式(その他)」及び「単元未満株式」には、㈱証券保管振替機構名義の株式1,500株(議決権の数15個)及び60株が含まれております。

    2 「完全議決権株式(その他)」には、株主名簿上は各社名義となっているが実質的に所有していない相互保有株式が下記のとおり含まれております。

㈱長谷工コミュニティ

200株

(議決権の数 2個)

㈱長谷工ライブネット

100株

(議決権の数 1個)

 

3 「単元未満株式」には、株主名簿上は各社名義となっているが実質的に所有していない相互保有株式が下記のとおり含まれております。

㈱長谷工コミュニティ

80株

 

㈱長谷工ライブネット

20株

 

4 「完全議決権株式(その他)」には、株主名簿上は当社名義となっているが実質的に所有していない株式200株(議決権の数2個)が含まれております。

5 「単元未満株式」には、株主名簿上は当社名義となっているが実質的に所有していない株式80株及び当社所有の自己株式40株が含まれております。

 

②【自己株式等】

 

平成28年3月31日現在

 

所有者の氏名又は名称

所有者の住所

自己名義

所有株式数

(株)

他人名義

所有株式数

(株)

所有株式数の合計(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

(自己保有株式)

㈱長谷工コーポレーション

東京都港区芝2丁目32-1

188,200

188,200

0.06

(相互保有株式)

大雅工業㈱

兵庫県尼崎市大浜町2丁目23

28,900

28,900

0.00

217,100

217,100

0.07

 

(9)【ストックオプション制度の内容】

該当事項はありません。

 

2【自己株式の取得等の状況】

【株式の種類等】 会社法第155条第7号に該当する普通株式の取得

(1)【株主総会決議による取得の状況】

該当事項はありません。

(2)【取締役会決議による取得の状況】

該当事項ありません。

 

(3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

会社法第155条第7号の規定に基づく単元未満株式の買取請求による普通株式の取得

区分

株式数(株)

価額の総額(円)

当事業年度における取得自己株式

5,808

7,985,504

当期間における取得自己株式(注)

214

217,760

 (注) 平成28年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取請求により取得した自己株式の数及び価額は、当期間の株式数及び価額の総額には含まれておりません。

 

(4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

区分

株式の種類

当事業年度

当期間(注)

株式数(株)

処分価額の総額(円)

株式数(株)

処分価額の総額(円)

引き受ける者の募集を行った取得自己株式

消却の処分を行った
取得自己株式

合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式

その他

(単元未満株式の売渡請求による売渡)

普通株式

254

196,117

保有自己株式数

普通株式

188,240

188,454

 (注) 平成28年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の売渡請求により売渡した自己株式の数及び処分価額は、当期間の株式数及び処分価額の総額には含まれておりません。

 

3【配当政策】

 当社は、株主への利益還元を重要な経営政策として位置付けており、利益配分については、健全な経営基盤を維持するための財務体質の強化と、当期業績並びに中長期的な利益計画を総合的に勘案し安定的な配当を実施することを基本方針としております。

当社における剰余金の配当の決定機関は、株主総会であります。また、当社は、取締役会の決議によって中間配当をすることができる旨を定款に定めておりますが、現在は、今後の経営環境、業績見通し等を勘案し、年1回の配当とさせて頂いております。

当期の期末配当としましては、中期経営計画「newborn HASEKO Step Up Plan(略称:NBs計画)」で掲げる「安定した財務基盤を確立するとともに、株主への利益還元を安定的に行っていく」方針のもと、今後の経営環境及び業績見通しを勘案した結果、前期より5円増配し、1株当たり年15円の普通配当を実施いたしました。

また、内部留保資金につきましては、財務体質の一層の強化並びに今後の事業展開に有効活用してまいります。

 

なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。

決議

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

平成28年6月24日
定時株主総会

4,509

15.00

 

4【株価の推移】

(1)【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】

回次

第95期

第96期

第97期

第98期

第99期

決算年月

平成24年3月

平成25年3月

平成26年3月

平成27年3月

平成28年3月

最高(円)

72

100

167

※860

1,198

1,699

最低(円)

44

45

80

※584

604

891

  (注) 1 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第1部におけるものであります。

    2 平成25年10月1日付で、普通株式を5株につき1株の割合で併合しており、※は株式併合後の最高・最低株価を示しております。

(2)【最近6月間の月別最高・最低株価】

月別

平成27年10月

11月

12月

平成28年1月

2月

3月

最高(円)

1,472

1,388

1,435

1,334

1,339

1,122

最低(円)

1,156

1,103

1,296

1,063

891

968

  (注)  最高・最低株価は、東京証券取引所市場第1部におけるものであります。

 

5【役員の状況】

男性17名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役会長

 

大栗 育夫

昭和25年5月11日生

昭和49年3月

当社入社

(注)6

53

平成13年4月

参与、エンジニアリング事業部長

平成13年6月

取締役就任

平成16年6月

常務取締役就任

平成17年4月

取締役専務執行役員就任、設計部門・設計部門(関西)管掌

平成18年7月

代表取締役専務執行役員就任、技術管掌

平成22年4月

代表取締役社長就任

平成26年4月

代表取締役会長就任(現任)

代表取締役社長

 

辻 範明

昭和27年12月10日生

昭和50年4月

当社入社

(注)6

67

平成10年7月

参与、第一事業部副事業部長

平成11年6月

取締役就任、第一事業部長

平成13年4月

事業開発部門担当

平成14年6月

事業開発部門・関西事業開発部門担当

平成15年4月

常務取締役就任、関西営業部門・ライフサポート事業部門・白金プロジェクト担当

平成17年4月

代表取締役専務執行役員就任、関西代表兼都市再生事業部門(関西)管掌

平成18年4月

関西代表兼都市再生部門(関西)管掌

平成19年4月

営業管掌

平成22年4月

代表取締役副社長就任、

社長補佐兼営業管掌

平成24年4月

社長補佐

平成26年4月

平成27年4月

代表取締役社長就任(現任)

株式会社長谷工アネシス代表取締役社長就任

代表取締役

専務執行役員

営業管掌

村塚 章介

昭和28年9月8日生

昭和52年4月

当社入社

(注)6

26

平成6年9月

関西支社住宅営業3部長

平成13年4月

参与、関西マンション事業部門第一事業部長

平成17年4月

執行役員、関西営業部門担当

平成17年6月

取締役執行役員就任

平成20年4月

取締役常務執行役員就任

関西営業部門・関西開発推進部門・関西都市開発事業部管掌

平成22年4月

営業部門・開発推進部門管掌

平成23年4月

営業部門・開発推進部門管掌兼

関西営業管掌

平成25年4月

取締役専務執行役員就任

平成26年4月

営業管掌(現任)

平成27年4月

代表取締役専務執行役員就任(現任)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

専務執行役員

建設部門管掌

嶋田 盛雄

昭和27年12月28日生

昭和50年4月

当社入社

(注)8

29

平成13年4月

建築2部長

平成15年4月

参与、施工管理担当補佐兼建設3部長

平成17年4月

執行役員、建設部門施工管理担当

平成20年4月

常務執行役員、建設部門管掌(現任)

平成20年4月

株式会社ハセック代表取締役社長就任(現任)

平成20年6月

取締役常務執行役員就任

平成25年4月

取締役専務執行役員就任(現任)

取締役

常務執行役員

経営管理部門

財務・経理

管掌

今中 裕平

昭和27年7月9日生

昭和51年4月

当社入社

(注)6

13

平成7年7月

財経部長

平成11年6月

参与、財務部長

平成17年4月

執行役員、財務部担当

平成19年6月

取締役執行役員就任、経理部・財務部担当

平成20年4月

取締役常務執行役員就任(現任)財務経理部・大阪経理部担当

平成21年4月

経理部・大阪経理部・財務部・資金管理部担当

平成22年4月

経理部・主計部・大阪経理部・財務部・資金管理部担当

平成23年4月

経理部・主計部・大阪経理部担当兼財務部・資金管理部管掌

平成26年4月

経営管理部門 財務・経理管掌(現任)

取締役

常務執行役員

関西代表 兼

関西建設部門管掌

北村 欣一

昭和26年11月21日生

昭和50年4月

当社入社

(注)8

23

平成12年7月

関西建設部門建築1部長

平成17年4月

参与、関西建設部門第一施工統括部長

平成19年7月

執行役員、関西建設部門施工管理担当

平成20年4月

関西建設部門管掌

平成20年6月

取締役執行役員就任

平成21年4月

取締役常務執行役員就任(現任)

平成26年4月

関西代表兼関西建設部門管掌(現任)

取締役

常務執行役員

設計部門・

関西設計部門管掌

池上 一夫

昭和32年7月21日生

昭和55年3月

当社入社

(注)6

13

平成11年4月

エンジニアリング事業部第1設計室設計部長

平成13年4月

エンジニアリング事業部第3設計室長

平成17年4月

参与、設計部門エンジニアリング事業部副事業部長

平成20年4月

執行役員、設計部門エンジニアリング事業部副事業部長

平成21年4月

執行役員、設計部門エンジニアリング事業部長

平成23年6月

取締役執行役員就任

平成26年4月

取締役常務執行役員就任

設計部門・関西設計部門管掌(現任)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役

常務執行役員営業部門・開発推進部門管掌

平野 富士雄

昭和31年3月22日生

昭和54年3月

当社入社

(注)8

8

平成9年4月

建設事業部東京支店不動産2部長

平成16年4月

営業部門第一事業部副事業部長

平成20年4月

執行役員、都市開発部門投資開発事業部担当兼住宅開発事業部長

平成24年4月

常務執行役員、営業部門担当

平成26年4月

営業部門・開発推進部門管掌(現任)

平成26年6月

取締役常務執行役員就任(現任)

取締役

 

山本 正堯

昭和18年10月11日生

平成13年1月

国土交通省政策統括官

(注)6

0

平成13年8月

日本道路公団理事

平成17年10月

西日本高速道路株式会社専務取締

平成23年10月

公益財団法人自転車駐車場整備セ
ンター理事長

平成25年6月

当社取締役就任(現任)

平成25年12月

公益財団法人自転車駐車場整備セ
ンター顧問(現任)

取締役

 

天野 公平

昭和23年9月17日生

平成20年3月

株式会社三越代表取締役会長

(注)6

0

平成20年4月

株式会社三越伊勢丹ホールディン
グス取締役

平成22年3月

株式会社三越相談役

平成25年6月

当社取締役就任(現任)

取締役

 

高橋 修

昭和25年3月6日生

平成18年4月

三井物産株式会社執行役員コン

シューマーサービス事業本部長

(注)8

平成21年6月

日本ユニシス株式会社常務執行役員

平成26年4月

代表取締役上席専務執行役員

平成27年6月

顧問(現任)

平成28年6月

当社取締役就任(現任)

取締役

 

一村 一彦

昭和28年4月29日生

平成16年4月

三菱商事株式会社建設設備ユニットマネージャー

(注)8

平成19年5月

三菱商事都市開発株式会社代表取締役社長

平成25年4月

株式会社アサツーディ・ケイ執行役員営業統括

平成28年6月

当社取締役就任(現任)

常勤監査役

 

近山 隆久

昭和32年12月7日生

昭和55年3月

当社入社

(注)5

2

平成11年7月

経理部長

平成20年4月

参与、財務経理部担当

平成22年4月

経理部・主計部・大阪経理部統括部長

平成25年4月

株式会社長谷工アネシス執行役員、経営管理部門経理担当

平成27年6月

当社常勤監査役就任(現任)

常勤監査役

 

奥山 真弘

昭和34年1月5日生

平成14年5月

中央三井信託銀行株式会社

豊橋支店長

(注)7

5

平成15年8月

投資業務部長

平成17年1月

本店営業第四部長

平成19年10月

京都支店長

平成21年7月

中央三井ローンビジネス株式会社

業務第一部長

平成23年6月

取締役業務第三部長

平成24年4月

当社入社

執行役員、営業企画部門担当

平成24年6月

執行役員、営業企画部門(東京)

担当兼都市開発部門管掌補佐

平成28年6月

常勤監査役就任(現任)

 

 

役名

職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

監査役

 

上條 克彦

昭和26年9月17日生

平成21年7月

名古屋国税不服審判所長

(注)3

平成23年9月

帝京大学法学部教授(現任)

平成25年6月

当社監査役就任(現任)

平成26年6月

株式会社バンダイナムコホールディングス監査役就任(現任)

監査役

 

福井 義高

昭和37年8月13日生

平成20年4月

 

青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授(現任)

(注)4

0

平成26年6月

当社監査役就任(現任)

監査役

 

磯田 光男

昭和45年1月7日生

平成7年4月

弁護士登録(大阪弁護士会)

三宅合同法律事務所(現 弁護士法人三宅法律事務所)入所(現任)

(注)4

平成14年2月

ニューヨーク州弁護士登録

平成26年6月

当社監査役就任(現任)

 

 

 

 

 

244

  (注) 1 取締役山本正堯、天野公平、高橋修、一村一彦は、社外取締役であります。

2 監査役上條克彦、福井義高、磯田光男は、社外監査役であります。

3 平成25年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

4 平成26年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

5 平成27年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

6 平成27年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

7 平成28年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

8 平成28年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

 

9 当社では、業務執行責任の明確化、事業環境に適した業務執行体制の構築を目的に執行役員制度を導入しております。執行役員は次のとおりであります。

※は取締役兼務者であります。

役職

氏名

担当業務

※専務執行役員

村塚 章介

営業管掌

※専務執行役員

嶋田 盛雄

建設部門管掌

※常務執行役員

今中 裕平

経営管理部門 財務・経理管掌

※常務執行役員

北村 欣一

関西代表 兼 関西建設部門管掌

※常務執行役員

池上 一夫

設計部門・関西設計部門管掌

※常務執行役員

平野 富士雄

営業部門・開発推進部門管掌

上席常務執行役員

谷 淳一

関西営業部門・関西開発推進部門管掌 兼 東海営業部門担当

上席常務執行役員

常松 豪

技術推進部門管掌 兼 住宅企画推進担当、技術研究所長

上席常務執行役員

原口 義典

建設部門 購買・積算担当

常務執行役員

松岡 政明

関西都市開発部門担当

常務執行役員

川村 隆

関西建設部門 購買・積算担当

常務執行役員

村川 俊之

建設部門 施工管理管掌

常務執行役員

谷 信弘

営業部門 第一・第二・第三事業部・横浜支店担当

常務執行役員

髙橋 勝英

都市開発部門管掌 兼 都市開発事業部担当

常務執行役員

楢岡 祥之

経営管理部門 経営企画部管掌 兼 海外事業・IT・CR推進担当

常務執行役員

岡田 裕

経営管理部門 広報IR・秘書室担当

常務執行役員

古泉 正人

関西建設部門 施工管理担当

執行役員

吉岡 毅

関西開発推進部門担当

執行役員

山田 義明

経営管理部門 財務担当

執行役員

山本 三里

建設部門 技術担当

執行役員

河本 順

関西営業部門 第一・第二事業部担当

執行役員

亀岡 護

営業企画部門(関西)担当 兼 関西都市開発部門管掌補佐

執行役員

今川 信夫

関西建設部門 技術担当

執行役員

定永 好史

設計部門 エンジニアリング事業部長

執行役員

鶴田 高士

建設部門 第一・第二・第三施工統括部担当

執行役員

熊野 聡

経営管理部門 人事・総務・法務・リスク統括担当

執行役員

中田 文彦

技術推進部門 技術戦略・技術開発・商品企画・品質管理・品質環境対策担当

執行役員

山口 徹

営業部門 第一事業部長

執行役員

辰野 敏彦

経営管理部門 経営企画部担当

執行役員

村上 誠

都市開発部門 マンション再生事業部担当

執行役員

山中 伸二

関西設計部門 大阪エンジニアリング事業部長

執行役員

熊谷 直之

開発推進部門 部門長

執行役員

大門 栄城

営業企画部門(東京)担当 兼 都市開発部門管掌補佐

 

6【コーポレート・ガバナンスの状況等】

(1)【コーポレート・ガバナンスの状況】

① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方

当社は、お客様本位の事業活動を通じて社会に貢献し、信頼を得ることを経営の基本方針としております。また、長期安定的に企業価値を最大化し株主の皆様の利益を確保するためには、経営における透明性と客観性の確保は不可欠であることから、コーポレート・ガバナンスの強化を経営の最重要課題の一つと位置付けております。

② 会社の機関の内容並びに内部統制システム及びリスク管理体制の整備の状況

(イ) 会社の機関の基本説明

当社は、会社の機関として監査役制度を採用しております。当社の取締役会は、各事業部門における専門的知識と経験を備えた取締役が、経営の意思決定と他の取締役の職務執行の監督を行い、経営の監視機能の面は、客観的、中立の経営監視の機能として、過半数の社外監査役を含む監査役会による監査が実施される体制を取っております。その上で、平成28年6月より、豊富な経験と実績を持つ社外取締役を3分の1以上選任し、適切な意見や助言を受けて、取締役会における議論をさらに活性化させ、併せて経営の監視機能を高めることとしており、今後も引き続き、取締役会の運営と経営の監視機能の面のバランスを踏まえた当社として最適な体制を模索してまいります。また、取締役会から授権された一定事項の意思決定については、取締役の参加を一定限度にとどめた経営会議、営業執行会議及び技術執行会議で行う事で、意思決定とそれらを監督する機能の役割を分け、各取締役が他の取締役の職務執行の監督を行える体制をとっております。更に、重要な取締役会決議事項についての事前審議機能についても、経営会議が担っております。

(ロ) 会社の機関・内部統制の関係図

0104010_001.png

 

(ハ) 会社の機関の内容

(a) 取締役会は、毎月1回の定期開催に加えて、必要に応じて臨時での開催を行うこととしており、経営に関する重要な意思決定及び定例報告の他、定期的に業務執行取締役より業務執行報告が行われております。

(b) 取締役会から授権された範囲で日々の業務執行事項に関する意思決定を機動的に行うため、経営会議、2つの業務執行会議である営業執行会議及び技術執行会議を設置しております。その際、取締役の経営会議及び2つの業務執行会議への参加は一定限度にとどめることで、意思決定とそれらを監督する機能の役割を分け、責任と権限の明確化を図っております。なお、重要な取締役会決議事項についての事前審議機能については、経営会議が担っております。

(ⅰ)経営会議:取締役会決議事項の事前審議及び中長期的な課題についての意見交換の場として、案件に応じてグループ各社社長を含め必要なメンバーを招集して開催いたします。

(ⅱ)営業執行会議:経営会議で選任された専務執行役員、常務執行役員により、原則月2回開催いたします。

(ⅲ)技術執行会議:経営会議で選任された専務執行役員、常務執行役員、執行役員により、原則月1回開催いたします。

(c) リスク統括委員会は、社長を委員長として四半期に1回の開催に加えて、重大リスク発生時には必要に応じて臨時で開催することとしており、リスク管理に関する社内規程やリスク予防計画等の策定及び改廃について検討、決定するほか、リスク管理に関する推進方針及び具体策等の討議決定が行われております。

(ニ) 内部統制システム及びリスク管理体制の整備の状況

当社は、お客様本位の事業活動を通じて社会に貢献し、信頼を得ることを経営の基本方針とし、適正な業務執行のための体制を整備・運用していくことが経営の重要な責務であるとの認識のもと内部統制システムを構築しております。

(a) 取締役・使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

(ⅰ)当社は、企業の存立と継続のためにはコンプライアンスの徹底が必要不可欠であるとの認識のもと、平成15年4月に「長谷工グループ行動規範」を制定し、全ての取締役、執行役員及び使用人が法令・定款の遵守はもとより、社会規範を尊重し、社会人としての良識と責任をもって行動するべく社会から信頼される経営体制の確立に努めております。また、コンプライアンスの向上にむけコンプライアンス室を設置し、コンプライアンスに関する社内規程に従い、コンプライアンスの推進・教育を行うとともに、コンプライアンスに関する相談や法令違反行為等の通報のために内部通報制度を設け、社外を含めた窓口を設置しております。

(ⅱ)当社は、平成17年4月より社長直轄の監査部を設置し、内部監査に関する社内規程に従い当社グループ各部門における諸活動が法令、定款、会社の規程・方針等に適合し、妥当であるものかどうかを検討・評価し、その結果に基づき改善を行っております。

(ⅲ)当社は、「長谷工グループ行動規範」を制定しており、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは一切関係を持たず、これらの反社会的勢力及び団体に対しては、毅然とした態度で組織的に対応します。

(b) 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

(ⅰ)当社は、取締役会をはじめとする重要な会議での意思決定に係る記録並びに取締役及び執行役員が社内規程に基づき決裁した書類等、取締役及び執行役員の職務の執行に係る情報を法令及び文書管理に関する社内規程に基づき、文書に記載し又は電磁的方法により記録し、保存しております。

(ⅱ)取締役及び監査役は、常時、これらの文書等を閲覧できる体制を整備しております。

(c) 取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

(ⅰ)当社は、業務執行責任の明確化、事業環境に適した業務執行体制の構築を目的に平成17年4月より「執行役員制度」を導入し、執行機能の強化を進め、取締役会においては、経営の基本方針の決定、業務執行の監督の強化を進めることにより、経営の健全性と効率性を高めていくこととしております。

(ⅱ)当社は、取締役会から授権された範囲で日々の業務執行事項に関する意思決定を機動的に行うため、経営会議、営業執行会議及び技術執行会議を設置、重要な取締役会決議事項についての事前審議機能については、経営会議が担っております。また、経営環境及び会社の財政状態に適した決裁権限及び稟議決裁に関する社内規程の整備により、業務執行の効率化と監督機能の強化の両立に努めております。

(ⅲ)当社は、全社並びに各営業部門における主要な数値目標を含む事業目標を設定し、各部門においては具体的な施策を立案し執行するとともに、取締役会、経営会議、2つの業務執行会議である営業執行会議及び技術執行会議における報告を通じてその進捗状況の確認を定期的に行っております。また、事業目標達成のために、取締役及び執行役員の職務分担及び責任を明確にし、適正かつ効率的に職務が行われる体制を確保しております。

(d) 損失の危険の管理に関する規程その他の体制

(ⅰ)当社は、様々なリスクに対して、リスク関連情報の収集に努め、リスクの大小や発生可能性に応じて、リスク発生の未然防止策や事前に適切な対応策を準備することにより、損失の発生を最小限にするべく、平成18年4月に設置したリスク統括部を中心に組織的な対応に取り組んでおります。

(ⅱ)具体的には、経営管理部門の各セクションが連携をとりながら職務の役割に応じて業務執行状況をチェックする体制とし、更に、監査部によるチェック体制を整えております。業務執行の意思決定の記録となる稟議制度においては、平成14年4月より決定手続きを電子化する電子稟議システムを導入し、監査役及び経営管理部門がその内容を常時閲覧、チェックできる体制を構築しております。

(ⅲ)また、取締役会、経営会議、2つの業務執行会議である営業執行会議及び技術執行会議へ付議される案件のうち多数の部署が関わる案件、専門性の高い案件については、諮問会議・委員会を設けることで、事前の検証を十分に行うとともに、モニタリングが必要なものについては定期的な報告を義務付けております。

(ⅳ)加えて、当社及びグループ全体のリスク管理体制の強化を目的として、平成18年5月に社長を委員長とするリスク統括委員会を設置し、リスク管理に関する社内規程に基づき、リスクの横断的な収集、分析、評価、対応を行っていく体制を整備しております。

(e) 当社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制

(ⅰ)当社及び子会社は、企業集団全体に対して定めた「長谷工グループ行動規範」に基づき、企業集団全体が一体となってコンプライアンス経営の確立に努めております。

(ⅱ)子会社は、当社との連携・情報共有を行うことを基本とし、加えて、当該子会社の規模、事業の性質、機関の設計その他会社の特性を踏まえて、内部統制システムの整備を行っております。

(ⅲ)子会社は、各社での規程に従うほか、重要な事項については当社において定めた規程に従い、当社での稟議決裁又は2つの業務執行会議である営業執行会議及び技術執行会議、経営会議、取締役会での承認・報告を経ることにより、経営管理及びリスク管理の徹底を図っております。また、監査部は子会社についても内部監査の対象とすることとしております。

(ⅳ)財務報告の信頼性を確保するため、法令等に従い平成20年4月に「財務報告に係る内部統制基本方針」及び財務報告に係る内部統制の構築・評価に関する社内規程を整備し、これに基づき年度評価基本計画を策定・運用しております。

(f) 監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項並びに当該使用人の取締役からの独立性に関する事項及び当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項

(ⅰ)当社は、監査役の職務を補助するため監査役室を設置し、監査部との兼務1人を含む使用人2名を配置しております。監査役の補助業務に関する指示・命令については、監査役から直接行える体制を整備するとともに、当該使用人の人事異動については、事前に常勤監査役に報告を行い、監査役の使用人に対する指示の実効性を確保することを前提として協議することとしております。

(g) 取締役及び使用人が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制、報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制

(ⅰ)当社は、経営会議及び2つの業務執行会議である営業執行会議及び技術執行会議、その他の重要な会議への出席、議事録の送付及び電子稟議システムの常時閲覧等により重要な事項について監査役に報告を行う体制を整備しております。

(ⅱ)上記の他、当社及び子会社の取締役、執行役員及び使用人並びに子会社の監査役は、監査役の求めに応じて会社の業務執行状況を報告し、また、会社に著しい損害を及ぼすおそれのある事実を発見したときは、直ちに、監査役に報告することとしております。

(ⅲ)当社は監査役に上記の報告を行った当社及び子会社の取締役、執行役員及び使用人並びに子会社の監査役に対し、当該報告を行ったことを理由として不利な取扱いを行うことを禁止し、その旨を周知徹底することとしております。

(h) その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

(ⅰ)社長は、監査役と相互の意思疎通を図るため、定期的な意見交換を行っております。

(ⅱ)監査部は、内部監査の計画及び結果の報告を監査役に対しても適宜行い、相互の連携を図っております。

(ⅲ)監査役会は、取締役会において年間の監査計画及び監査の重点事項を説明し、取締役の協力を求め、取締役はこれに応じることとしております。

(ⅳ)当社は、監査役の職務の執行について生ずる費用の前払いまたは償還、その他当該職務の執行について生ずる費用または債務を、監査役の請求に基づき速やかに支払いまたは弁済することとしております。

(ホ) 反社会的勢力排除に向けた基本的考え方及びその整備状況

長谷工グループでは、コンプライアンスの確実な実践を重要な経営課題のひとつと位置づけており、これを推進するために「長谷工グループ行動規範」を定め、全役職員への徹底を図っております。この行動規範の中で、反社会的勢力との関係断絶について「反社会的勢力から不当要求を受けた場合はこれを拒絶し、関係する企業との取引等も行わない。また、理由の如何を問わず、反社会的勢力を利用してはならない。」と定めております。また、行動規範で示した基本姿勢を全役職員へ徹底するべく、「長谷工グループ行動規範」及び行動規範の各条項を解説した「長谷工グループコンプライアンスマニュアル」を含む「長谷工コンプライアンス規程集」を全役職員に配布するとともに、必要に応じて外部講師を招いた社内研修会を開催し、反社会的勢力に対する強い姿勢を共有できるよう教育を行っております。

さらに、行動規範で示した基本姿勢をより具体的に全役職員の行動に反映させるため、「民事介入暴力対策マニュアル」を作成しており、その内容は、①民事介入暴力の内容解説②会社として対応する基本姿勢と様々なケースへの具体的対応策③各部門での具体的対応策④関連法令解説等となっております。

(ヘ) 定款による定めについて

(a) 当社は、取締役は20名以内とする旨、及び取締役の選任決議については、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行い、累積投票によらない旨を定款に定めております。

(b) 当社は、特別決議における定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として、会社法第309条第2項に定める決議については、株主総会で議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもってこれを決する旨、及び広く社内外の人材の登用を可能とするため、取締役会の決議によって、会社法第423条第1項に規定する取締役及び監査役(取締役又は監査役であった者を含む。)の賠償責任について法令の限度において免除することができる旨、株主への利益還元を機動的に行えるよう、取締役会の決議によって、毎年9月30日を基準日として、中間配当をすることができる旨、並びに自己株式の取得が機動的に行えるよう、取締役会の決議によって、市場取引等の方法により自己の株式を取得することができる旨を定款に定めております。

 

③ 監査役監査及び内部監査の状況

取締役の職務執行に関する監査については、社外監査役3名を含む監査役5名体制のもと、月1回及び必要に応じて臨時に開催される取締役会に出席し、主に法的側面から監査しております。

また、常勤監査役2名においては、相互に連携し、経営会議・営業執行会議・技術執行会議・リスク統括委員会その他の重要な会議への出席、内部統制に関してリスク管理担当部門より月次報告を受ける他、必要に応じて取締役その他役職員への業務執行状況のヒヤリング、稟議書・議事録・会議資料・報告書の閲覧等を通じて、内部統制システムも含めた監査活動を行っております。

会計監査においては、監査役全員で四半期ごとに会計監査人である新日本有限責任監査法人との面談を行っており、会計監査計画の説明、四半期レビュー、期末の会計監査報告を受けるほか、必要に応じて常勤監査役が、経理部門、監査法人と随時面談を行っております。

なお、常勤監査役 近山 隆久は、当社の経理部に昭和55年3月から平成25年3月まで在籍し、33年にわたり決算手続並びに財務諸表の作成等に従事し、監査役就任前は株式会社長谷工アネシス執行役員としてアネシスグループ全体の経理を担当しておりました。また、今期から選任する常勤監査役 奥山 真弘は、31年間銀行に在籍して金融業務に従事し、当社に入社してからは4年間、執行役員として営業企画部門を担当しておりました

内部監査については、監査部8名により情報管理・リスク管理などに関する内部監査及び財務報告に係る内部統制の評価を実施しております。会計監査において内部統制上の課題が発見された場合には、その情報が都度各部門に伝えられ改善が検討されると同時に、内部統制評価の一環として監査部も当該情報を入手し、各部にフィードバック及び各部の改善状況についてのモニタリングを行い、その状況について社長、取締役会、監査役及び会計監査人に報告しております。

また、監査役監査との役割調整及び整合性を図るため監査役に対して適宜状況報告を行いながら活動を行っており、監査役は内部監査への立会い、内部監査結果の報告を受けるほか、社内の状況に関する情報交換を適宜実施しております。

 

④ 社外取締役及び社外監査役

当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名であります。

社外取締役 山本  正堯氏は、国土交通省の出身で建設産業担当の大臣官房審議官・政策統括官を歴任し、建設不動産に対する高い見識を有するとともに、業界を監督する経験も豊富であります。また、西日本高速道路㈱の専務取締役として民営化された道路会社の経営運営にあたった経営者、公益財団法人自転車駐車場整備センター役員としても豊富な経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、会社運営全般についての判断・助言を受けております。

社外取締役 天野 公平氏は、㈱三越及び㈱三越伊勢丹ホールディングスの取締役として、消費者を対象としたビジネスの視点を持った企業経営者としての豊富な経験・実績をもって、中立的客観的立場で、必要に応じ、当社におけるストックビジネスの強化及びガバナンス体制の整備の経営方針ほか会社運営全般についての判断・助言を受けております。

新任の社外取締役 高橋 修氏は、日本を代表する総合商社において情報産業分野での新事業の開発や、コンシューマーサービス事業での市場・顧客ニーズをふまえた事業開発を推進した豊富な経験を有していること、また日本ユニシス㈱の代表取締役として、コンピューターシステムやソフトウェアの開発等を行う会社の経営運営にあたった企業経営者としての豊富な経験・実績を有していることから、当社経営に資するところが大きいと判断しております。

新任の社外取締役 一村 一彦氏は、日本を代表する総合商社において、市街地再開発や大型商業開発などの事業を推進した豊富な経験を有していること及び三菱商事都市開発㈱の代表取締役として、商業施設を中心とした収益不動産のデベロッパーの経営運営にあたった企業経営者としての豊富な経験・実績を有していること、また㈱アサツーディ・ケイの執行役員として、消費者を対象としたビジネスの視点も有していることから、当社経営に資するところが大きいと判断しております。

社外監査役 上條 克彦氏は、現在、帝京大学法学部において会社法、金商法、並びに租税法の教授であり、また、㈱バンダイナムコホールディングスの社外監査役であります。税理士の資格を有し、財務及び会計に関する豊富な知見を有しており、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。

社外監査役 福井 義高氏は、現在、青山学院大学大学院において会計制度・情報の経済分析の教授であります。財務及び会計についての高度な知見を有しており、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。

社外監査役 磯田 光男氏は、現在、弁護士法人三宅法律事務所に所属する弁護士であります。弁護士としての法律に関する高度な知識を活かし、専門的見地から、中立的客観的立場としての判断・助言を受けております。

当社と㈱三越及び㈱三越伊勢丹ホールディングス、三井物産㈱、日本ユニシス㈱、三菱商事㈱、㈱アサツーディ・ケイとの取引は、連結売上高の1%以下で、当社の独立性基準を満たしており、一般株主と利益相反のおそれがない独立性を有していると判断しております。また、帝京大学、並びに㈱バンダイナムコホールディングス、青山学院大学大学院、弁護士法人三宅法律事務所との間には特別の利害関係はありません。社外取締役4名及び社外監査役3名との間に特別の利害関係はありません。

社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は、「役員の状況」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。

当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する要件を定めております。現在、選任している社外取締役及び社外監査役は、すべて高い独立性を有しているものと判断しており、東京証券取引所の上場規則で定める独立役員として届出を行っております。

社外取締役 山本  正堯氏、天野 公平氏については、月1回及び必要に応じて臨時に開催される取締役会全てに出席(平成28年3月期において、取締役会は13回開催)しております。社外取締役が出席する取締役会につきましては、経営管理部門より事前に議案概要等の説明を行うこととしております。

社外監査役については全員、月1回及び必要に応じて臨時に開催される取締役会及び監査役会全てに出席(平成28年3月期において、取締役会は13回、監査役会は12回開催)している他、内部統制に関してリスク管理担当部門からの月次報告を受ける他、必要に応じて取締役その他役職員への業務執行状況のヒヤリング等を通じて監査活動を行っております。監査役と会計監査人である新日本有限責任監査法人とは、四半期毎に会計監査の方針・計画及び監査結果の報告に関する会合を実施しております。

社外取締役、社外監査役とは、会社法第423条第1項の責任について、その職務を行うにつき善意でありかつ重大な過失がなかったときには、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として損害賠償責任を負担する旨の責任限定契約を締結しております。

 

⑤ 役員報酬の内容

(イ) 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分

報酬等の総額

(百万円)

報酬等の種類別の総額(百万円)

対象となる

役員の員数

(人)

基本報酬

ストック

オプション

賞与

退職慰労金

取締役

(社外取締役を除く)

649

477

171

12

監査役

(社外監査役を除く)

39

39

3

社外役員

38

38

5

 

(ロ) 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の内容及び決定方法

取締役の報酬はコーポレートガバナンス基本方針に基づき、代表取締役と独立社外取締役による協議を踏まえ、取締役会の決議により決定しております。また監査役の報酬は監査役の協議により決定しております。

なお、平成20年6月27日開催の第91回定時株主総会での決議により、取締役の報酬額は年額700百万円以内(但し700百万円の内200百万円に関しては取締役賞与に対応する報酬とし、普通株式に対する剰余金の配当が行われることを支給の条件とする)とし、平成6年6月29日開催の第77回定時株主総会での決議により、監査役の報酬額は年額100百万円以内となっております。

 

⑥ 株式の保有状況

(イ) 投資株式のうち保有目的が純投資目的以外の目的であるものの銘柄数及び貸借対照表計上額の合計額

16銘柄 7,746百万円

 

(ロ) 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式の保有区分、銘柄、株式数、貸借対照表計上額及び保有目的

前事業年度

特定投資株式

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

保有目的

住友不動産㈱

2,000,000

8,649

営業取引の円滑化のため

平和不動産㈱

70,400

119

営業取引の円滑化のため

㈱コスモスイニシア

51,100

31

営業取引の円滑化のため

㈱タケエイ

24,000

24

建設廃棄物処理先の安定

確保のため

 

当事業年度

特定投資株式

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

保有目的

住友不動産㈱

2,000,000

6,588

営業取引の円滑化のため

平和不動産㈱

70,400

99

営業取引の円滑化のため

TOTO㈱

239,500

841

営業取引の円滑化のため

ジャパン・シニアリビング投資法人

650

105

営業取引の円滑化のため

 

(ハ) 保有目的が純投資目的である投資株式の前事業年度及び当事業年度における貸借対照表計上額の合計額並びに当事業年度における受取配当金、売却損益及び評価損益の合計額

 該当事項はありません。

 

⑦ 会計監査の状況

・業務を執行した公認会計士の氏名

 新日本有限責任監査法人

 氏名等

指定有限責任社員
業務執行社員

公認会計士

原科 博文

指定有限責任社員

業務執行社員

公認会計士

石田 勝也

(注) 継続監査年数については、7年を超えていないため記載しておりません。

・監査業務に係る補助者の構成:公認会計士19名、その他27名 計46名

 

(2)【監査報酬の内容等】

①【監査公認会計士等に対する報酬の内容】

区分

前連結会計年度

当連結会計年度

監査証明業務に基づく報酬(百万円)

非監査業務に基づく報酬(百万円)

監査証明業務に基づく報酬(百万円)

非監査業務に基づく報酬(百万円)

提出会社

91

6

92

19

連結子会社

42

21

58

25

133

26

150

43

 

②【その他重要な報酬の内容】

(前連結会計年度)

  該当事項はありません。

 

(当連結会計年度)

  該当事項はありません。

 

③【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】

(前連結会計年度)

当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、コンフォートレター作成業務及び在外子会社の業績管理における助言であります。

 

(当連結会計年度)

当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、財務および税務デューデリジェンスに係る委託業務等であります。

 

④【監査報酬の決定方針】

  該当事項はありません。